[過去ログ] 老人「ロックはなぜ滅んだのか」4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279(1): 2021/05/04(火)21:30 ID:ZTbysTBA(26/26) AAS
最近知ったジャズ系プログレ
Dedalus Santiago
動画リンク[YouTube]
こーいう緊張感、柔らかさを持ったアンサンブルとかなら
そりゃ生バンドで聴きたいけど
デュアリパなんかニューディスコなんだから
いいキックが響いてくれるのが第一だろうに
省5
280(1): 2021/05/04(火)21:42 ID:2K3tTlMq(1) AAS
ライブで生ドラムを使うのは打ち込み音源だけじゃ「圧」が出せないからだと思う
281: 2021/05/04(火)22:26 ID:c5bAd4is(1) AAS
俺の持論は「ドラムがクソならそのバンドもクソ」
これはもうライブだと如実に表れる
クソドラマーをクビにしてマシーンでやるのも一つの手だろう
282: 2021/05/04(火)22:46 ID:FXfsLUOL(4/5) AAS
つーか原因は自宅で大きな音で音楽聞ける人が少なくなったってことじゃね?
苦情来るでしょう
70年代とかは全然おkだったわけで
音楽演奏は大音量で聞かなきゃ本当の魅力は出ないよ
一部のクラだって一部のジャズだって
Jimi Hendrix、レッド・ツェッペリンなんて特にそうだよ
スミスもミート・イズ・マーダーあたりは大きな音がいい
283: 2021/05/04(火)22:47 ID:FXfsLUOL(5/5) AAS
イヤフォン、ヘッドフォンなんつーのはお話にならないと言っていい
284: 名誉白人JAP 2021/05/04(火)23:16 ID:foMgXaQw(29/36) AAS
>>280
いや音圧だけならむしろ打ち込みの方が低音強調しやすいからw
今の時代は 「 ライブと音源は別モノ 」 という感覚が必要なのだよ
そうじゃない音楽にはもうユーザーは金を出さないんだわ
だからトラップは無料でしか聴いてもらえない
付加価値が無いんだよ
285: 2021/05/04(火)23:18 ID:K0c6jf3C(1/6) AAS
なんだかんだ言っても生ドラムはライブで「ちょっと走る」(ロックだと尚更)
のがカッコ良いんだよ!!
286(2): 名誉白人JAP 2021/05/04(火)23:20 ID:foMgXaQw(30/36) AAS
>>279
いかにも70年代にありがちなオナニーフュージョンで草
お前って所詮 「 あ り が ち な 曲 」 しか良いと思えないんだな
だからレディオヘッドみたいな唯一無二のバンドの価値が分からない
287: 2021/05/04(火)23:21 ID:K0c6jf3C(2/6) AAS
あと、この間亡くなった村上ポンタが典型だが
ライプになると音数が多くなったりとかするのも
カッコ良かったりするからな
(勿論程度によります)
288: 2021/05/04(火)23:23 ID:rJLmZRrF(1) AAS
レディヘ唯一無二とか後追いの発想
289(1): 名誉白人JAP 2021/05/04(火)23:25 ID:foMgXaQw(31/36) AAS
でも、唯一無二な音楽って基本ロック特にインディにしか存在しないんだよ
ロック以外のジャンルは、その時代の定型フォーマットの上で似たような事やってるだけ
バージョン違いしか生まれない
「ペット・サウンズ」「ラブレス」コクトー・ツインズみたいな唯一無二の音楽は他ジャンルには存在しない
290(2): 2021/05/04(火)23:27 ID:K0c6jf3C(3/6) AAS
>>286
フュージョンとかAOR好きじゃダメなんですか?
291(3): 名誉白人JAP 2021/05/04(火)23:28 ID:foMgXaQw(32/36) AAS
こうして改めて聴いても唯一無二過ぎて引くレベルだよな
my bloody valentine ? to here knows when (official video)
動画リンク[YouTube]
ピカソですよピカソ
常識を覆してしまってる
これより個性的なポップミュージックは地球上に存在しないと断言できちゃう
292(1): 2021/05/04(火)23:32 ID:K0c6jf3C(4/6) AAS
>>291
そーゆーのも退屈なオナニー音楽なのでは?
洋楽板だとマイプラとかレディへとか人気だけれど
全然良いと思わない
293(1): 2021/05/04(火)23:35 ID:doPhdfpK(1/3) AAS
>>290
フュージョンでかっこいい曲ある
動画リンク[YouTube]
AORももちろんある
動画リンク[YouTube]
294(2): 名誉白人JAP 2021/05/04(火)23:40 ID:foMgXaQw(33/36) AAS
>>290
フュージョンとかってあまりに既存音源数が多くて、しかもそれぞれの年代で埋もれた名盤が多すぎて
体系化するのは事実上不可能なのね
たとえば俺が好きなアルバムにドイツのクラウス・ワイスというプレーヤーのこの作品があって
非常に現代的で緻密なリズムが素晴らしいと思うんだけど
Klaus Weiss - Sport Sequences Vol 1 & 2 (1982)
動画リンク[YouTube]
Klaus Weiss - racehorse (I)
動画リンク[YouTube]
ここにいる誰もこんなプレーヤー知らないでしょ?w
省2
295: 2021/05/04(火)23:42 ID:doPhdfpK(2/3) AAS
ブラジル音楽にも素晴らしいのがある
動画リンク[YouTube]
296(5): 名誉白人JAP 2021/05/04(火)23:44 ID:foMgXaQw(34/36) AAS
それはボブ・ディラン以前のフォークみたいなもんなんだよな
ディランが出て来なかったら、フォークはあくまで民衆の土着の文化として民謡みたいに伝統芸能としてあるだけだった
今はラップが「土着化」してるけどね
誰がやってもある程度以上の成果は出せるけど、作家性も唯一無二性も存在しない
だからこそ相対的に白人トラックメーカーが本体のドレイクが目立ってしまうという皮肉w
エミネムがヒップ・ホップ史上最も売れたラッパーであるのも結局は「白人だから」なんだよな
差別化をはかれるのがそこだけだから
297(1): 名誉白人JAP 2021/05/04(火)23:46 ID:foMgXaQw(35/36) AAS
個人個人の感性レベルでそれぞれ良いと感じる名盤なんて、世の中に何万枚もあるんだよ
シューゲイザーにしたってマイブラ以外にも沢山バンドいるしね
でも個々の好みを超えてコンセンサスを得られるアルバムというのは、その中からせいぜい3枚ぐらいだったりするわけ
それが音楽の面白いとこでもある
有象無象のブリティッシュビートの中からビートルズが唯一無二性を獲得したようにね
298(2): 2021/05/04(火)23:46 ID:K0c6jf3C(5/6) AAS
>>293
ジャコパス(個人的には)あんま好きじゃないんだわ
勿論凄いのは分かってるけどさ
ジャコパスはジョニーミッチェルのアルバムだけで充分です。
スティーリーダンと(スティーブガッド)は好きだけれどチョイスが凡庸過ぎ
吉田美奈子聞いて寝ます
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 704 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s