[過去ログ] 老人「ロックはなぜ滅んだのか」4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 2021/05/05(水)02:17 ID:2VI+tLhS(15/55) AAS
>>355
つかフォークは反戦左翼だよな
もうちょい生真面目
そこにイギリスからのポップで享楽的なバンドカルチャーが来て
両者ミックス、フォークロックとかになり
さらにLSDなど投入されてサイケデリックとなり
ラブ&ピースみたいな事になると
ディランレノンが親玉かというと違和感ありあり
そもそも上に書いたようにフォーク自体が大学生層を席巻してる状態、からの
諸々あってサマーオブラブだからなぁ
省3
359: 2021/05/05(水)02:22 ID:2VI+tLhS(16/55) AAS
ケケケの毒されてるロキノン史観は
何でも「この天才ミュージシャンが時代を変えた!」みたいな物語にしたがるから
なんかおかしな話になる…
実際世の中もっと複雑でしょーに
360: 2021/05/05(水)02:23 ID:EM1Y/4+6(8/29) AAS
ラブ&ピースやサマーオブラブは時代が生み出した狂気みたいに言われてるけど現代もたいして変わってないよな
初代サマーオブラブ当時はもちろん知らんけどEDMフェスや夏フェスのパリピなんて明らかにまんまだと思うんだけど(笑)(恰好までクリソツw
要するに音楽ってのはそういうもんであり結構狂気じみたコワイもんなんだよとオレは思うw
361(1): 2021/05/05(水)02:24 ID:iBE1yR1V(1) AAS
ジョンレノンってディランのパクリばかりだよな
Oh YokoとかモロI want youだし
同タイトルの曲もあるし歌詞やタイトルある被りすぎ
362: 2021/05/05(水)02:26 ID:EM1Y/4+6(9/29) AAS
>>361
今気づいたw
確かに(笑)
363: 2021/05/05(水)02:41 ID:GuBG3kfb(1/8) AAS
大衆から人気が出るミュージシャンには時代の空気を音楽に昇華できる能力があるんだろう
賞味期間が長い・短いもミュージシャンの能力の一つかもしれん
364(1): 2021/05/05(水)02:46 ID:GuBG3kfb(2/8) AAS
ミュージシャンと聴き手のナレッジ集合体とも言える「ジャンル」という概念にも賞味期限があるんだろう
ロックが衰退しているのは時代を映す能力が落ちてるんだろうな
365(1): 2021/05/05(水)02:47 ID:EM1Y/4+6(10/29) AAS
音楽に限らんな
んでペンペン草も生えないほど一つの世相が時代を席捲した後にまた違うムーブメントが出てくるみたいな
366(1): 2021/05/05(水)02:49 ID:GuBG3kfb(3/8) AAS
ロックもカントリーやジャズみたいになるんだろうな
367: 2021/05/05(水)02:50 ID:EM1Y/4+6(11/29) AAS
>>364
もう70歳くらいだからなw
そろそろボケ始めてくる頃だ(笑)
むしろ年齢考えたら現状よく頑張ってるよw
368: 2021/05/05(水)02:51 ID:GuBG3kfb(4/8) AAS
>>365
まあそういうことだな
馬車が鉄道や車に取って変わったように
369(1): 2021/05/05(水)02:54 ID:GuBG3kfb(5/8) AAS
不思議なのがいわゆるクラシックと呼ばれてる楽曲の一群だ
なんで200年以上も生きてるんだ??
370: 2021/05/05(水)02:57 ID:EM1Y/4+6(12/29) AAS
日本で言うと三味線とか浄瑠璃みたいなもんなのにな(笑)
大体同じ時代だろ??w
詳しくないけどw
ストリーミング見てもクラシックは結構人気高いんだよな
371(1): 2021/05/05(水)03:01 ID:GuBG3kfb(6/8) AAS
俺も詳しくないからよく分からん
ロックの寿命という命題を考えてたら、長寿の音楽はクラシックだな、となったぐらい
モーツァルトやベートーヴェンは比類なき天才ということか
372: 2021/05/05(水)03:08 ID:GuBG3kfb(7/8) AAS
クラシックは伝統芸能っぽくはないんだよなー
プレイヤーはロックとは比較にならんぐらいの技巧を要求されるし、それを修得するにはカネも時間もかかる
金持ちの生まれかパトロン付かないと無理
373: 2021/05/05(水)03:17 ID:GuBG3kfb(8/8) AAS
ビートルズは今んとこ58年もってるな
100年ぐらい行けるかな?
200年はさすがに厳しそうな気がする
この差は一体何なんだ?
374: 2021/05/05(水)08:16 ID:t/RrBCpP(1/3) AAS
>>1
どこが滅んでんだよ?www
メクラか、ゆとり劣化教育の犠牲者たちはW
今何度めかの黄金時代だよ
時代の流れがわからないゆとり劣化若鴨たちがうなるスレdeath
375: 2021/05/05(水)08:27 ID:SqPfYnyb(1) AAS
>>366
無理じゃね
カントリーやジャズみたいな明確なジャンルじゃないから
日本人はロックという言葉が大好きだけど
英米は違うからね
メタルは残っていきそうだけど
376(1): 2021/05/05(水)08:32 ID:rjFLHP6X(1/11) AAS
>>369
>>371
あれは元は貴族階級の娯楽(モーツァルトまでは)だった物を
新興上流階級がこぞって自らの文化的正当性の為に擁護したから
もちろん音楽自体に魅力はあるけど、学校などで「これが文化的音楽です!」
と教育してるだろ?日本でも明治以降は文明開化の一環としてそうじゃん?
でも、別にバリのケチャックでも日本の雅楽でも同じことは出来る訳で
あとは政治・社会背景がいわゆるクラシック音楽を擁護する流れにあっただけ
だから逆にもし今後中国が米国を圧倒して世界的独占超大国になれば
世界規模で京劇が今のオペラ(既にクラシック界でも斜陽)と入れ替わる可能性はある
377(2): 2021/05/05(水)09:11 ID:ged6SMjY(1/3) AAS
メキシコのdescartes a Kantは中々面白い
レコメンあたりとノイズロックのごっちゃ煮みたいで
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s