[過去ログ] みのミュージック 【YouTube】part.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/09/13(月)16:23 ID:8EMcKJaF(5/12) AAS
>>895
逆だよ
30歳超えてヒップホップなんて聴いてる時点で洋楽初心者
自称ブラック・ミュージック好きがルーツ・ミュージックまでちゃんと聴いてた試しがない
ブルースなんてロックファン以外は聴いてない
お前みたいな奴が一番浅くブラック・ミュージックを聴いて「知ったか」してるわけだよ
それに黒人黒人喚くけど、どうせ「アメリカの」黒人の音楽しか聴いてないんでしょ?w
907: 2021/09/13(月)16:24 ID:oW7v6wYm(4/5) AAS
>>905
フォークやカントリーもすぐ融合できたし
そーいう意味ではそうだな
それまでの、熟練が必要で、フィーリング重視のスウィング音楽なんかに比べ
「初心者のエントリーが楽」というのも革命的だったと言われるし
908(1): 2021/09/13(月)16:26 ID:BjocE8PU(2/3) AAS
英語で歌う黒人音楽は全部白人のパクリだなw
自分たちの正当性を主張して「部外者」を排除するのは
商売目的のためでしょ
909: 2021/09/13(月)16:29 ID:oW7v6wYm(5/5) AAS
>>908
排除してるっけ?
910: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/09/13(月)16:35 ID:8EMcKJaF(6/12) AAS
上にあげたニジュールのバンドが面白いと思った点が、ジャケットデザインが明らかに「狙った70年代風」でしょ
当時のハード・ロック系のLPに多かったようなイラストデザインじゃん
何故ニジュール人の若いバンドマンが、世代的に後追いである70年代を意識したロックをやってるのか?考えると興味深い
恐らくアジア圏の連中が日本のシティ・ポップを聴くような感覚で、70年代のハード・ロックに新鮮さを感じてやってて
そこに「古臭い」なんて感覚は、そもそも無く、彼らにとってはハード・ロックこそ最もヒップなサウンド
言ってみれば、みのの「ミノタウロス」もそう
単純にクラシック・ロックが面白い
この感覚は実はKIDA世代の俺らには備わってないのよ
だから昔スキップしてしまった「ダサいロック」を最近敢えて聴いたりしてるわけw
911: 2021/09/13(月)16:47 ID:BjocE8PU(3/3) AAS
正当な継承者は自分たち(の人種・地域)と主張することは
それ以外の属性者を抑圧・排除しようとしてることになるね
912: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/09/13(月)16:49 ID:8EMcKJaF(7/12) AAS
スウェーデンのGhostとか知ってる?
絵面からして完全に「聖飢魔II」なんだけどw
これが2010年代にデビューしたバンドだってのが更に衝撃的だよね
Ghost - Square Hammer
動画リンク[YouTube]
Ghost - Cirice (Official Music Video)
動画リンク[YouTube]
Ghost (live) "Square Hammer" @Berlin April 25, 2017
動画リンク[YouTube]
Opus Eponymous
省7
913: 2021/09/13(月)16:52 ID:HLX302Lr(1) AAS
なんでこの荒らしを放置してるの?
914: 2021/09/13(月)17:03 ID:Q4zCgBVD(1/4) AAS
自称ブラック・ミュージック好きは19世紀や20世紀初頭の
欧州音楽を聞いていかに欧米の黒人がそれを剽窃したか知るべき
915: 2021/09/13(月)17:03 ID:hzN2NiZb(1/2) AAS
おれにはこの馬鹿4人がいつも全員荒らしに見えるんだけどね
916(1): 2021/09/13(月)17:05 ID:Q4zCgBVD(2/4) AAS
コロナ騒動で黄色人種を殴打した黒人には
Black Lives Matterと叫ぶ資格は一切無い
大西洋に沈め
このクズが
917: 2021/09/13(月)17:07 ID:Q4zCgBVD(3/4) AAS
アメリカは黒人にアフリカの故郷に帰る片道の船賃と向こうで4け月暮らせる
現金を渡して帰郷させるべきだと思う
差別されてきたと言ってる黒人にはそれを受け入れる義務あり
918: 2021/09/13(月)17:08 ID:hzN2NiZb(2/2) AAS
馬鹿5人に訂正
919: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/09/13(月)17:29 ID:8EMcKJaF(8/12) AAS
世界同時進行で進むトレンドなんて元々無かったんだよ
たまたま20世紀まで英米日本カナダオーストラリアあたりでシンクロした時期があっただけ
新しい/古いでモノの価値を判断する傾向も国や地域によって差異がある
昔のサウンドでも良いものは良い
忘れられるモノは忘れられる
それだけの話なのよ
920: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/09/13(月)17:32 ID:8EMcKJaF(9/12) AAS
日本人は80年代のシティ・ポップを「古いモノ」として忘却して歴史から切り捨てていたからね
角松敏生とか杉山清貴&オメガトライブみたいなメジャーネームだって顧みる事なんてなかった
山下達郎はホールどさ回りの演歌歌手みたいな扱いしてたしw
でもそれは日本人だけの勝手な思い込みによる過小評価に過ぎなかった
これからはそれを反省して「モノの価値」を純粋にクォリティで測るように変わっていかないといけないんだよ
921: 2021/09/13(月)20:00 ID:oj+TNaaS(1) AAS
最近疑問なのは何で日本でV系があれだけ流行ったのに元ネタのゴシックロックポストパンク系バンドの人気は全然だったかってことだな
キュアーとかデペッシュモードとか当時全然日本で公演してないし
京都ソングとか作ってたキュアーの前世紀唯一の来日公演が中野サンプラザだった
922: 2021/09/13(月)20:10 ID:NZVoaPwN(1/6) AAS
シティポップなんて大騒ぎしてるの
日本の業界人周辺だけだよ馬鹿w
923: 2021/09/13(月)20:13 ID:NZVoaPwN(2/6) AAS
ビジュアル系とゴシック系のどこに共通点があんだよ
ビジュアル的のファン層なんてホスト好きの女が殆どで音楽なんて二の次だ
924(1): 2021/09/13(月)20:56 ID:RsON2A5U(1) AAS
少し調べればわかるがゴシック勢は海外じゃアイドル的人気もかなりあったぞ
そんでバクチクとかラルクとかどう見ても音楽的影響受けてるじゃん
925: 2021/09/13(月)21:00 ID:lrOCYClp(3/3) AAS
ブルースの入口は白人のブルースロックが多いだろうな。
自分はそれと憂歌団かな、生聞59分、blues is alive、second handとか原曲聞きたいってなったもん。
めく〇のレモンとかブラインド・ブレイク、サンハウスとかまで行くと流石にレコード通しで聞いてられない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s