[過去ログ] 老人「ロックはなぜ滅んだのか」4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2021/05/04(火)00:20 ID:dbTATF5D(3/35) AAS
話変わって今よくも悪くも話題の舐達磨さん聴いてるんだけど正直結構いいな(笑)
バッドホップもキライじゃない
やっぱラップは言葉わかんねーとダメだなw
日本人は無理しないで自国のヒップホップ聴くのがベターなんだろな
140: 2021/05/04(火)00:26 ID:dbTATF5D(4/35) AAS
まあ別に学校と違って対象年齢みたいの過ぎても聴いちゃいけないわけじゃないからなw
オレも半分UKロックなんかを意地で聞き続けるつもりというか休日の気分転換にはイイネ(笑)
141: 2021/05/04(火)01:33 ID:YgGOJAM0(1) AAS
学生から社会人になり音楽を聴ける時間は1/10以下となった
そして歳を重ねるにつれますます時間は無くなる
が、新しい音楽を聴きたい欲は無くならない
今日はここでブラック・ミディに出会えて良き日だった
142: 2021/05/04(火)01:38 ID:dbTATF5D(5/35) AAS
ブラックミディは70年代アヴァンギャルド思い出すわ
それこそヘンリーカウとかあの辺の
143(1): 2021/05/04(火)01:54 ID:dbTATF5D(6/35) AAS
何故音楽が大学生を主にターゲットにしてるかっつー持論なんだがやはり金銭的余裕やライブ等に足を運べる自由時間の多さ、そして環境が大きそう
社会人は音楽どこじゃないし中高生もライブに行くような金銭的余裕もないし自由な時間や環境も大学生ほど充実してないからな基本
漫画や映画なんかは安いし要求される時間も環境も郊外でもお手軽だから必然的に中高生が主な顧客になるんだとオモ
まあ中高生向けの音楽も大学生以上向けの漫画映画ももちろんあるが
以上がチラ裏分析でした
144: 2021/05/04(火)05:24 ID:GT1GBS9z(1) AAS
おじさんもうギターの音聞くだけでノスタルジーになるんやがw
若い人が弾いてても
145: 2021/05/04(火)05:28 ID:KDfn3ity(1) AAS
新人がディストーションギター鳴らしてると懐かしい感じすらしてくるな
146: 2021/05/04(火)05:37 ID:ZTbysTBA(1/26) AAS
>>143
・大学生・音楽好き向けの音楽は社会に出たら役に立たない
・一般人ライフにはもっと別の音楽が役立つ
て事だろ
確かにそれは実感はするけど
でもまあ「別の音楽」で一番適切なのは、
ぶっちゃけ「売れてる、みんな聴いてる音楽」じゃないかね
省9
147: 2021/05/04(火)05:45 ID:dbTATF5D(7/35) AAS
おはよう
実際大学生が一番音楽聴くらしい
調査結果が一応ある(ソース貼るのはメンドイから興味ある人はググって
まあ流行りのヒット曲やヒット歌手は共通の話題になるよね
というかフツーの人にとって音楽っていうかエンタメなんざそんくらいのもんでしょ
基本マジになったら負けだよw
マニアックな音楽はほぼ自己満よね…
ダークネガティブとかはもう最終手段というかそれを言っちゃあおしめえよ的な?(笑)
148(1): 2021/05/04(火)05:50 ID:ZTbysTBA(2/26) AAS
ストレス対処に役立つのが
長渕、尾崎、中島みゆき、エレカシ
と言ったネクラ系だったり
それこそメタル系だったり
ニルバナやエモやミクスチャー、いわゆるうるさい音楽もそんな感じで聴かれてる気もするが
機能性だけでいや
ストレスフルな奴はそっちで解消する、という感じだろ
「そっちこそが真実を描いている!他の音楽は欺瞞だ!」とか言い出すと
コレもまた
マニアというかカルト信者的な感じ半端ないがな
149: 2021/05/04(火)05:53 ID:dbTATF5D(8/35) AAS
実際洋楽でも大物は会話のネタになるよな
特にHRHM(笑)
30〜50代だとガンズだのパープルだので飲み会で朝まで語れるw
150(2): 2021/05/04(火)06:04 ID:dbTATF5D(9/35) AAS
HRHMはやっぱりジャンプの漫画に近いんだよなw
飲み会で北斗とかジョジョとかドラゴンボールの話する感覚に近いw
で、不思議なのがポップスって意外と話題にならないのよ
趣味として無難だけどそれ故にネタ要素に欠けるというかなあ?w
>>148
わらのいぬって映画も
どんな平和主義者も極限まで追い詰められたら暴力を選択する、それは生物としての必然である
とか言ってたしねえ…
なるべくオレもネガティブヴァイオレンスには考えたくないけど
151: 2021/05/04(火)06:14 ID:ZTbysTBA(3/26) AAS
>>150
たしかに80sメタルの話とか楽しいけどね
ただそれ以外も好き、って奴じゃないとそういう話はしないけど
ガチの人だと価値観合わないんで
もっと別の雑談に振るわ
152: 2021/05/04(火)06:17 ID:dbTATF5D(10/35) AAS
カートも言ってたけどHRHMだのジャンプ漫画の話題にはマッチョイズムをからかう的な面白さがあるんやろなw
153(1): 2021/05/04(火)06:21 ID:ZTbysTBA(4/26) AAS
>>150
藁の犬は面白かったな
深作とかもだけど
少年漫画てより青年漫画に近いリアルめな暴力ね
俺ら世代ならジャンクグランジなんかと近いかも知らん
言ったらアレらも大学生、サブカル案件なのかな
154(1): 2021/05/04(火)06:26 ID:rQRCPYQM(1) AAS
HRHMは職人芸だよなあれは
パンクもそんな感じ
155(1): 2021/05/04(火)06:29 ID:dbTATF5D(11/35) AAS
>>153
個人的にはリアルすぎて最初見たときはピンとこなかったな
ハリウッド映画とか少年漫画みたいなエンターテイメントヴァイオレンスじゃないしね
似たようなテーマでも時計じかけのほうがエンタメしててわかりやすかったかな
オレはどっちもそれこそ大学卒業して社会の厳しさを叩き込まれると見えてくるような気がするw
サブカル系の大学生はヴィンセントギャロの映画?とか好きそうなイメージ
音楽で言ったらヴェルヴェッツ系列の洋楽ロック聴いてるイメージ
156: 2021/05/04(火)06:31 ID:ZTbysTBA(5/26) AAS
たぶん
90sあたりに
音楽はヒップホップ、グランジ・
映画はタランティーノとかが
サブカル革命みたいの起こして
USメジャーでもメタルやシュワちゃんみたいなガチ脳筋はダサい、て風潮になったんだろな
ラウドにしても、一歩引いた暴力性みたいのが主流になり
ロックはエモニューメタルポップパンクみたいので健闘したけど
その辺も近年じゃ全部ヒップホップに持ってかれちゃった印象
あくまでUSメジャーの話だが
省1
157: 2021/05/04(火)06:31 ID:dbTATF5D(12/35) AAS
>>154
リアルで漫画やってるからな
芸人魂に感服よw
あんなバンドメンバーどこから集まってくるのか気になるw
158(1): 2021/05/04(火)06:34 ID:dbTATF5D(13/35) AAS
90年代はサブカル革命なんだろな
確かにピンとくるねそのネーミング
全文化的に暴力を描くにしても80sより大分生々しくなってるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s