[過去ログ] 【国宝】東京国立博物館【重文】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: 2018/12/16(日)13:38 ID:1pSkQck+0(1/3) AAS
日本は第二次世界大戦で敗れ、ポツダム宣言を受諾した後、日本国憲法を公布して昭和天皇は政治に介入することができなくなった。
ところが、昭和天皇は「人間宣言」した後の1947年に宮内庁御用掛の寺崎英成に「米軍による沖縄の長期占領を望む」旨の希望を伝え、それをがGHQ政治顧問ウイリアム・シーボルトを介して米国務省に「天皇メッセージ」として伝えられている。
その後、筑波大学の進藤榮一助教授がこの「天皇メッセージ」をアメリカ公文書館から発掘して、1979年に岩波書店の雑誌「世界」に「分割された領土」という論文が掲載され、この事実を詳しく紹介している。
政治的影響力がなくなったはずの昭和天皇が、米軍による沖縄の長期占領を望む旨のメッセージを米軍に送っていたことが明らかになり、戦後、沖縄が米国統治下に置かれることに昭和天皇が深く関与していたことが暴露され、当時は沖縄のみならず全国に衝撃を与えた。
493: 2018/12/16(日)13:38 ID:1pSkQck+0(2/3) AAS
日本政府の見解はつまり琉球併合によって日本の主権が初めて発生したという事となる。
歴史を鑑みるに日本の琉球統治権は琉球王国から継承を受けたものではあるが、それをもって尖閣を固有の領土と主張する事は不可能である。
なぜならば民族の領土という概念は韓国の独島のように文化に紐付いたものであれば成立しうるが、日本政府の主張のように文化に紐付かず、琉球王国からの統治権引き継ぎによって受け継ぐことが出来るものではない。
日本政府は琉球王国の文化を継承している訳では無いのだ。
それどころか沖縄県民に基地を押し付け、日米地位協定第17条で沖縄市民の人権を奪っているのが現状である。
韓国のように成熟したデモクラシーもなく、事実上の安倍独裁政権の日本政府が尖閣や竹島の領有権を主張する事は民主主義に反していると断言して良い。
494: 2018/12/16(日)13:39 ID:1pSkQck+0(3/3) AAS
日本とアメリカが結んだ日米和親条約は琉球王国とアメリカが結んだ琉米修好条約と比べて日本側にとって圧倒的に不利な内容だった。
例えば、琉米修好条約では米国人が法を犯した場合、琉球側に裁判権があることが認められていたが、日米和親条約では日本側に裁判権は認められていなかった。
現在の日米安保条約や日米地位協定も日本側には圧倒的不利な内容になっていて、例えば米軍人が起こした事故に関しては公務中の事故なら一次捜査権や一次裁判権は米側にあるし、
日本は日米地位協定第17条で警察権を奪われているので、米軍機が日本の領土で事故を起こしても日本の警察は現場検証することを許されていない。
また、米軍機の部品は米国の財産と見なされているから証拠物の押収もできないことになっている。
日米安保条約と日米地位協定は日本人にとってまさに屈辱的な条約であると言える。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*