[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
888: 2021/05/03(月)09:54 ID:5w107lrS(13/18) AAS
>>882
そりゃルックスはみんな後期の方が好きだろw
889(1): 2021/05/03(月)09:56 ID:EyUa6f0o(19/40) AAS
パクリは気にしたことがないなあ
丸っきりまんまならともかくイントロやらAメロが似てるくらいじゃなんとも思わん
そんなことに音楽の価値を委ねるなんて愚かな考え方だよ
そういう人はコンビニのパクリ商品とか街中の二郎系ラーメン屋にもケチつけてんの??
890: 2021/05/03(月)09:57 ID:eA06zvcA(9/12) AAS
>>876
グレイテストヒッツってどこまで入ってたかな
俺はI Want To Break Freeが好きだったけど1だったか2だったか覚えてないな
891: 2021/05/03(月)09:59 ID:5w107lrS(14/18) AAS
>>887
俺も90sにはチャゲアスに
カラオケライフをめっちゃ支えてもらったし
別に嫌いじゃないw
ただB'zはハードロックじゃなくてあっち、と思うだけね
892: 2021/05/03(月)09:59 ID:6h6U0lqC(2/19) AAS
マルーン5の今のビジュアルはなかなか格好良い
Maroon 5 “Beautiful Mistakes” ft. Megan Thee Stallion (Jimmy Kimmel Live!)
動画リンク[YouTube]
ゲイ臭さが陽キャ版モリッシーみたいw
893(1): 2021/05/03(月)10:00 ID:EyUa6f0o(20/40) AAS
ボヘミアンラプソディは初期のお耽美路線だから輝く曲じゃねアレ??
髭マッチョ時代は人気があるからライブレパートリーに入れてたけど何かライブ聴いててもあの曲だけ浮いてるんだよな…w
894: 2021/05/03(月)10:03 ID:5w107lrS(15/18) AAS
>>893
やだそんな音楽オタクみたいなこと言われても…
895(1): 2021/05/03(月)10:03 ID:EyUa6f0o(21/40) AAS
マルーン5ッポイ邦バンド確かに結構いるよな
なんのバンド?と聞かれるとパッと出てこないが確かにいるw
あとジャミロクワイっぽいのも何気に多いような
あんま詳しくないがサチモスとかキングヌーとかあの辺の系譜じゃないのかな??
896: 2021/05/03(月)10:06 ID:eA06zvcA(10/12) AAS
>>889
B'zの場合は初期はかなりえげつなかったから
憂いのGYPSYとかねぇ
あと当時のビーイングの商業っぽさって凄くて80年代のハードロックをJ-POP風に料理してカメリアダイアモンドのCMにしたら50万枚以上売れましたみたいな世界だったから
897: 2021/05/03(月)10:07 ID:JZEMab4+(2/11) AAS
ビーイング系は日本版産業ロック・ポップスだな
898(1): 2021/05/03(月)10:08 ID:cMzxIBQk(2/4) AAS
ロックミュージックは革新性が高く評価されがちだけど、ポップミュージックという視点なら大衆性や愛され度も評価軸に入れていいんだと思うんだわ
そこには時代性や国民性や民族性も顕在化するしな
俺もB’zやチャゲアスは死ぬほどダサいと思うタチだったけど、友達や職場の連中が死ぬほど楽しそうにカラオケで歌う姿を見たら、俺は現代日本人として何かがオカシイんじゃないかと感じたことがあったな
歳食った今はそんな感情は無いけどね
899(3): 2021/05/03(月)10:14 ID:a2dG9n37(2/2) AAS
マスと批評の話をすると話がかみ合わないのは仕方がないのかな
Twitter上の話なんですけど
「ドリカム当時は過小評価されてたけど今聴くと良い」に対して
「過小評価なんて一体いつの話だ!メガセールスバンドだぞ!」
とブチギレてたのがいまして
批評家受けを重視する人とマスアピールを重視する人との断絶は意外と深いのかもしれません
900: 2021/05/03(月)10:15 ID:EyUa6f0o(22/40) AAS
あと世の中には大作バラードが好きって人多いよねw
ボヘミアンに限らず天国階段とかガンズのノベンバーレインとかメタリカのナッシングエルスマターとか個人的にはHRHMなのにこんな大掛かりでかったるい曲ヘビロテするか??って感じなんだけど好きな人は大好きらしいw
901(1): 2021/05/03(月)10:15 ID:eA06zvcA(11/12) AAS
>>898
土着性はあると思うけどそこを行ききってどうにもならなくなってるのが今のJ-POP(とくに謎のアイドルとかボカロ系)だと思う
チャゲアスだって今聞いてるやつはほとんどいないし、B'zもネームバリューや実績ほどエバーグリーンな感じはしないしね
902(1): 2021/05/03(月)10:18 ID:eA06zvcA(12/12) AAS
>>899
そうね
ドリカムはずっと売れてたけど最初期は今でいうマイルドヤンキー御用達みたいなイメージだった
吉田美和がユーミンの後継者みたいな印象でとらえる人もいたけどファン層は真逆とはいわないけどかなり違ったと思う
903: 2021/05/03(月)10:20 ID:5w107lrS(16/18) AAS
>>899
批評にもいろいろございますからな…
何度も言うけど
名盤ガイドやレココレなんかを読んできた自分は
普通にかれらが褒められてた記憶しかないので
「クイーンが評論家に無視されてる」みたいな意見は
本気で理解できない
よほど硬派な批評界隈か5ちゃんねるのうるさ方の話なんだろうが、よく知らんは
904: 2021/05/03(月)10:21 ID:EyUa6f0o(23/40) AAS
大衆へのアンチテーゼとして批評性が存在するわけなんだから多少交わることはあってもどこまでいっても完全に混ざるもんじゃないわな
水と油みたいなもん
ビーイングとか小室は日本版の産業ロックとかMTVサウンドってのはなんとなくわかるなw
やっぱり洋楽の10年遅れくらいなんだよなw
チャゲアスが出てきたころには洋楽はもうニルバーナが出てきて貧乏くさい方向行ってたしな
で、今の邦楽はEDM全盛の頃の空気感あるな
905(1): 2021/05/03(月)10:21 ID:5w107lrS(17/18) AAS
>>902
ドリカムはトレンディドラマ御用達みたいな世界観が嫌われたのかな
確かに当時の価値観やイキリ方はどうかと思う部分多い
楽曲そのものを嫌ってる感じでもなかった気がする
906(1): 2021/05/03(月)10:22 ID:ArYN/i7A(1/2) AAS
>>895
サチモスとかナルバリッチとかシティポップ、アシッドジャズ風のバンドって新鮮には思えないんだけどそこそこ人気はあるよね
907(1): 2021/05/03(月)10:24 ID:JZEMab4+(3/11) AAS
>>901
丸サ進行の曲とか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s