[過去ログ] 【国宝】東京国立博物館【重文】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
762: 2019/01/28(月)11:05 ID:+094I5LN0(1/5) AAS
沖縄では日本のことを「ヤマト(大和)」と呼ぶ人が多い。
日本人のことを「ヤマトゥンチュ(大和人)」とも呼ぶ。
一方で、沖縄では自分たちのことを「ウチナーンチュ(沖縄人)」と言う。
ウチナーンチュ(沖縄人)はエスニックアイデンティティーにおいてヤマトゥンチュ(日本人)とは違うと思っている人が多いからこのように区別している。
また、沖縄では東京の政府のことを今でも「日本政府」と呼ぶ人が多い。
なぜかというと、1972年まで沖縄には琉球政府があって、当時のウチナーンチュ(沖縄人)にとって政府といえば琉球政府のことで、東京の「日本政府」と区別していたから。
その名残からか今でも沖縄では50代後半の世代を中心に「日本政府」と呼ぶ人が多い。
763: 2019/01/28(月)11:06 ID:+094I5LN0(2/5) AAS
日本は第2次世界大戦で敗れたにもかかわらず、日本政府はこの結果を認めず「北方領土を返せ」とロシアに主張している。
しかし、日本政府のこの主張は無効である。
その証拠に旧敵国条項とされる国連憲章107条には「第2次大戦の結果は変更できない」と記されていて、日本は国連憲章に署名し、批准したわけだから、いまさら「北方領土を返せ」と主張するのは間違っている。
764: 2019/01/28(月)11:06 ID:+094I5LN0(3/5) AAS
琉球舞踊は日本固有の舞踊ではない。
その証拠に琉球舞踊は日本の主権が及ばなかった琉球王国時代に琉球で行われていた舞踊であって、当時の日本では誰一人として琉球舞踊を踊る人はいなかった。
このように琉球舞踊が日本固有の舞踊でないことは歴史が証明している。
765: 2019/01/28(月)11:07 ID:+094I5LN0(4/5) AAS
日本政府は140年前の1879年3月27日に琉球王国を武力併合しているから安倍内閣の閣僚は口が裂けても「沖縄は日本固有の領土」とは言えない。
仮にそのような発言をする閣僚が現れたら、「ではなぜ沖縄の前身である琉球王国を武力併合したのか?」と追及されて、その閣僚は沖縄県民に謝罪しなければならず、対応次第では辞任に追い込まれることになる。
766: 2019/01/28(月)11:08 ID:+094I5LN0(5/5) AAS
日本政府は「尖閣諸島に領土問題は存在しない」と主張しているが、その一方で日本政府は「東京や京都、大阪などを日本固有の領土と言わないのは東京や京都、大阪には領土問題が存在しないから」とも説明している。
東京や京都、大阪には領土問題が存在しないから、それらの地域を「日本固有の領土」と言わないというのなら、「尖閣諸島に領土問題は存在しない」と主張する日本政府が「尖閣諸島は日本固有の領土」と主張するのは明らかに矛盾している。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s