[過去ログ] RADIOHEAD 2+2=214 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2021/11/02(火)20:08 ID:BiS/rZe2(1/4) AAS
>現代の音楽理論的には楽曲のジャンル分けはリズム・グルーヴで決まる
まあこの辺の話はダンスした事がないリズム音痴で運動音痴で
ヒキでチビで童貞のロキノン厨には分かりにくい話かもしれん
ジャズの曲をハウスのビートに乗せるとジャズがハウスになる
日本民謡の曲をレゲエのビートに乗せると日本民謡がレゲエになる
モーツァルトの「クラシック」をテクノに乗せるとクラシックではなくテクノ
もはやクラシックにはならない
リズム・グルーヴがテクノならメロがクラシックでも
現代の音楽理論的には「テクノ」でしかないわけだ
省3
192: 2021/11/02(火)22:27 ID:BiS/rZe2(2/4) AAS
>音楽理論的な区分は上モノの旋律やコードによって決まるからね
それはクラシック音楽の話じゃないの
ポップスのジャンル分けは違う
ダブ成立以前に生まれた物でも ポップスの分野では同じ曲(同じメロ)を
様々なジャンルでカバーしてそのジャンルの曲として定着させてきた
同じ曲(同じメロ)なのにリズム・グルーヴがジャズならジャズ
ロカビリーならロカビリー ボサノバならボサノバ レゲエならレゲエになる
195: 2021/11/02(火)23:00 ID:BiS/rZe2(3/4) AAS
>>193
ジャンルわけの話だから
売れるか否か聴かれるか否かはまったく別の問題
The Skatalites - Ringo 1965
https:///youtu.be/fZPAqA-9bIQ
Herbie Hancock Quintet - Ringo Oiwake 1983
https:///youtu.be/dFrLoCQY5kM
199: 2021/11/02(火)23:18 ID:BiS/rZe2(4/4) AAS
>>196
その理論で行くとプレスリーの多くのヒット曲が
「・・・の、ロカビリーバージョン」に過ぎない となるが
カバー曲だという情報を知るまではみな
「典型的なロカビリー」として認知してたはずだ
よってその理論は間違い
Elvis Presley.... Thats Alright (Mama)- First Release - 1954
https:///youtu.be/NmopYuF4BzY
Arthur "Big Boy" Crudup-That's All Right 1946
https:///youtu.be/qU3ZFNIa0t0
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.640s*