[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468
(1): 2021/04/29(木)08:43 ID:37ts4uux(14/36) AAS
>>466

80sだって色々なバンドがいた訳でしょ、トーキングヘッズも80sだぞ? メタリカも80sだよ? あんなもんが尖ってる風に聞こえんのか? AORの世界って
?w

お前はハイハットとライドシンバルの音の違いは分かるか?  
469
(1): 2021/04/29(木)08:44 ID:PbDnu7Du(2/34) AAS
>>464
ロックンロール自体が元々黒人発祥だしな(笑)

キースリチャーズじゃないけどロックとロックンロールは別物で個人的には正式にジャンル分けしてほしいんだよね

ロックはビートルズ辺りから端を発する白人音楽でロックンロールは主にそれ以前みたいな(もちろんそれ以降にもポツポツ存在する

ロールしてるのがロックンロールでしてないのがロックとかよく言われてるけどハードロックとヘヴィメタルの違いみたいなフィーリングでなんとなくわかるしなその辺w
470: 2021/04/29(木)08:50 ID:PbDnu7Du(3/34) AAS
ストーンズなんか自分たちでも言ってるけどR&Bソウルブルースファンクなんかの影響が丸わかりだしな…w

ゼップなんかも言っちゃえばそうなんだけどゼップは結構オリジナリティあると思うんだよね

だって元ネタは確実に黒人音楽でもあの縦ノリ漫画音楽が黒人っぽく聴こえるかフツー?(笑)
471
(1): 2021/04/29(木)08:58 ID:FrARyAq1(6/15) AAS
>>468
だから
オッサン(俺もだが)が素直に
「カッケー!尖ってる!ファンキー!」
と思えるものなんて
現場ではとっくに古い音なんだって

かうてのトーキングヘッズだろうがヒップホップだろうがハウスだろうが
古参は何だこりゃけしからん言う人は結構いたはず
プリンスですらヒップホップを嫌ってた

そんなオッサンの思惑などシカトして
省2
472: 2021/04/29(木)09:10 ID:37ts4uux(15/36) AAS
>>422

いや、もう1回念のために聴いてみたけど、これのどこが行けてるのか全く理解出来ない。 曲は良くない、アレンジも適当、サウンドも適当みたいなな⁉ 凡庸にしか聴こえない。

リズムを4ビットくらいの初代ファミコンみたいな音くらいまでビット数を下げれば面白いかも知れねーけど!?
473
(1): 2021/04/29(木)09:15 ID:37ts4uux(16/36) AAS
>>471

いや、古く聴こえない人もいるかなと
思ってな、だからわざわざトーキングヘッズかけてんだけどな!?  

考え方が古いとかじゃなくて、その音楽、その1曲に、新しいリスナーはどう感じるのかって事だよなぁ? 音楽のスレなんだから?
474
(1): 2021/04/29(木)09:18 ID:FrARyAq1(7/15) AAS
>>473
せやから
新しいリスナーが食いついてるものを選定して貼ったら
古本屋がなんか文句言ってんだってば
475
(1): 2021/04/29(木)09:18 ID:Jj8KjCGq(1) AAS
不毛すぎるスレだな
このおっさんは良い悪いじゃなく概念自体ゲームのルール自体が変わってるのがどうしても理解できない
古典的な形式の中での良し悪しで判断してる
形式自体が違うのに
基本的にこういう人種はジェームスブラウンの革新性も分からずじまいだったんだろう
アメリカは皆が理解できるようになったからブラックミュージック天国になってトラップが天下取ったりしてる
476
(1): 2021/04/29(木)09:25 ID:PbDnu7Du(4/34) AAS
>>475
まあな(笑)

くどいくらい言ってるけど例えばそれこそロックなんてもうかつてのツッパリロケンロー的なパブリックイメージは払拭してるというかとっくにイメチェンしてるのに
過去に取り憑かれた老害ヘヴィラウドおじさんが現状のロックに嘆いているだけなのよね大体(半分自虐

まあ最先端は老害に理解されないくらいのがちょうどいいのかもしれんけど
477: 2021/04/29(木)09:34 ID:37ts4uux(17/36) AAS
>>474

だって、つまんねーんだもん! お前流行り以前にあの音楽つまんなくねーのか?w

流行ってるのかどうかなんて、PVの出来で出来あがるだろうが?  俺は
何を言われようが"曲"の出来が全てなんだよ!?   いいものは単純に褒めるよ!  
478
(1): 2021/04/29(木)09:46 ID:PbDnu7Du(5/34) AAS
今ストリーミング見たら令和の尾崎豊らしいうっせーわさんの新曲が出てたんで聴いてみたけどキライじゃない(笑)

なんとなくLMFAOとか思い出すw
ちゃんと人気出るかは知らんけど懐かしさすら感じる邦楽らしいダサかっこいい路線を突っ走ってほしいねw
479
(2): 2021/04/29(木)09:52 ID:oh3lX+OX(1/39) AAS
>>464
いやファンク自体が当時のニッチジャンルだったんだよw
ブルースなんかも大衆的には全く聴かれてなかったジャンルだった
マーヴィン・ゲイとかスライも大して売れてない

ロックは、そういったニッチなジャンルをアレンジしてメジャーに引き上げた役割があった
ボブ・マーリーだってクラプトンがカバーした事で世間一般に知られるようになった
480: 2021/04/29(木)09:54 ID:oh3lX+OX(2/39) AAS
今でもソウル・ファンク路線のハリー・スタイルズが売れまくってるから
70年代にクラプトンがやったのと同じ事を今やっても成り立ってるわけだな
481: 2021/04/29(木)09:55 ID:aJ8PyfOx(1/2) AAS
おっさんは典型的なロキノン渋谷陽一史観の犠牲者
ロキノンが敷いたレールの上をこれが洋楽ズラ!って乗せられて
本国のメインストリームは遥か昔にロキノン路線と分岐して今やとんでもなく離れた場所走ってる
482: 2021/04/29(木)09:56 ID:PbDnu7Du(6/34) AAS
最近REMをまた聞き直してるんだけどなんつーか現実的なU2って感じだよな

U2は愛とか世界平和みたいなことばっか歌ってるけどREMはもっと孤独とか葛藤みたいなスタイルって感じ
483: 2021/04/29(木)09:58 ID:PbDnu7Du(7/34) AAS
>>479
白人が黒人音楽を甘口にすると大衆に広く行き渡るのは昔からやな…

上でも書いたけどZEPなんかは原型留めてないレベルの魔改造ぶりだけどw
484
(1): 2021/04/29(木)10:01 ID:aJ8PyfOx(2/2) AAS
>>479
その大衆とは何かと言われたら白人リスナー層な訳だ
黒人はアメリカの人口の1割しかいない
だから白人は黒人音楽からパクリ続けたし黒人は白人リスナーにおもねった
どっちのアプローチも黒人音楽を白人リスナー層みたいな保守的な耳の為に希釈する作業だった
それが年月とともに白人リスナーの耳が肥えて黒人音楽をそのまま受けいれられるようになった
90年代に大きく変わり始めて00年代にはほぼ完了した
ロックが大きく凋落した時期と重なっているのは偶然ではない
485: 2021/04/29(木)10:01 ID:PcB+d4mw(1/5) AAS
いい曲とか革新的とかいうけど
生息地域が違うとロジックから違うことは珍しくないから
音楽を自分に合わせるんじゃなくて自分を音楽に合わせる意識が必要になるだろうと思う
486: 2021/04/29(木)10:31 ID:oh3lX+OX(3/39) AAS
>>484
それも逆だよ
昔は人口比率が今より白人が多かったから、高度にブラッシュアップされた音楽が色々出て来たけど
今はヒスパニックとかが増えてリスナーのレベルが落ちて、ブラッシュアップされない低レベルなラップ曲で満足してる層が増えただけ

ブラック・ミュージックなんてちっとも高度じゃない
ノリだけなんだから
487
(1): 2021/04/29(木)10:36 ID:oh3lX+OX(4/39) AAS
たぶんアナログ盤を買ってるのはほぼ白人なので、アナログ盤の動向で白人リスナーの傾向は見て取れるが

2020年USアナログ盤セールスランキング

1. 『ファイン・ライン』ハリー・スタイルズ(232,000枚)
2. 『ホエン・ウィ・オール・フォール・アスリープ、ホエア・ドゥ・ウィ・ゴー?』ビリー・アイリッシュ(196,000枚)
3. 『グレイテスト・ヒッツ』クイーン(176,000枚)
4. 『アビイ・ロード』ザ・ビートルズ(161,000枚)
5. 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:オーサム・ミックス・VOL.1』VA(152,000枚)
6. 『レジェンド』ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ(148,000枚)
7. 『噂』フリートウッド・マック(138,000枚)
8. 『ドント・スマイル・アット・ミー』ビリー・アイリッシュ(126,000枚)
省4
1-
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s