[過去ログ] Led Zeppelin 74 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189: 2015/03/18(水)22:05 ID:JA04D7nF(1/2) AAS
今日やっと随分前に買ってたリマスター4聴いてみたわ。
うん、やっぱ旧A面は出だしだけ聴いて全曲飛ばした。
まるまる聴くのは今更ながらキツイわやっぱし。何年ぶりかでかけたけど。
190: 2015/03/18(水)22:21 ID:vjUhCJIy(2/2) AAS
中〜後期のZepが好きならIVの後半は普通に聴けるんだが
191: 2015/03/18(水)22:30 ID:nuVjPT1W(1) AAS
In The Eveningの良さがわからないとか素人すぎるw
192: 2015/03/18(水)22:32 ID:JA04D7nF(2/2) AAS
そうだよね。
旧B面は聴いてるよ。
連中は意図的に4をああいう風に作ったんだろうな。
HR曲とアコースティック曲を配列し、A面最後に総決算としてそれらを
単純に一曲にした天国でそれまでのスタイルのフィナーレを壮大に行った。
B面から新スタイルの始まり始まりーってな。
193
(1): 2015/03/18(水)23:41 ID:KG4FaIc8(1) AAS
イン・スルー何でここでは不評なんだ?
South Bound Saurez、Fool in the Rain、Carouselambra最高だろ
ボーナムのドラミングたまんねぇぞ
194: 2015/03/19(木)00:04 ID:tC6BZljq(1) AAS
ロッキンオンの創刊2号て貴重?
195: 2015/03/19(木)00:18 ID:mucCyOc4(1/4) AAS
>>193
ここは何故だかボンゾが頑張ってる「イン・スルー」と「プレゼンズ」は糞扱いなんだよ
ペイジがグダグダなのが理由かと考えてはいるんだが、今だに分からんwインスルーもプレゼンスも最高なのに・・・
196: 2015/03/19(木)00:21 ID:SuBtsV4a(1) AAS
CD10枚ボックスセット85曲7時間17分4.32GBを日替りシャッフルで何の違和感無く聴けてる俺は異端?
偶にはBBC西部最強祭典73曲9時間11分4.36GBシャッフルで気分転換してるけど
197: 2015/03/19(木)00:25 ID:C3pTZXyq(1) AAS
プレゼンスはもろにペイジががんばってるアルバムじゃん
俺はプレゼンスは好きだよ。でもインスルーは苦手だな
ジョンジーもボンゾも好きだけどね

もしかしたらZEPは四人が全員頑張ってこそいいアルバム、それこそ世評の高いWみたいなのが作れるんであって、
一人が牽引したり誰かがやる気出さなかったりするアルバムはあんまりよくないのかもしれない
・・・でも初期はペイジのワンマンバンドだしな
198: 2015/03/19(木)00:42 ID:ZAstJfoI(1) AAS
2chで「俺って異端?」アピールする奴は総じてクズ
199: 2015/03/19(木)00:56 ID:5yHoNtMJ(1/3) AAS
俺はインスルー好きだな。フィジカルより密度高いと思う。
特にケラウズランブラ。
200: 2015/03/19(木)06:22 ID:b/TYd/Hw(1/7) AAS
というか、作品数が少ないから隅々まで聴いちゃうからな。
ずーっと聴いてるとさすがにインスルーでも好きになると思う。
俺なんかインスルーあんまり聴かなくて他のばっか聴いてたら聴くもの
なくなってインスルー聴いてるうち
に好きになったわw
201: 2015/03/19(木)07:09 ID:7BaDoUPP(1/3) AAS
インスルーはZEPのアルバムとして聴かなければ良ポップロックアルバム。80年代のHRHMのシンセの使い方に影響与えてる
202: 2015/03/19(木)07:12 ID:nWJ/fVZK(1) AAS
Zepデビューがマザーシップなどのベスト盤で、それを聴き込んでハマり、とりあえず各アルバムを揃え、その後に公式ライヴ盤、ブートばかり聴いてたりする環境だと、
ベスト盤に収録されてる曲、ライヴで演奏されてる曲が少ないプレゼンスとインスルーは馴染み薄くなっちゃうんじゃないのかな?
203
(1): 2015/03/19(木)08:45 ID:nYmmY6ms(1) AAS
まぁ1st、2nd、4thが好きと言うと少なくともこのスレでは素人や
初心者認定される風潮はあるわな。
世間一般ではこの三枚が紛れもなく代表作だしお勧めに上がると思うが。
まぁ自分は聖なる館からプレゼンスの三作が一番好きだが、質がどうと
とかでなく、1st 2nd 4thは初めて聴いてから10年くらいは効いていた
魔法が完全に解けたって感じかな。
聖なる館からプレゼンスまでの三作品はまだ飽きない。
204: 2015/03/19(木)08:45 ID:wtnLNyOW(1) AAS
インスルーのシンセのせいとか?
205: 2015/03/19(木)09:01 ID:tfTosYaw(1/4) AAS
シンセは嫌だなあ。時代を感じてしまうから
206
(1): 2015/03/19(木)09:20 ID:e2m8roNF(1) AAS
オールマイラブを聴くと、あの曲調なのにフルパワーで叩いてるボンゾが可愛い
うpされてたドラムパートのみの音源聴いたら、意外にリズムがグダグダなのも可愛い
207
(1): 2015/03/19(木)09:40 ID:/mDhH2sv(1) AAS
ジャケ違いで何種類も買わせようとするインスルーは
今に伝わるAKB商法的なやりかたの元祖だったりするの?
208
(1): 2015/03/19(木)11:23 ID:JeugLKYZ(1/4) AAS
 すんまへん、特に話の流れとは関係ないけど、70年代のミュージックライフやロッキンオンを
入手したのですが、表紙と内容のギャップに驚いてますw このアーティスト、表紙なのに
2ページってw 情報がこれしかないからやはり、少年、少女にとっては満足のいく
ものだったのでしょうかね ? リアルタイムを知る方 ?
1-
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s