[過去ログ] RADIOHEAD 2+2=216 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2022/10/22(土)09:37 ID:8bY0KNng(2/7) AAS
てか今ビルボード2位のサム・スミスの新曲がかなりキテるのよ
平沢進?wって感じのコーラスが面白い

Sam Smith - Unholy ft Kim Petras on Radio 1
動画リンク[YouTube]

OneRepublic - I Ain’t Worried (From “Top Gun: Maverick”) [Official Music Video]
動画リンク[YouTube]

6位にワンリパブリックが入ってるのも凄い
もうバンドとしてベテラン枠なはずなのにまたヒット曲出した
んで1位はスティーブ・レイシー、3位はハリー・スタイルズ
5位はモーガン・ウォレン
省2
467: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2022/10/22(土)09:56 ID:8bY0KNng(3/7) AAS
今の時代全ては「コンセプト」だと思うんだよ
コンセプトの無いただの楽曲、ただのサウンドはタレ流しでしかない
その点マネスキンなんかは「コンセプトとしてのR&Rバンド」をメタ的ネタをやってるとこある

初期のThe1975はそれが出来てた
でも今は「タレ流し化」しつつある
テイラーはアルバムごとに趣向を変えてリフレッシュして来たのに今作はコンセプトが弱い
Pの頭が悪いとそうなる

ずばり 「 ジャック・アントノフは、お馬鹿さん 」 これが俺の結論だよ
468: 2022/10/22(土)10:31 ID:Te2ByDTJ(2/2) AAS
今の時代「コンセプト」なんて時代遅れだと思うんだよ
マネスキンなんかは時代遅れのスタイルだから次の大物になれない
今のThe1975もコンセプトみたいな大仰で古めかしいことは捨てる進歩をした
テイラーはアルバムごとに趣向を変えてリフレッシュして来たのに今作は
統一テーマ的な物でさえも排除すると言う斬新な方向へ向かった
これはPの賢さの表れだろう

ずばり 「 ジャック・アントノフは、天才 」 これが俺の結論だよ
469: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/10/22(土)10:49 ID:sSYN+PoL(1) AAS
ワロッシュw
470: 2022/10/22(土)11:04 ID:tZ/IMUNi(6/6) AAS
要は唯一無二性だよな
少なくともBleachers、他人の曲を歌っていると思わせるほど個性が薄れた曲は今まで1975になかっただろ

アーティストの個性を上書きして均一化してしまうって賛否両論だよ
アントノフのプロデュースは
471: 2022/10/22(土)12:58 ID:1DhwW65w(1) AAS
1975はロックの最後の花火だからな
ロック、つまりギターを使って何をするかというコンセプトにおいても
メジャーキーなら明るい曲でマイナーキーなら暗い曲というそれまでの常識を変えた
メジャーキーで暗いという
472: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2022/10/22(土)13:04 ID:8bY0KNng(4/7) AAS
>メジャーキーで暗い

いやいやこれこそが「ロック」なんだよとw
エルヴィスの「ハートブレイク・ホテル」やビートルズの「ラブ・ミー・ドゥ」なんだよとw
473: 2022/10/22(土)13:13 ID:ZBtiwHaG(1) AAS
いつまで経ってもコード進行や特定のリズムや楽器構成がロックであるか否かを決定付ける要素だと信じてやまないケケケさん♪
474: 2022/10/22(土)13:35 ID:Rq2rggGD(1/2) AAS
まぁ歌詞暗くて曲調明るい曲はいくらでもあるしな多分
確かThe Smithsにもそんな曲多くないか?
475: 2022/10/22(土)13:37 ID:Rq2rggGD(2/2) AAS
A Girlfriend in A Coma気にいってる言ってた記憶ある
直接影響受けたかは知らんけど
476: 2022/10/22(土)13:49 ID:JGizmt1T(1) AAS
笑いながら怒る男
477
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2022/10/22(土)14:25 ID:8bY0KNng(5/7) AAS
「明るい曲+暗い歌詞」のフォーマットを更に裏返したのがこれだよね

R.E.M. - Shiny Happy People (Official Music Video)
動画リンク[YouTube]

「 明るい曲 + 明るすぎる歌詞 」

逆に不穏という境地w
マイケル・スタイプの大発明
478: 2022/10/22(土)15:33 ID:+gGTzS1d(1) AAS
今の時代全ては「コンセント」だと思うんだよ
コンセントの無いアンプ、キーボードは置物でしかない
その点YMOなんかは「コンセントにつないだテクノバンド」をやってるとこある

あー、何言ってるか分からなくなってきた

つまり
なんだ
ずばり 「 KKKこと俺はお馬鹿さん 」 

これが俺KKKの結論だよ
479: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2022/10/22(土)15:47 ID:8bY0KNng(6/7) AAS
「頭を使え」という事だよ
お前らも少しは頭を使え
480: 2022/10/22(土)19:17 ID:R537xWZu(1) AAS
まーた洋楽板の雑魚どもが

KKKさんに赤子の手をひねるようにかるーく

論破されてるのかwwwwwwwwwwww
481
(1): 2022/10/22(土)19:54 ID:3lanbL3W(1) AAS
屁スレで1975についてこんなに語れるやつがいるって意外だわ
1975って何がいいのかさっぱりわからねえ。お前らコールドプレイとか馬鹿にして聴いてなかったじゃん
Bon iverだってまったく話題に出ないのに。なのに1975は聴いてるのか。どこがいいの?
482: 2022/10/22(土)20:50 ID:unKjmzo8(1) AAS
明るい曲調で暗い歌詞ってのは正直ありふれすぎてる
暗い曲調で明るい歌詞ってのはなかなかない
483: KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2022/10/22(土)22:50 ID:8bY0KNng(7/7) AAS
>暗い曲調で明るい歌詞

Bring Me The Horizon - Happy Song (Official Audio)
動画リンク[YouTube]

BMTHのこれとかあるけどな
484: 2022/10/23(日)00:35 ID:gT6mw9la(1/3) AAS
>>477
いやこれはマイケル自身がポップにやりすぎた失敗作と認めてるけどね
485
(1): 2022/10/23(日)00:37 ID:gT6mw9la(2/3) AAS
>>481
コープレは思考停止してるけど1975はしてないからな
売れることを第一目的にしてるか否かの差は大きいよやっぱ
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s