[過去ログ] なぜロックは死んだのか (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659
(1): メタル野郎 2021/12/06(月)23:10 ID:1d9Q7GJx(36/43) AAS
というか弱肉強食は自然や生物の摂理だからな…ジョンレノンですらDVしてたんだからw
音楽好きと業界は頭沸いてるからイマジンを真面目に聞いて涙してるけどさw
660
(1): 2021/12/06(月)23:14 ID:uygrGtTr(1) AAS
キャンセルカルチャーは恐ろしいが機能するかは別よ

モーガンウォレンが良い例
・去年夏頃バーで酔っ払って客を殴り逮捕され、レーベルから音楽活動の自粛の警告を受ける

・その2ヶ月後くらいにウォレンが来てると噂を駆けつけた女子大生ら30〜50人と回しキスがSNSの投稿で発覚しコロナ拡大中だったので炎上、テレビ出演予定が降ろされ代役のジャックホワイトに代わる 

・今年、3週連続アルバムが1位だったため注目が集まり、自宅で友達に向かってニガーと冗談を言った動画が報道機関に流出、ほぼすべてのラジオ局で
彼の曲を流すことを中止されレーベルに無期限の契約停止を言い渡される
そして今年のすべての音楽賞でノミネートはされるも出入り禁止に

からの今年最も売れて再生されたアルバムになったので結論言うと一般人はそんな気にしてない
まぁ日本ならこんなことにはならんやろうけどw
661: メタル野郎 2021/12/06(月)23:14 ID:1d9Q7GJx(37/43) AAS
ラブw
イマジンw
平和を我らにw
パワートゥーザピーポーw

アホか(笑)
662: 2021/12/06(月)23:15 ID:kNTESofA(4/6) AAS
>>658
そういう人って大体親の代から性格が悪かったりするんだよね
表向きには金持ちだろうがなかろうが
本人自身、自分が注目jされてて
それが悪ふざけネタになった時代は「申し訳ない」どころか武勇伝にしていたわけだからね
それが広まってキャンセルにまでつながって初めて「なんだよ今更」っていう意味で後悔してるだけ
663: 2021/12/06(月)23:17 ID:kNTESofA(5/6) AAS
>>656
オリヴィア・ロドリゴは全曲バラードじゃないでしょw

最初からgod, it's brutal out hereから始まるじゃん
一番陰気な演歌調の歌がドライバーズライセンスかもしれん
664
(1): メタル野郎 2021/12/06(月)23:20 ID:1d9Q7GJx(38/43) AAS
くどいけどまあ現実は漫画じゃないからな…

ドラゴンボールの世界ならベジータやピッコロも改心してめでたしだが現実世界はそんな単純明快ではない
665: 2021/12/06(月)23:22 ID:17IbEEMF(4/4) AAS
>>659
というかレノンの場合、プライベートからの逃避目的で平和運動にハマったように見えなくもないのよな……
666: 2021/12/06(月)23:32 ID:Ds1HwXu5(6/8) AAS
>>644
モルモン教に救いを求めたプッシャーが絞殺された後に冷凍されマグロ解体機でこの世から消された事件をドラマ化したら面白いよね
あとは借金3億円を完済して、今は犬1頭と猫1匹だけ というムツゴロウの記事からも哀愁を感じた
667: 2021/12/06(月)23:34 ID:Ds1HwXu5(7/8) AAS
>>664あての間違い
668
(1): メタル野郎 2021/12/06(月)23:39 ID:1d9Q7GJx(39/43) AAS
今は映画とかドラマの残虐暴力表現も極限までヤバくなってるからな
映倫なんて労基法並に機能してないw

人間ミキサーとか映画でその内出てきてもおかしくないな(つかもうある?
メタルな映画だなw
669: メタル野郎 2021/12/06(月)23:39 ID:1d9Q7GJx(40/43) AAS
40

寝よ
670: 2021/12/06(月)23:42 ID:Ds1HwXu5(8/8) AAS
>>668
何でもかんでもメタルにするなよ大半のデスなんか凡庸な応援歌じゃん
671
(1): メタル野郎 2021/12/06(月)23:46 ID:1d9Q7GJx(41/43) AAS
うむ

メタルはアウトローや労働者階級の応援歌だからな

愛と平和のジョンレノンの曲など現実に生きる人間には雲の上の狂人の戯言でしかない
あんなものに共感できるのは皿洗いすらしたことのない人種だろう
672: 2021/12/06(月)23:48 ID:kNTESofA(6/6) AAS
メタルはわりかしヒップホップと客層の雰囲気が似てる気がする

ビリーと言えば、ホールジーのアルバムってどうだったんだい
NINの人がプロデュースしてるから聴いた人が多いんじゃないのかい
673: 2021/12/06(月)23:49 ID:j0UkFDJX(2/4) AAS
>>671
その屁理屈自体がレノンの曲名に触発されてるじゃんw.
674
(1): メタル野郎 2021/12/06(月)23:53 ID:1d9Q7GJx(42/43) AAS
労働者階級の英雄とかそんな曲あったしな
オマエに労働者代弁されたかないわって感じだが…(つーか実際いわゆるイギリスの労働者階級ではなかったらしいなw
675: 2021/12/06(月)23:57 ID:j0UkFDJX(3/4) AAS
>>674

>(つーか実際いわゆるイギリスの労働者階級ではなかったらしいなw

へえ、それは初耳

妙に詳しいよな〜
676: 2021/12/06(月)23:58 ID:j0UkFDJX(4/4) AAS
ケケケが毎日黒人disりネタを調べてるように
二等兵は毎日ビートルズの欠点を調べてそうw
677
(1): メタル野郎 2021/12/06(月)23:59 ID:1d9Q7GJx(43/43) AAS
メタルとヒップホップは音楽的には相性がいいからな
ラップメタルなんてあるくらいで
678: 2021/12/07(火)00:15 ID:9vhjru2e(1) AAS
>>677
よく分からんけど、リンキンなんて普通にマイクがラッパーとし付いてていたね
ケーポの形態はどこから来た?って前に質問が会った時には思わなかったけど
リンキン辺りは見た目は違うけど近いね
サビの前にラップが入る感じがさ
昔はリンキンてラップ要るのか?って思ってたけど
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*