[過去ログ] ロックに目覚めるZ世代vsロック滅亡を叫ぶ老世代 6 (661レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: 2022/02/19(土)23:16 ID:BDf2ZYJS(44/45) AAS
すごいな〜
280: 2022/02/19(土)23:17 ID:BDf2ZYJS(45/45) AAS
ダイヤもシャネルも要らないから楽器買って〜
281: 2022/02/20(日)06:59 ID:c3GoBfCK(1) AAS
洋楽がkpopに負けてるような世界でロックに目覚めるとか頭悪過ぎwwww
282: ホヤ 2022/02/20(日)11:31 ID:844oF+W8(1/3) AAS
反ワクチンビーガン馬鹿w
283(1): 2022/02/20(日)11:59 ID:zhGKJdXH(1) AAS
169 名前:名盤さん [sage] :2022/02/20(日) 11:09:14.50 ID:844oF+W8
ボディコンキャバクラっての行ったら触り放題揉み放題指入れ放題でOK
っていわれたたんだけど
それ単なるピンサロじゃん?みたいな
要するにピンサロをある日ボディコンキャバクラ設定にして
触り放題揉み放題指入れ放題でOKって云っちゃうと3客倍になるんじゃないかみたいな
284: ホヤ 2022/02/20(日)12:08 ID:844oF+W8(2/3) AAS
>>283
必死チェッカー使用のキチガイ馬鹿でお馴染みのケケケ2号乙
285: ホヤ 2022/02/20(日)12:41 ID:844oF+W8(3/3) AAS
760 名前:屁ファソ 投稿日:2022/02/18(金) 10:20:37.84 ID:UHgy2Wn5
ホヤ貝「僕なんかなんちゅうの、海に住んでるから外国行ってライブを見れるわけ。ね?
この間もロンドン、NYまわってきたんすよね。
そこで一番感じたのはですね、良いものもあるけど、悪いものもあるというのが一番感じたなぁ」
フランス書院「う〜ん、キミとはちょっと違うんだよね。
僕はフランス語がわかるでしょ?
だから向こうの出版社からなんか、書いてくれって何度も頼まれてね、断ってるんだけど、でも書いたんだけど。
まぁ、だいたいよく聴くと、良いものもある、ん〜悪いものもあるっていう」
ホヤ貝「そうじゃなくてさぁ、キミの言い方ちょっとおかしいよ。
そうじゃなくてさぁ、僕なんかさぁ、ま、1日にね、1日に48時間ロック聴きまくって生活してるわけですよ。
省5
286: 2022/02/21(月)00:50 ID:deQqAyAs(1) AAS
当時もスクリッティポリッティやa-haみたいのをロックと感じた事はない
287: ホヤ 2022/02/21(月)06:45 ID:y/QBVhZo(1/14) AAS
レゲエダブとウォールオブサウンドのエコー感をごちゃまぜにしてまたも大暴投してて糞ワロタw
どっちのエコー感も出自を知らないで聴いてるのがよくわかるなw
まあただウォールオブサウンドはソウルの一部なんでソウルからは切り離せない馬鹿理論から一歩前進した模様
ただこれは2歩後退のようにも見えるが?w
一応、ソウルとは切り離せる方向で再出発したもののレゲエダブと一緒に扱うことで3歩後退してしまったって感じだなw
まあ音楽音痴大先生の馬鹿理論の旅は続くw
288: ホヤ 2022/02/21(月)06:49 ID:y/QBVhZo(2/14) AAS
噂、タンゴよりミラージュ、恋のハートビート、アウトオブザクレイドルなんかの方がはるかにいいアルバム
逆張りじゃなく普通にね
クラプトンのレゲエ風のギターがいいですよ
289(1): ホヤ 2022/02/21(月)07:01 ID:y/QBVhZo(3/14) AAS
>>224
改めて読んだけどやっぱすごいなこれw
ビーチボーイズがすっぽ抜けたウェストコースト史観の提示w
字面だけのニワカお勉強史観でちゃんと音楽を通ってないからそうなるんだよ
普段ウェストコースト音楽としてビーチボーイズを永年享受して来てれば絶対そういうミスは起こらないからね
それと自称ポップス専門家にしてウォールオブサウンドが今だに理解できてない馬鹿ってだけじゃなく
カリフォルニアのポップスに関しても全然挙げてるの見たことないし近年の再評価もさっぱり知らないっぽいな
まあ天文学レベルの音楽音痴だからしょうがないかw
ウォールオブサウンドが理解できない自称ポップ専門家大先生だもんなあw
290: 2022/02/21(月)07:13 ID:24c7u39l(1) AAS
ホヤもニワカだろ知らんけど
291(1): ホヤ 2022/02/21(月)07:28 ID:y/QBVhZo(4/14) AAS
If it’s not broke, don’t fix it. Bernard, Bernard, Bernard.
This re-release of what once was an all killer no filler album (well maybe
‘I’m Tired’ is a bit weak) has been spoilt with these newly recorded vocals.
I want to like it but I can’t get passed those vocals. It feels like a vanity
project that serves Butler exclusively. The vocals now sound forced. They sound staged.
They sound a bit am-dram musical theatre almost in parts. It’s like he’s gone away,
spent some money on a vocal coach and wants to come back and show off his efforts but
it’s just fruitless, adds nothing and is a distraction from the perfect original performance
he gave on the first recording. He’s trying too hard in these re-recordings.
The original had a lovely understated feel about it that flowed just beautifully.
省3
292: ホヤ 2022/02/21(月)08:09 ID:y/QBVhZo(5/14) AAS
おまえがバッドブレインズだのクラッシュだの名前挙げたところで
根本はマイケルボルトンなのバレてるんだからな
今更まともにおまえのマニアのモノマネしてみたいだけの馬鹿トークになんかつき合うかよw
293(1): 2022/02/21(月)08:15 ID:TvNI3S92(1/3) AAS
>>289
いやいや
ソフトロックお勉強世代ですから
ビーチボーイズは普通に通ってますよ…
スマイルブートからハニーズからアネットにコーラスだけ参加したやつとか結構ちまちま聴いてたし
聴いた音楽全部書いてたら日が暮れちゃうでしょ
ソフロで一番好きなのの一つがイエローバルーンやけど、あれも完全にビーチボーイズらの系列でしょ?
そもそも>>224みたいな事思うのも、70sにはビーチボーイズがパッとしなくなっちゃったのはなんでや?という思いからだし
70sにビーチボーイズ的なポップ全開でヒットしたのがコレやけど
省5
294: 2022/02/21(月)08:32 ID:2/Ru2zdW(1) AAS
>>291
なんか間違ってると思うぞ?
I can't get passed → I can't get past
何処かの記事のコピペなら編集が能無しだな
295: ホヤ 2022/02/21(月)08:52 ID:y/QBVhZo(6/14) AAS
反ワクチン統失ビーガン馬鹿w
296: 2022/02/21(月)09:40 ID:TvNI3S92(2/3) AAS
はざかい的なものでいうと
モジョメンのこれも印象的
動画リンク[YouTube]
ビーチボーイズのサイケ化
バーズ、ママス&パパスあたりでポップフォークが伸長してく時期のサイケポップ、サンシャインポップの名曲、アレンジの溶け感にスペクター味も感じられる
いわゆるバーバンクの端緒だが
プロデューサーはレニーワロンカー
作曲はスティーブンスティルス
編曲ヴァンダイクパークス
ライクーダーも参加してる
省3
297: ホヤ 2022/02/21(月)09:43 ID:y/QBVhZo(7/14) AAS
流れ的にはラスタイトルマンを挙げてほしかったけどね
まあ意味がわからないだろうw
298(1): ホヤ 2022/02/21(月)09:43 ID:y/QBVhZo(8/14) AAS
>>293
きみの場合はまだまだ地域性みたいなものを意識したリスニングが出来てないんだよ
USとUKみたいな大雑把な区分けで満足しちゃってるだけでね
アメリカは広いんでウェストコーストとNYとテキサスとでは当然サウンドが変わって来るし
当然メキシコに近い側はラテンが入って来てアメリカの音楽と混ざって来るし
ウェストコーストだからとかニューヨークだからとかテキサスだからとか
そういう音楽の聴き方とかサウンド傾向の把握が全然できてないレベルなんだよ
ただこんなの当たり前のことでそういうことが全然見えてないから初心者にしか見えないわけで
もっと地域性を意識して音楽が聴けるようにならないとダメ
地域とか自然とか気候が及ぼす影響を見ていけないと音楽に於ける地域性は一向につかめないし
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s