[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★5◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
203: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/09(火)23:23:21.54 ID:XTJwFaoA(1/6) AAS
宗家チャン「あの~...僕の偽物がいつも僕に嫌がらせするんです...検挙してもらえませんか?? あとビヨンセはいつまでお色気路線なんですか??」
担当医「????? まァ...w 致死量ギリギリの量の男ホル注射打っておきますネ☆彡」
宗家チャン「パイオツ、パイオツが真実なのである」
410(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/11(木)21:55:30.54 ID:kyGj62Qu(27/32) AAS
今聴いてみたが確かにこの曲は割とハジけてるな
渋いサバイバーとかみたいなw
460: 2022/08/13(土)12:18:27.54 ID:/lknEw3A(5/16) AAS
>>458
コカイン?
513: 2022/08/13(土)23:45:57.54 ID:2bBe/Vct(1) AAS
>>509
同族嫌悪だなw
593: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/15(月)00:50:47.54 ID:8uthbdnq(6/7) AAS
プリンスやレッチリに限らずセクシー路線の歌手は多分エロい気分を刺激するの狙いなんやろな
めんどくせーからイチイチ確認はしないが多分そうだ
626: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/16(火)10:02:30.54 ID:pgeenj/M(2/33) AAS
またトップガンだのジュラシックだの鬼滅の刃だのワンピースだのでウッキウッキなのカナ☆彡
668: [age] 2022/08/16(火)18:11:11.54 ID:lWD6vsxA(5/8) AAS
でもなあ
いつまでも「伝説」の人たちが現役だから
逆にジャンルとしてのロックは衰退してゆく
若者の居場所がない音楽に若者が興味を持たないのは
ある意味当たり前だよなあ
846(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)20:18:31.54 ID:UI+vphjS(25/30) AAS
クラプトンもカバーしてるオーティスのダブルトラブルって曲(この人の曲だよね?
ゼップの貴女を愛し続けてに影響与えてそうな気がするw
あの曲はモビーグレイプの曲が元ネタらしいけど
857: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/18(木)20:52:38.54 ID:UI+vphjS(30/30) AAS
割とガチでゼップとかハードロックは業界が初めて中高生くらいのキッズ需要に妥協した結果の産物なんじゃないかと思ってる
ブルースやディランやビートルズを中高生で聴く人もいるだろうがリアルタイムでも結構少数派だと思うんだよね
860: 2022/08/18(木)21:54:34.54 ID:98zb7tDf(1/3) AAS
>>853
ジミヘンとピートーコージーのフレージングは全然違うよマイルスから完全な自由を与えられくらいだから全くの別物
パンゲア1枚目の終盤のそっくりなのはレジーだから勘違いしないように
887: 2022/08/19(金)21:45:38.54 ID:4gXl/RGp(12/14) AAS
REMのメジャー第一弾が89年だったはず
でも88年にはもうStandはヒットしていた
だからちょうど88年頃から少しずつ変わって来てた
(大きく全てが変わるのは91年、湾岸戦争の後)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s