[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775(1): 2021/04/23(金)15:41 ID:qUa22jVR(1/4) AAS
>>773
>インディーとかアートとかカレッジロックみたいな文脈
だからそれが現代の「若者文化」なんだよって話
ヤンキー不良DQNは絶滅したわけ
あるいは黒人やヒスパニックしかいない
776: 2021/04/23(金)15:42 ID:nGFO4+gl(1) AAS
>>773
白人がオラつけなくなってるしな
777(1): 2021/04/23(金)15:48 ID:Xb/Kbti3(1/4) AAS
>>775
そういう感じでいいなら確かに昔より明らかに勢いがないとは言えまだまだ元気なジャンルよね
1975やら日本では人気だし向こうでもマルーン5とかイマドラとか頑張ってんでしょ?
インディーロックってくらいでアンダーグラウンドは充実してるし
ID変わってるのは気にしない
778: 2021/04/23(金)15:51 ID:Xb/Kbti3(2/4) AAS
要するにロックは本格的にサブカル文系大学生音楽になったってことよね
滅びたとか言ってる層はその変化を認識できていないと言うだけなのでは?
779: 2021/04/23(金)15:53 ID:8zllq5IQ(1) AAS
ジャンルとしては完成されて終わってる
780(1): 2021/04/23(金)15:55 ID:LI+XTc9B(10/11) AAS
>>777
イマドラは今風スタジアムロック
インディやカレッジやオサレではないよ
モルモン教のバックボーンを活かした?
厨二な世界観が魅力のようで
漫画っぽ言っちゃポイね
ある意味オサレ風潮に全力で逆らって健闘した唯一のバンドかもしらん
781: 2021/04/23(金)15:56 ID:qUa22jVR(2/4) AAS
あと昔と違ってややこしくなったのが、今のバンドって、ファッションだけはヒップホップ風のビッグシルエットだったりする
日本のバンドは特にそうだけど、いかにもロッカー風のロッカーって1人もいない
昔はルックスと背負ってるカルチャーが一致してたのよ
でも今ロック風の格好して歌ってるのってアニソン歌手ぐらいしかいないw
782(1): 2021/04/23(金)15:58 ID:Xb/Kbti3(3/4) AAS
>>780
あ、そういう感じなん?w
何かチラッと聴いた感じ割と繊細なサウンドに感じたけどあれは単にオレが現代スタジアムロックを理解できてないだけかw
まあバンド名からしてメタルバンドでもおかしくないくらい漫画ッポイしねw
783: 2021/04/23(金)16:05 ID:LI+XTc9B(11/11) AAS
>>782
シングルタイトルが
レディオアクティブ
デモンズ
トップオブザワールド
モンスター
ウォリアーズ
ビリーバー
サンダー
とかやからねw
省3
784(1): 2021/04/23(金)16:06 ID:qUa22jVR(3/4) AAS
このルックスだけでロックバンドだと判断するのは難しい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
真ん中にジャスティン・ビーバーを立たせてプロデュースチームだって言われた方がピンと来る
1975もデビュー当時はファッションモデルかなんかが趣味でバンド結成した企画モノだと思ってたw
785: 2021/04/23(金)16:13 ID:qUa22jVR(4/4) AAS
あと地味にバンドじゃなくリアルに絶滅危惧種になったのって、ヒップホップユニットの方なんだよね
昔はヒップホップといえばチームやユニット編成だった
ランDMC、パブリック・エネミー、デ・ラ・ソウル、ビースティー・ボーイズ、アウトキャスト
ア・トライブ・コールド・クエスト、ウータン・クラン、サイプレス・ヒル、NWA・・・沢山いたのに
今はメジャーなヒップホップユニットは0組
なぜか日本の方が未だにヒップホップユニットが残ってるのがこれまた面白い現象
786: 2021/04/23(金)16:25 ID:Xb/Kbti3(4/4) AAS
>>784
ボノみたいな奴がいてワロタ
787: 2021/04/23(金)17:50 ID:XWs2jhpX(5/5) AAS
AA省
788: 2021/04/23(金)18:51 ID:e11oqfRZ(23/30) AAS
うーむ…
オレも一文化人気取りの端くれとしてそういう系の音楽を悪く言いたかないんだがいつもストレスフリーで生きられるような人間でもないのよね…そこが辛いw
かといって散歩中にデスメタルやらアンビエントやらレディオヘッドを聴く気にもなれんがw
まあ気分で聞き分ければいいだけなのだろうが
ていうかそういう負の音楽を一切ノーサンキューみたいな音楽好きの人は一体どういう生活してんだ??w
789(1): 2021/04/23(金)19:18 ID:CBsY34At(7/10) AAS
>>771
とりあえず、ファッションにうるさい奴が聴いてそうなのはコーネリアスとレディへだな! 60〜70年代で言うとヴェルベッツとミスター・デービット・ボウイだろうな!?
ボブ・マーリー、カーティス・メイフィールドなんかもそんな感じだな。
後、日本のちょっとだけマイナーなバンドに詳しい奴は異常にオシャレだったりするよなw じゃがたら とかな?
790(2): 2021/04/23(金)19:27 ID:e11oqfRZ(24/30) AAS
>>789
レディヘって何故かオシャレイメージあるけどむしろ恥も外聞も投げ捨てて自己憐憫に浸る音楽ってイメージなんだよな個人的に
ベルベッツはアート気取りの登竜門だなw
デヴィッドボウイは元祖V系みたいなとこもあるからそこまでオシャレイメージないけど60.70年代ソウルはオシャレっつーかハイソなイメージ凄いよねw
オレの世代だと日本のバンドで言ったら…小島麻由美とかそれこそ中村一義とか都内のオサレ大学生が聴いてるイメージでしたねw
791: 2021/04/23(金)19:29 ID:e11oqfRZ(25/30) AAS
バンドじゃねーかw
自分で書いてから気付いたw
792(1): 2021/04/23(金)19:31 ID:e11oqfRZ(26/30) AAS
大体レディヘが原宿や代官山のカフェで流れてたら大顰蹙ジャネ?(笑)
793(1): 2021/04/23(金)19:41 ID:CBsY34At(8/10) AAS
>>790
いや、英語だから分かんねーんだよ、単純に! 俺だって最初は歌詞からなんて入んねーからな!w
適度にプログレッシブで適度にポップ! これがお洒落さんの聴く音楽の常套パターンだろ!?
っと言う訳で今日の1曲、 これもファッションオタクが聴いてそう! 岡村靖幸で" 家庭教師 "
動画リンク[YouTube]
794(1): 2021/04/23(金)19:46 ID:CBsY34At(9/10) AAS
>>792
カフェで流れる訳ねーだろうが! w 裏の意味でのオシャレって事だよ!?
そりゃー、カフェで流すのはカーティス・メイフィールドとか、この前、出たけどアート・ブレーキーのモーニン とかが相応しいんだよ!
決して戸川純では絵にならねーんだよ。でも、芸術を志してる大学生は聴いてそうなんだよ!?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s