[過去ログ]
Led Zeppelin 73 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
Led Zeppelin 73 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
342: 名盤さん [] 2015/02/08(日) 12:51:17.35 ID:vhcL8OG4 >>337 ゼップの作品の中では糞になるかもだけど 発表された同時代の作品としては特に酷いって印象は無いな つまり時代的にレベルが落ちてた http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/342
343: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 12:54:01.57 ID:vCjczoDh 確かに。 なんかの資料を見ると3と4のアウトテイク満載だが カスタードパイはそうじゃないみたいだな。しかし声が出てる。 トランブルトはどう考えても74年当時だろうけどw 夜間飛行はジェフバックリーが好きでよくライブでカバーしてたらしいな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/343
344: 名盤さん [] 2015/02/08(日) 14:35:49.36 ID:WM8ifS86 皆さん、最高ですか? 皆さんはDeep Purpleのイアン・ペイスがラモーンズの故・ジョーイ・ラモーンのドッペルゲンガー だと思った事はありませんか? イアン・ペイスとジョーイ・ラモーンが同一人物に見えたあなた。それは死兆星からの素敵なメッセージ 北斗七星の真下で怪しく輝く死兆星を見たあなた。もうすぐ死にます。 Deep Purple - Ian Paice Drum Solo - Concerto... (1969) https://www.youtube.com/watch?v=2F9MI5Ag1vE Ramones - Rocket To Russia https://www.youtube.com/watch?v=_Q2epV7uR60 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/344
345: 名盤さん [] 2015/02/08(日) 14:37:22.85 ID:WM8ifS86 https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE https://www.youtube.com/watch?v=75Am9PqG7Vs 今、どんな気持ち? ねぇ、どんな気持ち? ∩__∩ /⌒ ⌒ヽ ♪ (●) (●)ヽ ハッ |(_●_) | ハッ ミ、|∪| 彡__ ♪ / /ヽノ __/ \_)\ ヽ (>――、 \ ヽ /細野 つヽ. /⌒_) :| ー:|: | へ | >..::ミU(● (ノ U :f .|:イ゚。 :|| :|:|: :V :ヽ_): :| : http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/345
346: 名盤さん [] 2015/02/08(日) 15:11:49.62 ID:184ineDJ >>327 オッ、経理士サンかい?ノロウィルス治ったw今、ジミーペイジテレキャスター の模造品製作中だぜ!もうそろそろアメリカからB−ベンダー届くんじゃないかな? 今年はあとピーターズバーグのジミーペイジシグネチャーアンプのヘッドを購入しようと思ってる。 キャビネットスピーカーは未だ買わない。まだ鳴らせる環境じゃないからね。 2〜3年の内に爆音で鳴らせる環境を作る予定でいる。そしたらマーシャルのキャビネットスピーカーで ・・楽しみ。ZEPファンとしてできる限り30年前の彼ら魅力に近づけるよう努力をする。 ギターと言うありきたりのアプローチでね。それが本物のファンとしての姿だと思うね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/346
347: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 15:18:17.44 ID:5k4tQjm0 みっともない半コテ死ね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/347
348: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 15:20:40.05 ID:L9kIiCjP ギブソンのダブルネックは欲しくないの? 中古で出回ってるんじゃないかな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/348
349: 名盤さん [] 2015/02/08(日) 16:01:30.53 ID:pUaC0IAi ギブソンならジミーペイジシグネチャーじゃなきゃ。ブリッジの位置と6弦側のピックアップが違うんだ。ノーマルのだったら40万も出せば買えるけどね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/349
350: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 16:08:41.61 ID:7RaxEXTu ダブルネックがカッコイイと思ったことは一度もない。 弾いてみたいとも思わん。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/350
351: 名盤さん [] 2015/02/08(日) 16:32:33.34 ID:pUaC0IAi 正直ダブルネックは弾きにくいだけだから買わない方がいいと持ってる俺が思う。実際全然弾いてない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/351
352: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 16:36:50.47 ID:t9Ak89Mi ダブルネック重たいものwちょっくら練習するべっていう時にワザワザハードケースから取り出してチューニングしてると それだけで何かやり遂げた満足で練習はそっちのけで磨いたり眺めたりと。。。 12弦の響きは流石にエフェクターでは出せないナチュラルな広がりが出るんだけど、お嬢様的にどうしても扱ってしまうw ポイと手にするんだったらテレキャスターが一番かな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/352
353: 名盤さん [] 2015/02/08(日) 16:46:09.24 ID:pUaC0IAi 12弦側チューニングしてるとどの弦ひいてるか分からなくなってペグ巻き間違えてプッチ〜ン。涙が出てくる。でもペイジヲタとしてはナントカ使いこなさなければいけないんだけど・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/353
354: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 17:08:56.14 ID:t9Ak89Mi >>353 ペグをツマミながら弦をピッキングすればおk、振動が伝わって来なければ違うペグを巻いてる証拠でがんす http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/354
355: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 17:10:55.72 ID:t9Ak89Mi >>353追記 サブ弦の1〜3弦は熟達した振動感知が必要になるかもw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/355
356: 名盤さん [] 2015/02/08(日) 17:14:43.26 ID:pUaC0IAi 先輩有益な御指導ありがとうございます。早速実践します。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/356
357: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 17:20:05.84 ID:L9kIiCjP なんだつまんねーな Bベンダー海外から発注するくらいならダブルネックもペイジ仕様にするものだと思ったのに たしかにペイジのはテールピースが通常より低い位置にあるね ていうか弾きにくいとか重いとかの問題なんだろうか? まあいいや、テレキャス届いたらうpしてね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/357
358: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 17:28:50.01 ID:t9Ak89Mi >>357 ペイジのはブリッジからテールピースまでがかなり長い仕様だよね たぶんテンションの問題だと思いますよ、ブリッジからテールピースまでが長いほどテンションきつく無くてチョーキングは もちろんチューニング自体も狂いにくいと思いますよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/358
359: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 17:42:55.25 ID:L9kIiCjP レスポールもストラトより張力がゆるいよね ライブだと暴れるから弾きやすいギターの方がよかったのかなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/359
360: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 17:53:36.88 ID:t9Ak89Mi >>359 そう思って正解だと思いますよ、あの長いストラップで低く構えているとどうしてもチョーキングがキツイでしょうから 後はレスポールのテールピースは上げたり下げたりしてテンションの調整も可能ですし http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/360
361: 名盤さん [sage] 2015/02/08(日) 18:00:13.38 ID:orNvyGpm >>346 正解w やっぱわかった? しかし社長、Zepの後期のあのリズムの気持ちよさは当然わかってるでしょ?リアルタイム組みだから。 単に渋谷や大貫ごときが作った用語で指示される筋合いはない!って反感からのレスでしょ? それはそうとそんなギター関連、会社の経費に入れて顧問税理士困らせるなよw 全部役員賞与で追徴されるぞ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/musice/1422437645/361
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 640 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.340s*