[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★6◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498
(9): 2022/08/25(木)09:36 ID:4umBhaZc(3/7) AAS
>>450 に関連したハナシ、置いとくわな♪ ↓

.

クリムゾン程度なら誰でも聴いてるけど、ロックの外形を一番進化発展させたのはその後のレコメン系、特にチェンバーロックとポストハードコア 〜 マスロックと、あとは一部のプログレメタルもだな、最近 Animals as readers なんか聴いてると

その辺りをなんも聴かずに「ロックはジャズやブルースからの影響が 〜 」なんて鼻くそみたいなハナシしてる馬鹿が絶えないから、何度もロック楽曲の定義のハナシしてんだけど、
誰からも具体反論無しでグジグジ口惜しそうな耳ツンボ中年からの ふ く し ゅ う 粘着ばかりが増えるんだよw

ロックンロール、ではない「ロック」は一部のトラッドを除けば主にストラビンスキー、バルトーク、ショスタコビッチみたいな近現代クラシック直系の音楽ジャンルですから
ロックとクラシックにだけ有る共通点がジャズブルースファンクフォークソウルR&Bヒプホプに見付からないってハナシ、また1からやり直すかね?

なんだか、コード進行や特定のリズムばかりがロックという音楽ジャンルを規定してるみたいに言う人ばかりで、それどころか楽器編成で決まるみたいな度のキツい馬鹿まで居るけど、
なんでもう一段大きい括りの楽曲構造の違いにアタマが行かないんだろうかね?

クラシックは宮廷音楽として発展したけど元々は劇伴音楽で、劇を盛り上げる為に動的なインパクト(虚仮威し、と言っても構わんw)とカタルシスの為の構築、即ち曲線的な起伏ではなく、
直角鋭角の転調転換ブレイクがアタリマエの音楽で、ダンスミュージックの様な反復音楽とは性質が根本から違う
コレが宮廷に召し抱えられてクラシック音楽として発展し、それとは別に地方共同体の劇伴として産まれた音楽が一部のトラッドとして先に挙げたクラシックの祖同様のロックの基本構造を持ち続けてきたってハナシです(続く)
1-
あと 504 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s