[過去ログ] RADIOHEAD 155 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 2012/03/09(金)07:29 ID:o3cWGSTa(1/8) AAS
>>174
ミスチル聴きながらさっさと死ね

204: 2012/03/09(金)19:12 ID:o3cWGSTa(2/8) AAS
>>202
偽皮みーつけたw
207: 2012/03/09(金)19:18 ID:o3cWGSTa(3/8) AAS
>>205
威勢がいいのう
皮はもうむけたか?
209
(5): 2012/03/09(金)19:23 ID:o3cWGSTa(4/8) AAS
懐かしいな。RADIOHEADか。
オレにもハマった時期があったわ。今思えば青かったねぇ・・・
211: 209 2012/03/09(金)19:27 ID:o3cWGSTa(5/8) AAS
荒れるような書き方してすまんかった。

一時はまってたRADIOHEADの名前を見て懐かしいな、ってつい書き込んだだけだよ。
見たところ若いファンが多いのかな?
RADIOHEADのような若い子にも受けるわかりやすいロックバンドっていうのもオレは必要だと思うから
否定的な意味で青いと言ったわけじゃないんだ。オレはもう聴けないけどね。
子供なら青いのは当然だろ?
そういう意味でRADIOHEADやグリーンデイ、ミューズみたいなバンドは絵本作家的な意味で評価はしてるけどオレは。
214: 209 2012/03/09(金)20:53 ID:o3cWGSTa(6/8) AAS
いや、それを聞いたところで背伸びする必要はなくて
まだまだ青い世代はその感性の趣くままに青い音楽を聴くのが一番正解だと思うね。
中には青い感性から成長しなくていつまでもいい歳してこういうバンドを聴いてる人間もいるかもしれないけど
まぁ成長には個人差があるし、それで満足出来てるならそれでいいんじゃないかな?
217: 209 2012/03/09(金)22:07 ID:o3cWGSTa(7/8) AAS
すまんね。Live At Astoria見に行ったことあるw
この中にはまだ生まれてなかった世代もいるみたい(?)
もちろん10年以上前だからさすがにオレも・・・ね。若かったw

オレはさ、小学生のときからパブロを聴いてたんだけど
10代後半とか、ある程度大人になってから聴き始めた人には
Radioheadって今の自分でも鑑賞しうる大人向け音楽だと思ってないか?
オレにとってはRadioheadは子供のころ聴いてただけに子供向け音楽って感覚なんだ。
まぁオレが少し特別なだけか。
219: 209 2012/03/09(金)22:37 ID:o3cWGSTa(8/8) AAS
スレ住人のわりにはライブ行ったことはなかったかな?
好きなら生で見に行かなきゃファンじゃないでしょ。

>何言ってんだこいつ

自分がすごく陳腐な質問したことに気づいたかな?

では、失礼。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s