[過去ログ] 老人「ロックはなぜ滅んだのか」4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2021/05/08(土)18:34 ID:RnwrpXx5(2/4) AAS
陽キャ陰キャとかも80年代(もしくはバブル崩前)と就職氷河期以降とで全然違うような
昔ってロック聴いて陰キャって認知出来ないくらい少数だった気もする
964: 2021/05/08(土)18:37 ID:AiTQoGhe(19/28) AAS
>>958
UKはモッズの時代から不良もオサレ感意識しまくってるよな
ストーンズから始まるUKの不良ビートロックは洒落た感覚が理解できないと多分聴けないんだとオモ(オレ自身は全く洒落てないが
日本だと不良はとにかくマッチョマッチョみたいな感じだが
965(1): 2021/05/08(土)18:39 ID:CNaJanJi(12/15) AAS
まあよく考えたら
80sニューウェーブやノーウェーブは暗い音楽なんだが
それらの影響受けたと言い張るボウイは
暗いテイストは良くも悪くも全然反映してない感
パンク的な跳ねっ返り感とマイヤン気質とヒデキ歌謡のバランスが良く
中高生を鷲掴みにしたもんだ
966(1): 2021/05/08(土)18:44 ID:pFwoZ8lE(10/18) AAS
>>962
それはただ単に、変なサブカル雑誌の見出しに踊らされてるだけじゃねーの?w
違うの?
967: 2021/05/08(土)18:49 ID:pFwoZ8lE(11/18) AAS
>>965
違う、あくまでもポップな側面だけに影響受けてんだよ、布袋は!? だからXTCとかだろうな、おそらく! それをスーパー・西城秀樹が歌ったらどうなるよ?
968(1): 2021/05/08(土)18:49 ID:AiTQoGhe(20/28) AAS
>>966
どーだろ?w
まあなんかの刷り込みが入ってんのかもしんないけど人間にそもそも自由意思はないらしいからな(笑)
つかヘビメタとか何故か本能的なレベルで人に好きとは言いづらいジャン?
デスメタルのCDをブックオフのレジに持ってくのは正直抵抗感ないか?ない?w
969: 2021/05/08(土)18:55 ID:AiTQoGhe(21/28) AAS
超どうでもいいけどあいみょんの新曲のジャケがヘンリーカウっぽいw(多分カンケーないけどw
970(1): 2021/05/08(土)18:58 ID:pFwoZ8lE(12/18) AAS
>>968
いや、別にねーよ? お前年齢いくつだ? (若い頃なら分からなくもないが)別に何聴こうがお前の勝手だろうが?
そんなもん1客の音楽の趣味気にしてる店員なんて誰もいねーよ!?
971(1): 2021/05/08(土)19:06 ID:AiTQoGhe(22/28) AAS
>>970
そーか
個人的にはちょいハズイw
血染めのナイフとかバラバラ死体のジャケとか買えないほどじゃないけど自意識過剰なんだろーがちょっと抵抗感あるw
972: 2021/05/08(土)19:22 ID:pFwoZ8lE(13/18) AAS
>>971
てめーの趣味なんだからそんなもん、誰もなんとも思ってないんだよ、実は!?
そんなもん、うちの客なんてエグいSMの写真集とか堂々といっぱい買ってくぞー!?
973(2): 2021/05/08(土)19:35 ID:sVqp88iH(25/27) AAS
布袋はジグ・ジグ・スパトニックをマジで評価してて実際曲にも影響が感じられる
あの謎のポップ感がある
つか、ジグ・ジグ・スパトニック好きを公言するのはめちゃ勇気あると思うわ
974: 2021/05/08(土)19:35 ID:AiTQoGhe(23/28) AAS
ああ…
やっぱり何度考えてもHRHMよりオサレ音楽のがよっぽど陰キャラ音楽だは…
こんな虚弱お花畑思考で陽キャラなわけがねーだろ
趣味がいいという謎の価値観に騙されてみんな聴かされてるようだが
975: 2021/05/08(土)19:38 ID:AiTQoGhe(24/28) AAS
ボーイはフロントマンがロバートプラントもビックリのマッチョだからな…
マッチョ路線は規定だったというかぬのぶくろのオサレ趣味は隠し味くらいのもんにしたんだろ
976: 2021/05/08(土)19:39 ID:AiTQoGhe(25/28) AAS
聞いた話だと氷室はエルビスコステロが好きらしい(笑)
全くイメージが重ならないがw
977(1): 2021/05/08(土)19:41 ID:sVqp88iH(26/27) AAS
B'zから洋楽ロックを聴き出した人が世の中にいたのか!
俺の周りでは皆無だったので驚きだわ
逆の、洋楽好きでB'zが好きってやつもいなかったもんでなあ
どーもふたつがリンクしなかったんよ
なるほどなあ
978: 2021/05/08(土)19:42 ID:pFwoZ8lE(14/18) AAS
>>973
それは一理あるw 最近の布袋は聞いてないが90年代まで80年代のサウンドで行こうとしてたその "こだわり" な?w
頼むからお前からジグジグ・スパトニック出してくれw?
979: 2021/05/08(土)19:45 ID:RnwrpXx5(3/4) AAS
>>973
ところがな、
後にデヴィッドボウイがジグジグのカバーやってんだよw
980(1): 2021/05/08(土)19:48 ID:AiTQoGhe(26/28) AAS
バッドフィーリングのリフとかXTCにあってもおかしくない
音楽的には全くの別物と化しているがw
ああいうところにぬのぶくろの趣味アピールがあるんだろう
981: 2021/05/08(土)19:49 ID:cz5CR6lz(1) AAS
>>942 にリンク貼ったバンドの2nd聴いてるが、コイツ等凄いねぇ・・・
若干ファーストより売れ線的な歌唱と唄メロになったかと思ったが、後半の楽曲はかなり凄いね
最近はこの手の音はポストハードコアやメタルコア、マスロック等というサブジャンルと共にプログレッシブ・ロックとも併記してあるケースが多いが、
正しくプログレッシブ・ロックと言って差し支えないだろう
言葉の正しい意味でのプログレッシブ・ロック
982(1): 2021/05/08(土)19:51 ID:1X8RQ4Xp(2/6) AAS
Sigue Sigue Sputnik - Boom Boom Satellite
動画リンク[YouTube]
ジグジグ好きだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s