[過去ログ] 【国宝】東京国立博物館【重文】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2018/10/12(金)21:06 ID:EVNDZZVm0(1) AAS
>>100
近美も谷口吉郎だけどあそこはスキップフロアじゃないね
法隆寺館は息子の設計
104: 2018/10/12(金)21:50 ID:EV1v1ZyT0(1) AAS
日本政府が独立国だった琉球王国(現在の沖縄)を軍隊を動員して武力併合したのは1879年3月27日のこと。
広辞苑にも「琉球併合」と記載されている。
また、歴史書などにも日本政府が武力的威嚇のもと琉球王国を併合したことが書かれている。
武力併合をもって「我が国固有の領土」と言えるなら、 例えばどこかの国が日本を武力併合すれば、その瞬間から、その国は「日本は我が国固有の領土である」とも言えることになる。
日本の主権が及ばなかった琉球王国を前身に持つ沖縄を「日本固有の領土」というのはそれぐらい滑稽な話である。
だから歴代の日本政府の閣僚は誰一人として「沖縄は日本固有の領土」と言ったことがないし、歴史的事実を鑑みれば「沖縄は日本固有の領土」なんて言えるわけがない。
武力併合しておきながら「我が国固有の領土」と言ってしまうと、それこそ世界の笑いものになる。
105: 2018/10/12(金)23:56 ID:bmfLLhbF0(1) AAS
キムチ臭
106(1): 2018/10/13(土)00:20 ID:Nt5sL4GJ0(1) AAS
安倍首相や菅官房長官らがよく「沖縄の基地負担軽減」と言うが、沖縄県民にとって日本政府が沖縄にやっていることは負担軽減にはならない。
その証拠に辺野古には滑走路を2本造ることになっているし、普天間にはない弾薬搭載エリアもできる。
さらに言えば、辺野古には大型の強襲揚陸艦が接岸できるバースも建設計画に入っていて、これも普天間にはない。
しかも辺野古にできる基地は隣のキャンプシュワブと一体運営されるため、基地機能としては普天間よりはるかに強化されることになる。
だから日本政府の閣僚が言っているような基地負担の軽減にならないどころか、逆に基地負担増強とさえ言える暴挙であるのは明白である。
日本政府はこの事実を表に出さないで沖縄県民を騙しているにすぎない。
107: 2018/10/13(土)13:12 ID:2dnFAq4k0(1) AAS
「4分33秒」っていう楽譜を拡げて4分33秒間ピアノの前に座っているだけっていうピアノ曲?がある
発送は便器を置いてゲージュツ作品ってのに近い
同じジョン・ケージの作品?で0分00秒ってのもあるそうだけど
4分33秒の方は演奏?がされれば著作権料が発生するけどこちらは演奏不可能
議論のネタを提供するだけの存在価値しかない
コンサートのプログラムに曲名乗っけとくことは出来るけど著作権料発生するだろうか? 楽譜が出てるらしいけどどういう人が買うのか…
108: 2018/10/13(土)18:53 ID:O1OODLEF0(1) AAS
だまれ
109(1): 2018/10/13(土)22:23 ID:nAxUADj20(1) AAS
特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」 土曜にもかかわらず、人がいなすぎて驚いた
のんびり見られたのは良かったけど…
デュシャンのほうは混んでいるんだろうか
110: 2018/10/14(日)00:20 ID:ZQYjPwIw0(1/11) AAS
デュシャンも報恩寺も見てきたけど
入場料も図録も音声ガイドも高すぎでしょ
どんだけ人の財産盗んむだよ
デュシャンなんて図録が3000円もするしさらに日本のやつも別になってて意味わかんねー
みほとけも別w
合計で6800円とかそれ以上とられて
くそ財産盗まれた気分
111: 2018/10/14(日)00:27 ID:ZQYjPwIw0(2/11) AAS
>>78
ネトウヨが宗教上の理由で聴けないラジオで東博の学芸員さんが説明してたな
112: 2018/10/14(日)00:28 ID:ZQYjPwIw0(3/11) AAS
頭おかしいでしょ
図録三つも買うことになった
デュシャンの音声ガイドもダウンロードだし
600円もする
113(1): 2018/10/14(日)00:29 ID:ZQYjPwIw0(4/11) AAS
>>85
舟橋蒔絵硯箱良かったね
モッコリ盛り上がっててこっちまで勃起してきた
114: 2018/10/14(日)00:33 ID:ZQYjPwIw0(5/11) AAS
>>74
東博の学芸員さんがデュシャンは日本文化に全く興味無いって言ってたからね
日本美術を紹介しないとデュシャンの展示は出来ないらしいから後半のこじつけ感は否めない
というかどう見てもこじつけ
115: 2018/10/14(日)00:34 ID:ZQYjPwIw0(6/11) AAS
>>72
オリンピックでブラジルの国立博物館も灰燼に帰したらしいからな
日本も同じことにならないことを祈るばかり
116: 2018/10/14(日)00:38 ID:ZQYjPwIw0(7/11) AAS
>>65
>>66
なんだこいつ気持ち悪いな
はやく病院行けよ
頭のだぞ
117(1): 2018/10/14(日)00:38 ID:hBdqWqYy0(1/2) AAS
図録も音声ガイドも買ってないのに買ったフリをするいつもの朝鮮ハゲ
118: 2018/10/14(日)00:42 ID:ZQYjPwIw0(8/11) AAS
>>106
プログラミングできない奴は全員無能だからな
119(2): 2018/10/14(日)00:42 ID:eyG1kV9b0(1) AAS
いつもの朝鮮ハゲ荒らし来てんね
って書こうとしたら既に書かれてた
120: 2018/10/14(日)00:43 ID:ZQYjPwIw0(9/11) AAS
>>117
なにこいつ
毎日毎秒必死にリロードしてんのかよ
くそきもい
121: 2018/10/14(日)00:43 ID:ZQYjPwIw0(10/11) AAS
くそうよまじきもすぎでしょ
デュシャン展見にいった?
どうせ引きこもりなんだろうけど
122: 2018/10/14(日)00:50 ID:ZQYjPwIw0(11/11) AAS
>>109
会議始まったばかりだから人が少ないのは当然でしょ
科博と東博は会期初めの方に行くのが基本
金曜に行ったら音声ガイド無料券持って並んでたオッサン・オバサンの集団に巻き込まれたけど
あれなんの集団なんだ?創価学会とかか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*