[過去ログ]
ロックはなぜ滅んだのか3 (1002レス)
ロックはなぜ滅んだのか3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
654: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 09:31:02 ID:KVgBjXXN >>651 だから、それを誰に対して言ってんの? あのなー、おらもそこまでバカじゃねーからよー!? よっぽどの事がねー限りてめーを"言葉の暴力" でいじめるような事はしないが? 問題はお前の上のスレみたいな奴だな、w 俺のののしりの対象になる奴は!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/654
655: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 09:35:59 ID:KVgBjXXN >>653 えーっ! キャプション!?w なんすか、それ? せんぱーいっ? w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/655
656: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 09:45:57 ID:KVgBjXXN >>653 キャプションってなんの意味ですか?、せんぱーいww 貧乏くさい風情でやってるあーたには分かるでしょうが、俺には分からないんですが?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/656
657: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 09:51:21 ID:q8FcMR9b ・知的障害者向けの改定版 ゴミに「見出し」を付けて有り難がるのはゴミだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/657
658: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 09:51:46 ID:KVgBjXXN >>650 どうしたんすか、キャプテン!? 今日は調子悪いんすか!?ww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/658
659: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 09:54:18 ID:KVgBjXXN >>657 改訂版の意味も分かってねー 海底版やろうに乾杯!? w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/659
660: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 09:56:36 ID:q8FcMR9b 五十代古本屋バイトはマジで中学も卒業出来てないみたいだなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/660
661: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 10:02:09 ID:KVgBjXXN >>660 改定版 ってこう書くんじゃねーんだぞ、貧乏人?w " 改訂版" こう書くんだよ!? w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/661
662: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 10:09:01 ID:q8FcMR9b ゴミに見出しが要る知的障害者向けの解説方法の見直し・改定なんだから、「改定版」で間違ってないんだよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/662
663: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 10:09:17 ID:KVgBjXXN >>660 どうしたん? 漢字得意じゃねーのか?お前?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/663
664: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 10:11:06 ID:KVgBjXXN >>662 いや、お前のあまた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/664
665: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 10:12:29 ID:KVgBjXXN >>664 お前の頭の中ではそうなんだろうが、ちょっとそれは無理あるな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/665
666: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 10:12:49 ID:q8FcMR9b 今後は小卒向けになるべく横文字を使わずに書いてやんよ♪ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/666
667: 名盤さん [sage] 2021/04/30(金) 10:20:12 ID:aiHxut9X 自分の聴いてる音楽の優劣とかそこまで気になるんですかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/667
668: 名盤さん [sage] 2021/04/30(金) 10:30:09 ID:hVmNw3gj >>649 あんまり厳密なものでもないだろうけど 俺解釈では 「ヘドバン」しやすいのが縦で (激しめエイトビートとかブラストビート?) Overkill - Elimination (Official Vídeo) [HD] https://www.youtube.com/watch?v=svi6JiMe9c0 こーゆー↓左右にステップ踏んだり揺やすいのが横って解釈ですね https://www.youtube.com/watch?v=ujREEgxEP7g デジロック期プロディジーは微妙やね ロックぽいけどヘドバンもしにくい かれらがあーなった経緯を見るといいのかしら 忙しいのでそのうち http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/668
669: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 11:07:55 ID:MPSAZIBY 横ノリだからロックではない、ではなくって「ミクスチャー」以降に判で押したようなパターンの楽曲ばかり溢れたのが糞ダサかったんだよね レイジやらリンプやら、九十年代後半以降はどれもこれも似た様なラップ歌唱と同じ様な楽曲ばかりで、ホントにウンザリさせられたわ・・・ 以下は「ポストハードコアの名曲名盤を列挙するスレ」に貼ったリンクの転載 天才が創ると、「横ノリ」のロックでも独創的で破壊力満点なんだけどw https://www.youtube.com/watch?v=Lox_LUCDEFM https://www.youtube.com/watch?v=ECIR5X_nn3s ・・・斜めノリから縦ノリ、そしてまた斜めノリ♪ そんで、こんな歌唱の乗せ方・唄メロの楽曲を出せる様なグループが陽の目を見ないまんま埋もれちゃってるんだな・・・ https://www.youtube.com/watch?v=lu68pceWPJM https://www.youtube.com/watch?v=I9ziKr6mMEk ↑ と同じ曲・演奏してるビデオ・・・音質悪いけど、ドラマーがちょっとイイ女なのねw https://www.youtube.com/watch?v=VBkImqxV5EU 近年1度チャリティーアルバム出す為に再結成したみたいだけどね 横ノリだと必ずラップ歌唱になっちゃうってバンドは、要は創造性に欠けてるんだわさw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/669
670: 名盤さん [] 2021/04/30(金) 11:16:52 ID:MPSAZIBY >>633 今思い出して聴いてるが、O.L.Dアラン・ダビンみたいな高音っていうか裏声スクリーミングはやっぱりバソリーの方みたいだな デス声だと歌唱のバリエーションが少ないけど、スクリーミングなら唄メロが有る曲にも出来る ボーカル有りのバンドは、やっぱり歌唱と唄メロに面白みが無いと飽きるね 関係ないけど、序でに転載♪ https://www.youtube.com/watch?v=yV8NH9UUvtc 比較的シンプルだけど、アイディアが良かったらワンアイディアでもイケるなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/670
671: 名盤さん [sage] 2021/04/30(金) 11:43:34 ID:hVmNw3gj タテノリ横ノリとは別に 黒人ノリ・クラブノリと 白人、ロックノリの差異みたいのがあるのよね 前者は、リラックス、揺れるみたいな 後者は、緊張感、暴れる みたいな表現だろうか ジミヘンが、どんだけ激しくてもリラックスプレイなのはそういうとこだし 黒人音楽がループ志向で あまり展開や構築に行かないのは 求められる機能が違うのよね これはどっちがイイ悪いではなく 現場の要求が違うということかな ミクスチャーは、ラウドロックに、展開やノリを作る際の新しい武器を与えたけど、 ワンパターンに手なりでやってしまうアーティストも多かったのかもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/671
672: 名盤さん [sage] 2021/04/30(金) 11:49:52 ID:m2ZfiknZ >>671 黒人視点だと展開多いほうが子供っぽく聞こえるらしいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/672
673: 名盤さん [sage] 2021/04/30(金) 11:51:49 ID:hVmNw3gj 「デジロック期の」プロディジーは (あくまで注釈付きで) その辺やっぱちょっと中途半端な印象もあって ガチにハウスとかを志向するクラブならかからないと思うし、 ガチめのロックファンにもあんまり引っかからないのではないかな とりあえずめちゃくちゃ売れたけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1619306692/673
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 329 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s