[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126
(1): 2021/05/09(日)13:14 ID:0YIc6ION(1/5) AAS
ショスタコや(後期除く)ストラヴィンスキーとその他のクラを「クラシック」で括るのは、
スレイヤーとラジオ屁を「ロック」で括るのと同様の出鱈目
130
(2): 2021/05/09(日)13:30 ID:0YIc6ION(2/5) AAS
解らんのはね、U2みたいなドン百姓遺伝子剥き出しの馬糞臭いバンドが支持されてるって事ですよ

それは兎も角、 The fall of Troy を日本語検索すると、ツイッター合わせてもほんの数件しか掛からない・・・

衝撃的なファーストから十数年経つんで、ブログごと消えちゃったのも有るかと思うけど、作品のクォリティからすると考えられんね

少なくとも、ネットが無い時代に音楽誌が紹介してたらこうはなってない

日本盤すら出てないレベルなんだから、ハブられるとトコトン埋もれちゃうんだねぇ・・・
省3
132: 2021/05/09(日)13:34 ID:0YIc6ION(3/5) AAS
>>129
そこで俺が言ってるのは、単に「同じジャンル」として扱われてる音楽の中身に大きな隔たりが有る、というハナシ
134: 2021/05/09(日)13:39 ID:0YIc6ION(4/5) AAS
>>131
スキッツォイドマンからの衝撃を受けて目を逸らさずに真面目にロックを作ろうとしたのか、無視して従来型のロックのマイナーチェンジでお茶を濁そうとしたのか、という違い
136: 2021/05/09(日)13:55 ID:0YIc6ION(5/5) AAS
まぁ、その辺りのハナシは資本の都合による操作の結果って一言でカタが付くんでイイとして

今聴いてる The fall of Troy の4thの2曲目に Keelhaul が含まれるタイトルが有るw

まあ、船乗りの懲罰的な拷問を指す語らしいので、あのバンドとの関連が有るかどうかは判らんけどね

ヴォーカルの声質と歌い方は売れ線と言って差し支えないんだけど、楽曲が受けないんだろうか・・・

圧倒的な生々しさのファーストと比すれば、売れてもおかしくないと思うんだけどねぇ・・・
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s