[過去ログ] ロックはなぜ滅んだのか5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334(1): 2021/05/11(火)15:26 ID:nwwLhOjc(1/8) AAS
>>333
そりゃ売れるもん押してるだけだろうがよw
ハードロックやメタルがブームの時に
なんであんなにB級バンドのレコードが量産されまくったと思ってんのよw
つか
だいたいみんな、自分の好きじゃないのが売れてると
ギョーカイやメディアのせいにすんだよね
リベサヨフォークや中庸ポップス好きの人は
「売れるからって、メディアは
暴力的で軽薄なロックばかり推してる!
省5
335: 2021/05/11(火)15:27 ID:nwwLhOjc(2/8) AAS
カッコ→」
336: 2021/05/11(火)15:43 ID:nwwLhOjc(3/8) AAS
>>331
チャート見てりゃ分かるが
ポップか
ポップよりのR&B
ポップよりのカントリーばっかだよ
つかカントリーはそもそも
白人民謡をプロの手によって商業、芸能化したジャンルなんで、まあ要はポップスだよ
(これに対し、民謡ルーツながら商業色を強くしたくない、てジャンルがフォーク)
R&Bは黒人音楽の中で商業色つよいもの
これもポップスだね
省2
338(1): 2021/05/11(火)16:10 ID:nwwLhOjc(4/8) AAS
つか
過去にロックジャンルが
ポップ音楽の王様みたいな顔ができてたのは
要はビートルズ、ストーンズ、ディラン、ヒッピー連中あたりが、大きなバブルを作り上げて、
その系譜のファンや評論家やミュージシャンが
ともに成長し下支えし続けたからってのが大きい気がする
80年代メタルくらいまでは、ストーンズあたり直系のわかりやすいロックンロール楽曲も多かったと思うし
孫、ひ孫の世代になって
省6
341(1): 2021/05/11(火)16:30 ID:nwwLhOjc(5/8) AAS
>>339
そりゃ単にきみが一般的な共感性に欠けてるだけなんじゃないか?(別に悪いことではないが)
そんな謎で小難しいポップスはハナから売れないやろがいw
342(1): 2021/05/11(火)16:34 ID:nwwLhOjc(6/8) AAS
>>340
いや映画とか見るときは
バッチリな劇伴としてメタルかかってたら、みんな楽しむやろがい
みんなそんな ○○原理主義者 みたいな生き方してませんよw
345: 2021/05/11(火)16:41 ID:nwwLhOjc(7/8) AAS
そんな高尚な真理真実の戦いごっこがしたきゃ
宗教やるか、ガチモンの政治経済でも勉強して
そっちの世界でやりゃいいのにw
音楽の趣味の話ぐらいでイチイチ大袈裟なのよな
まあそれも
フォーク〜ヒッピーあたりが作っちゃった
ロック・サブカルの悪しき伝統に乗せられてるだけなんですけど
351(1): 2021/05/11(火)17:45 ID:nwwLhOjc(8/8) AAS
>>349
命のやり取りしてる兵士や武闘派ヤクザが
中庸ポップスなんて嘘にしか見えねえええ!
とか言ってんなら
まあせやろな、と思うけど
いちサラリーマンレベルなら
中庸ポップス聴いてハードワークこなしてる奴も
普通にいっぱいいるだろ
HRで気合いれようがアイドルやポップスを心の支えにしようが、そんなもん趣味の違いだわな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*