[過去ログ] RADIOHEAD 2+2=214 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)06:25 ID:I9ZLxgBo(1/24) AAS
お前ら知らないんだろうけどBAPEって今でも現役で
アメリカとか特に中国で人気があって完全にグローバルブランドとして定着してんだぞ

BAPE
外部リンク:bape.com

Megan Thee Stallion drops smoking hot campaign with her two adorable pooches
外部リンク:www.pinknews.co.uk

アメリカには藤原ヒロシやNIGOに影響されてデザイナーになったって黒人も出て来てるぐらい
542: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)06:30 ID:I9ZLxgBo(2/24) AAS
>>533
ヒップホップやハウスを好む一般リスナーが、黎明期の電子音楽を知らないだけの話だよ
そこを補完すると全く異なる音楽史が見えて来るのは当たり前だし
俺が上に貼っている音源の中には、YouTubeが拡大しなければ聴くことが出来なかったレコードが結構あるからね

たとえばThe Machinesなんてサブスクにも無く、CD再発すらされていないから
古いアナログ版でしか聞けないのだよ
543: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)07:30 ID:I9ZLxgBo(3/24) AAS
欧州には既にエレクトロニックなポップは浸透してて、1979年にはフランスにもTELEXというグループが
こういう4つ打ちのヒット曲を量産してた

Telex - Moskow Diskow (1979)
動画リンク[YouTube]
Telex ?? Looking For Saint Tropez 1979年
動画リンク[YouTube]

TELEX - Reality 1980年
動画リンク[YouTube]
Telex - 02 - 1980 - Neurovision [full album]
動画リンク[YouTube]
省5
545
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)08:40 ID:I9ZLxgBo(4/24) AAS
「ハウスはエレクトロニック・ミュージックの後発ジャンルだった」という事実が露呈して意気消沈しているようだねw
546: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)08:43 ID:I9ZLxgBo(5/24) AAS
ちなみにクラブ・ミュージック()に取り憑かれた末路がこういう機材マニアね
見事なチー牛デブハゲw

Live Techno Improvisation with: TR-909 + TR-808 + Buchla Easel + RD-9 + TD3MO + OT + Modular
動画リンク[YouTube]

一部屋占拠して家族にも煙たがられてるんだろうねw
549
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)09:26 ID:I9ZLxgBo(6/24) AAS
ついにハウスをエレクトロニック・ミュージックの文脈で持ち上げる事は諦めたようだねw
551
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)09:39 ID:I9ZLxgBo(7/24) AAS
まあディスコが幅広くその後の音楽に影響を与えた、という点だけは言えるんだけど
逆に「踊る」という単目的に縛られてしまい、プログレのような抜本的な音楽改革が起こりにくくなったという弊害もあるわけだ
ダンス・ミュージックはその都度デコレーションを変えてるだけ
音楽理論的には50年発展してないカテゴリだよ
552: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)09:41 ID:I9ZLxgBo(8/24) AAS
>>550
>その中で正解を出したのがハウス、ヒップホップだった

いや逆だよ
大衆的なヒットを出すことに縛られ、その都度トレンドに流されて消えて行ったのがハウスやヒップ・ホップ
電子音楽としては常に初歩的な機材の用い方しかしていないからね
553
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)09:44 ID:I9ZLxgBo(9/24) AAS
>黒人クラスタはダンス、ファンク、ディスコ音楽の王道を作ってきた

いや、黒人はジョルジオ・モロダー(イタリア人)の遺産を10年かけて食い潰しただけ
EDMを世界的に大流行させたダフト・パンク、デヴィッド・ゲッタもフランス人だからなw
554
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)09:48 ID:I9ZLxgBo(10/24) AAS
EDMが決定打なんだよ
LAFMOのメンバーも実は黒人じゃない

父親も純粋な黒人じゃないし、母親は白人
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
555: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)09:55 ID:I9ZLxgBo(11/24) AAS
ウィークエンドの新曲もスウェディッシュ・ハウス・マフィアにトラック作って貰ってるからね
スウェーデンのユニットだよ(当然白人)

Swedish House Mafia and The Weeknd - Moth To A Flame (Official Video)
動画リンク[YouTube]

たしかに、ハウスという名称だけは、アメリカの黒人から来てるはいるんだけど
ハウスというジャンルの主要クリーターというのは、もうずっと白人なんだよ
人気あるDJもみんなヨーロッパ出身の白人
Kygoなんかもノルウェー人だ
560: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)10:09 ID:I9ZLxgBo(12/24) AAS
今の世界的な人気DJってほぼ100%白人だからな
非白人は日系のスティーブ・アオキのみw

世界のDJ年収ランキングTOP10
(2019年フォーブス調べ)
第1位:ザ・チェインスモーカーズ(US/白人)
第2位:マシュメロ(US/白人)
第3位:カルヴィン・ハリス(UK/白人)
第4位:スティーヴ・アオキ(US/日本人)
第5位:ディプロ (US/白人)
第6位:ティエスト(オランダ/白人)
省5
562
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)10:12 ID:I9ZLxgBo(13/24) AAS
>>559
いや大衆化することは音楽的な進化とは別問題
ポップ・ミュージックはもう50年ぐらい進歩してない
音楽理論的にはな

むしろ非ポップのインディで音響的な実験が行われ
ポスト・クラシカルやエレクトロニカと関連して
前衛だけがちょびっとずる先に進んだ

メジャーな音楽は一切進歩してないよ
563: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)10:16 ID:I9ZLxgBo(14/24) AAS
>メロディが尽きてきた

これもクラシックを知らないマヌケな発言
メロディは19世紀以前にヨーロッパで既に尽きてるんだよ
だからマーラーやメシアンのような作曲家が出て来たわけだ
565: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)10:21 ID:I9ZLxgBo(15/24) AAS
ジャズの基礎を築いた連中も、クラシックを勉強した人達だよ
あくまでクラシックの歴史を前提として、楽理のフォーマットを流用した上に成り立っているのがジャズ
ジャズで使用されている楽器そのものもクラシックの管楽の流用だからね

デューク・エリントンなんかも幼少期からキッチリピアノのレッスンを受けてるジャズメン
566: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)10:23 ID:I9ZLxgBo(16/24) AAS
>>564
「リズム、グルーブ」なんてのは、お前みたいな聞き専も感覚だけでテキトーに言えるんだよ
上に出した動画みたいに部屋でシコシコ機材弄ってるだけのチー牛でもなw
でもそれじゃ音楽を語ってることにはならない

まずドラム叩いたこともないのにリズムやグルーブについて語る資格は無いと思うよ
567
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)10:25 ID:I9ZLxgBo(17/24) AAS
リズム面でも全く進歩してないからな、ポップスは
チー牛が言う通りディスコの時代から4つ打ちというパターンは定着してたわけだしw
ポップスは所詮は「商業音楽」であって、売れる曲なら何でもいいってのが実際だよ
568: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)10:27 ID:I9ZLxgBo(18/24) AAS
もう一回出すけど、ここに「黒人の名前が無い」というのが答えだと思うね

世界のDJ年収ランキングTOP10
(2019年フォーブス調べ)
第1位:ザ・チェインスモーカーズ(US/白人)
第2位:マシュメロ(US/白人)
第3位:カルヴィン・ハリス(UK/白人)
第4位:スティーヴ・アオキ(US/日本人)
第5位:ディプロ (US/白人)
第6位:ティエスト(オランダ/白人)
第7位:マーティン・ギャリックス(オランダ/白人)
省6
570: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)10:59 ID:I9ZLxgBo(19/24) AAS
ビルボードの年間ランキングで「ダンス/エレクトロニック」部門を見ると
ここにも白人の名前しか無いんだよ

2020
YEAR-END CHARTS
TOP DANCE/ELECTRONIC ARTISTS
1 Lady Gaga
2 The Chainsmokers
3 Kygo
4 Marshmello
5 ILLENIUM
省7
571
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2021/11/12(金)11:00 ID:I9ZLxgBo(20/24) AAS
音楽理論を勉強してない聞き専の「リズム持論」は笑える
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s