[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★5◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
265
(1): 2022/08/10(水)10:44:19.87 ID:YKohiXq6(3/6) AAS
>>261
押尾学

外部リンク:www.cinematoday.jp
269: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/10(水)12:45:31.87 ID:niyGnJCK(3/8) AAS
空気読まずにマジレスして申し訳ないがオレがHRHMに求めてるサウンドって基本的にライブ盤のソレなんだよね
HRHMのライブはスタジオよりスポーティな演奏と音になるから


多分普通のロックリスナーはHRHMでもスタジオを好む人が明らかに多い
これは大多数の人間がHRHMライブのスポーティなノリが苦手だということなのではないか??

スタジオだとスレイヤーもゼップもニルバーナもビートルズも案外平行して聴けたりするからなw
412: 2022/08/11(木)21:57:01.87 ID:kFsWMb7J(10/12) AAS
>>407
まあ、女性ヴォーカルからというのは自分としてはいつものことだからw
471
(2): 2022/08/13(土)14:02:29.87 ID:u2UMjsmK(1/2) AAS
ガンズスレで拾ってきたイリュージョンリリース時のアメリカの店の様子

Guns N' Roses - Use Your Illusion Midnight Release - September 17, 1991
動画リンク[YouTube]

この1週間後にニルヴァーナのネバマイがリリース
565: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/14(日)22:33:15.87 ID:A7BZjRgz(18/24) AAS
ディープパープルとフーがギネス載ってんだよな確か
なんでもスペースシャトルの発射口並の音だったんだとか(笑)
698: メタル野郎 ◆5aKefBsYlk 2022/08/16(火)20:09:39.87 ID:pgeenj/M(25/33) AAS
メタルが真実、とか言ってるヤツにはどんなデブスも股開かないだろうネ☆彡
740
(2): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/17(水)12:47:59.87 ID:2j49iOCu(6/6) AAS
今の若い人って欧米文化にホント感心ないよな
トップガンやアベンジャーズよりワンピースやコナンだしなw

洋楽も今みたらビルボード100にどうも一組もいないしw(韓流はいるw

まあ自国文化が発展してるいい傾向なのかもしらんが
779
(1): 2022/08/17(水)20:33:03.87 ID:ufwliPtX(5/7) AAS
>>778
ポップの失敗に懲りて次作ではイーノ/ラノワ+リリーホワイトをプロデューサーにしたんだよね
いちばん波長の合う3人w
ラノワがプロデュース業引退しちゃったからもうU2の傑作は生れないと思う

アクトンベイビーだって実はイーノは長い事セッションを欠席してる
ラノワの単独プロデュース曲が案外多いんだねアクトンベイビーって
781
(1): 2022/08/17(水)20:38:49.87 ID:DJgjWNfF(3/5) AAS
>>778
ひと言で説明はしづらいんだけど…
U2の場合はライブエイドの演奏が評判がよくてその後の期待されたアルバム
で、最初から推されて売れもしたって印象
アメリカで大売れしたのが大きい

REMは今思うと後のオルタナ表面化の最初の牽引役としてメジャーで売れるようになってきたように思う
音楽シーンの変化が水面下で起こり始めてたんだけど、当時はそこまで思われてはいなかった
なんかREMヒットチャートでも売れるようになってきたわなみたいな感じで
837
(1): 2022/08/18(木)19:58:48.87 ID:CWvpE6Tm(4/11) AAS
>>835
バーロー
俺なんか中学生の時点でディラン聴いてたぞw
ロックは先人への憧れが原動力だよ

ストーンズもツェッペリンも結局ブルースへの憧れがサウンドに出てるだろ?
889: 2022/08/19(金)22:54:23.87 ID:4gXl/RGp(13/14) AAS
今年二度目のMステを見た
なんか邦楽って変わってないな
チューブ、ジャニーズ、セカオワ、英語フレーズの入ったmiletの歌…
あいみょんの歌ってオリヴィアの運転免許証を和風に宅配ボックスに変えたような
別れた後の切ない自責ソングだし
どれも曲がイマイチだなあ
まだ「ドルチェ&ガッバーナ」(香水ね)の方が一回で印象に残った

ちなみに今年以前見たのはアヴリルが出た時、その部分だけw
931: 2022/08/20(土)19:50:23.87 ID:eIafg89n(4/7) AAS
>>930
俺も昔は全然聴けなかったよブルースなんて
それに全然詳しくないしね
975: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/08/21(日)00:20:31.87 ID:45/Q4q7N(4/11) AAS
ロバート・プラント「パンクの連中はボク達の音楽を自己陶酔だと言ったが逆なんだよ、理性捨てて恥ずかしがったら出来ないからアレ(笑)」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s