[過去ログ] 日本人が洋楽聞かない人が多い理由5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2021/10/17(日)08:16 ID:uxPg0owp(1/3) AAS
邦楽は結局、民謡流行歌演歌歌謡曲+洋楽から借りてきた要素+最近ではアニメ電波ゆるふわとか日本的要素だよ

洋楽は洋楽

だから洋楽聞く意味 は無いわけではない、洋楽は良いものは依然として良い、
だけど大分良いものが減ったね

だから朝鮮人にパクられてチャートに入られたりしてる
62
(1): 2021/10/17(日)08:25 ID:uxPg0owp(2/3) AAS
「でけえケツそそるぜ」、だけど、日本にもそっち系の曲作ってる人見つけたはw

ヒップホップというかレゲエだね
ニッキーミナージュ風か

Awich
動画リンク[YouTube]

やっぱり日本人(日系)がやると、違和感があるんだよね、、
63
(1): 2021/10/17(日)08:29 ID:uxPg0owp(3/3) AAS
洋楽は、朝鮮人ごときにチャートインされる様になって堕ちたね、

朝鮮人のケーポって、エピック的な新しい要素ないでしょ?
そんなのが、チャートインしてる洋楽は本当につまらない時期なんだなって事
64
(1): 2021/10/17(日)08:31 ID:KZErpVDi(1) AAS
ガラパゴスとはいえ日本ほど自国の音楽市場や多様性が発展してる国も英語圏以外には無いからそれだけで完結してしまえるんだよな
65: 2021/10/17(日)09:39 ID:uDWdn0KG(1) AAS
>>62
現地人が向こうのラップ聴いてもこんなもんだよ
楽器に触れたこともないような音楽教養底辺層が無料で聴いてんだからw
66: 2021/10/17(日)09:45 ID:dlvl6kHI(1) AAS
>>63
>>64

日本は大丈夫だあ的なこと言ってっけど認識甘い。
ビルボードジャパンのシングルチャートトップ10見たら、10曲中3曲がケーポップだったぞ。

7位にBE:FIRSTってのが入ってて知らねぇなぁと思って聴いたら、なんとケーポップのパクリやってるグループだった。

動画リンク[YouTube]

つまりビルボードジャパン トップ10の40%がケーポップと言える。
日本はアメリカ以上に朝鮮汚染が進んでる。
67: 2021/10/17(日)18:52 ID:qkQiYrSp(1) AAS
BE:FIRSTは、AAAのSKYHIがケーポを越えるみたいな触れ込みで集めたオーディション企画発のグループやなw

越えるって言っていてケーポの真似してるのならダメだなw
68: 2021/10/18(月)10:49 ID:WlCHko18(1) AAS
洋楽聴かないつうかさ
邦楽も聴かないのよ
日本人はいずれ音楽そのものを聴かないようになるよ

【NHK】「2021年の代表曲なし」紅白は歌手どころか東京五輪メダリストのキャスティングも難航 [爆笑ゴリラ★]
2chスレ:mnewsplus
69
(2): 2021/10/19(火)08:16 ID:z6qDLjRG(1) AAS
割と有名なバンドなんで初めて聴いてみたが
これはひどい
日本のアニソンとかのほうがまだ1万倍まし

Prefab Sprout - Electric Guitars
動画リンク[YouTube]
Prefab Sprout - Golden Calf (UK Version)
動画リンク[YouTube]
70: 2021/10/20(水)01:30 ID:zj7B3XjT(1) AAS
>>69
おぉー!
プリファブ・スプラウトじゃねーか!!

俺にとって、宝石みたいな楽曲をリリースした大のお気に入りバンドだよ。
好きな曲はたくさんあるなかでたまらんのはナイチンゲールだなあ。
スティービー・ワンダーがハーモニカで客演していて、夏の刹那を感じさせるような音像が実にいい。

動画リンク[YouTube]

アルバムは2ndが鉄板だが、秋の季節は「プロテスト・ソングス」が哀愁漂うポップソング集で、これまたすこぶる良い。
71
(1): 2021/10/20(水)01:39 ID:PCJ0peth(1) AAS
最近フランス人と話したけど英語普通に喋れてもネイティブじゃないと歌詞は聴き取るのなかなか難しいらしい
特にラップは歌詞の理解が追いつかないと言ってた
72: 2021/10/20(水)07:11 ID:HjmYPuM2(1) AAS
私はプリファブスプラウトよりディーコンブルー派です。
73: 2021/10/20(水)07:17 ID:LonSsh4J(1) AAS
>>69
Electric Guitarsってw
なんで一番ありきたりでのっぺりとした曲をチョイスするかなあ
ディーコンブルーものっぺり系で苦手だわ
74
(1): 2021/10/20(水)07:24 ID:1JZA8ZJD(1/3) AAS
>>71
フランス語と英語は似た音で意味の違う単語があるから
簡単な会話を話せても瞬時の理解は難しいかもしれない

日本人でもラップをリアルタイムで理解できる奴はいるよ
(俺の職場が特殊でTOEIC900点以上が集まってるからよく見る)
75: 2021/10/20(水)08:29 ID:diPAH1yW(1) AAS
>>74
簡単な会話というかその人は普通にペラペラだよ
でもアメリカ人が洋楽聴くようには到底及ばないと言ってた 特に訛りあると
76: 2021/10/20(水)08:51 ID:cylhRIyT(1) AAS
同意
77: 2021/10/20(水)12:35 ID:IwPUUfyN(1) AAS
ラップって歌詞の内容知ったらさらにいらねーってなるなw
78
(1): 2021/10/20(水)17:01 ID:pmKMa1H0(1/2) AAS
エド・シーランとかジャスティン・ビーバーとかアデルとか聞ければいいだろ
黒人なんかと知り合っても何も得るもの無いし
エイズ移るし
79: 2021/10/20(水)18:06 ID:1JZA8ZJD(2/3) AAS
>>78
ケケケが言っても説得力がないなw
80
(1): 2021/10/20(水)20:42 ID:aaUqN5WK(1/2) AAS
自称英語ペラペラのやつってほとんど話せた試しなし
1-
あと 922 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*