[過去ログ] Red Hot Chili Peppers 124 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848: 2022/02/05(土)22:28 ID:W5bdOM6V(1) AAS
ジョシュはそもそもジョンがいる時もツアーに同行して出たがってたから自分からも加入申し出てそう
849: 2022/02/05(土)23:38 ID:uOYFJYkB(1) AAS
>>843
このパターンだとまじで熱いな
850: 2022/02/05(土)23:50 ID:lcBkoLVl(3/3) AAS
getawayは失望したなぁ
851: 2022/02/06(日)00:11 ID:SgODvt28(1) AAS
何よりあのときのフジのライブがクソすぎた
852: 2022/02/06(日)00:19 ID:JA50M+D2(1/2) AAS
形だけでもファンクで熱い曲はあると思う。
名曲になるかは分からんが。
853: 2022/02/06(日)00:48 ID:B5gQxRRC(1/2) AAS
ジョシュに対してよく頑張ったなどと同情補正しないのは、
ジョンとチャドだって途中加入組なのにすぐに結果出したからだぜ
854: 2022/02/06(日)01:08 ID:eNv+f1B4(1/2) AAS
This is the kittのギターリフ聴いたことあるか?
ジョシュは天才
855: 2022/02/06(日)01:11 ID:Ge6qR//h(1) AAS
レッチリでは?
856(2): 2022/02/06(日)01:11 ID:eNv+f1B4(2/2) AAS
ライブでの絶望的な音抜けの悪さを否定するつもりもないが
世界最高峰のPAスタッフが揃ってるはずなのにどうしてああなるんだろうな
857: 2022/02/06(日)01:20 ID:kc6sOLcj(1) AAS
>>856
会場デカいとどうしてもね…
日本の東京ドームとか本当ライブやる会場じゃない
858: 2022/02/06(日)01:29 ID:LSJKfqKt(1) AAS
モナーキーなんてギタートラックだけで聴いたらめちゃくちゃカッコ良い音出してるよ
ミックス面にしても何にしてもnewギターヒーローが加入したぜ!感をもっと出すべきだった
ジョシュの目指す音楽性にも影響されてはいるんだろうけど
859: 2022/02/06(日)03:13 ID:vTxBdToI(1) AAS
いわゆる枯れたとか言われたカリ期のメロディアス風かと思いきや
サビとか凄い雑な感じする
860: 2022/02/06(日)03:18 ID:o3wPYxz8(1/9) AAS
>>856
スピーカーが肝やな、それをコントロールするシステム、PAもいるけど
Perfume行ったことあってあの子らドーム何回もやってる強者だけど、ドームに有効なラインアレイスピーカーを使ってたわ
あれで籠りが皆無、スッキリガンガンなサウンドに変わる
ところが来日ミュージシャンは利益優先でそこまでやらないみたいね
ドームでも満員が約束されてるクイーンですらショボかったんで、多分来日アーティストは普通のセッティングで良い音になる会場じゃないとダメやね
名古屋だと市公会堂とかかな、ツェッペリンやらオジーやらパープルやら名だたる大物が来た
キャパは1,500人くらいの
861: 2022/02/06(日)03:21 ID:o3wPYxz8(2/9) AAS
レッチリもジャケ伝説漏れずに比例してるんだが、今回はダメやろ
ガンズのチャイデモみたい
862: 2022/02/06(日)03:24 ID:o3wPYxz8(3/9) AAS
まあそれをひっくり返してきたのが息子ソックスアビーロードなレッチリなんだから微かな期待はしてるんよ
良かったらCD買うかもしれん今となってはアルバムで期待できる貴重なアーティストやし
863: 2022/02/06(日)03:52 ID:JA50M+D2(2/2) AAS
新曲は雑っていうのも分かるけどかなんか手癖感ある。
想像の範疇というか…
864: 2022/02/06(日)09:13 ID:Fl6OhwHd(1) AAS
>>824
米米クラブリスペクトではなくブラックフラッグのパロディやろな
865: 2022/02/06(日)10:14 ID:o3wPYxz8(4/9) AAS
新曲のマリオラテンは今までの焼き戻し集大成、かつメロディも日本人のマンネリベテランが歌いそうな屋台骨やから、最強の楽器隊レッチリ持ってすらひたすらダサい、むしろ最強部隊が仇になって勿体ない余計ダサいの一言
しかしレッチリはパロディ得意たがら強烈な捨て曲をあえて1stシングルアルバム一曲目に持ってきて2曲目以降は素晴らしい展開ってのもあり得るのか?
それか一曲目もアルバム通すと馴染むとか
ただしシングル単体としてのインパクト、魅力は皆無だと断言できる
866: 2022/02/06(日)10:20 ID:o3wPYxz8(5/9) AAS
しかし何回も聴いてるとカリフォに入ってそうだな
あのアルバムはあんま好きじゃないが好きな人なら絶賛するのか?
焼き直しっぽいから当時の感動そのままって人は稀だと思うが
867: 2022/02/06(日)10:25 ID:o3wPYxz8(6/9) AAS
歌謡曲や演歌はほぼ聴かないが、ながら聴きや大きな期待は持たない聴き方ならいいかもな
まさかレッチリがロックじゃなく歌謡曲の楽しみ方に移行していくなんて想像もしてなかったが、バイザからその傾向はあるにはあったな
ロック好きからしたら素直に入れないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s