[過去ログ] ◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★7◆◆◆◆◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/09/01(木)22:21 ID:B9uOMsz7(46/50) AAS
まあ音楽ってのはそう考えると複雑なテリトリー争いみたいなとこもあるな
冷静に考えたらすげえどうでもいい
548: メタル野郎 ◆Lrpf2GEGGg [ ] 2022/09/01(木)22:22 ID:1IEoFUCy(41/41) AAS
自称音楽依存症ってバカなのカナ☆彡
549: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/09/01(木)22:27 ID:B9uOMsz7(47/50) AAS
若者はビートルズのリーダーはエルトンジョンだと思っているらしい
まあ若年層にはその程度の普及率なんだろう
550
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/09/01(木)22:46 ID:B9uOMsz7(48/50) AAS
メタルって何でイチイチホラー要素に拘るんだろうな??

一部のデスメタルくらいしか正直似合ってないのに

アイアンメイデンなんてむしろあのイメージ戦略で損してるだろ
曲は普通に爽快感あってテンション上がる王道ロックなのに
551: 2022/09/01(木)22:47 ID:oWdiPqKx(1) AAS
突然だけどディーコンブルーは良いよ。
1〜3枚目も良いけど、少しダンサブルになった4thも侮れません。
552
(1): メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/09/01(木)22:51 ID:B9uOMsz7(49/50) AAS
動画リンク[YouTube]

これが令和最新のデスメタルサウンドらしい
まあ~…確かに昔のそれより気持ち音がデジタル化してる感あるな
553: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec 2022/09/01(木)22:52 ID:B9uOMsz7(50/50) AAS
ディーコンブルーって誰やったっけ…???

ジョン・ディーコンしかワカンネw
554
(1): 2022/09/02(金)01:11 ID:EbGhjFYf(1/2) AAS
>>552

 楽曲とか大きなサウンド、アレンジとかも平成と変わってる要素ほとんどなしw

 ダイナミクス系でちょっとした今風の音が出るエフェクトをミックスで使ってるだけ!  曲自体はサビにフックがあってよろしい。

 サウンドの変化は個人的にはもっと大胆に導入を願いたいものだ。 打ち込みの音の要素とかテクニック的に打ち込みでも芸の細かいスタッター、ボーカルチョップとかな。 デスメタルファンじゃないからそう言うデスメタルと打ち込み系のおっしゃれっぽい奴とか、インテリっぽい音楽との交配がギャップがあって面白そうだね。   
 
 例えばこう言うのとかさ、  っと言う訳で今日の一曲  イゴーーーールで オーパス・ブレイン    キープ・オーン・ロッキーーン! ♪

 動画リンク[YouTube]
555
(1): 2022/09/02(金)01:44 ID:EbGhjFYf(2/2) AAS
>>546

BURRN! で昔やってたみたいだぞ。 クラブじゃなくてディスコだよ 行った事ないけどw パンテラの俗悪の1〜4曲目が全部最高調の盛り上がりだったみたいだぞ !  主催者のコメントによると。  
556: [age] 2022/09/02(金)06:22 ID:Z0LwvxGi(1/28) AAS
>>541
>オマエに未来あんのカナ☆彡www

いやそもそもロシアが原発攻撃してるし核攻撃の脅しもしてるし
温暖化で線状降水帯発生しまくってるし南極やしべりあの氷が溶けてるし
円安に歯止めがかからないし、日本、いや下手すれば人類全体が

ノーフューチャー!じゃね?メタル君に限らず
557: 2022/09/02(金)06:24 ID:Z0LwvxGi(2/28) AAS
>>545
マツケンサンバはアリだろ?
60年代が盛り上がって踊ってそうw

そしてあと10年経つとどこかのクラブでセンスのいいDJが
ここぞ!というタイミングでベイビー・シャークをかけるだろう

>>546
ない
リンキン以外は
558
(1): 2022/09/02(金)06:28 ID:Z0LwvxGi(3/28) AAS
>>550
逆だよ、逆
アイアン・メイデンがメタルにホラー要素を取り入れて盛り上がったから
今のデスメタルはこぞって真似する
(段階的には間にGwarrみたいなホラー演出メタルが入るが省略)
後追いだと歴史の流れを理解しておかないとこういう誤解が生じるね
559: 2022/09/02(金)06:30 ID:Z0LwvxGi(4/28) AAS
アイアン・メイデンって演奏はしっかりしてたけどルックスでボンジョビみたいな
人気は見込めなかったから、少しでもヴィジュアル的に盛り上げる為に
「エディ」というホラー映画っぽいキャラを作ってアルバムジャケットに利用した
するとファンがこぞってエディのTシャツとか買ってくれて作戦は成功!

以後、メタルとホラーは二人三脚を歩むこととなる
560: 2022/09/02(金)06:33 ID:Z0LwvxGi(5/28) AAS
あ、ボンジョビはあくまでルックスのいいロックバンドの例で
メイデンの初期はまだボンジョビはいなかった

かといって当時アイドル人気だったフランプトンの名前を出しても
今の禿げたフランプトンをイメージされても誤解が生じるだろうし
561
(1): 2022/09/02(金)06:56 ID:NvvfGvU1(1) AAS
ルックスの良いハードロックバンドと言うと(アイアンメイデン以前)ツェッペリンのプラント、プリーストのKKダウニング辺りが直ぐ思い浮かぶね。
562: 2022/09/02(金)07:04 ID:Z0LwvxGi(6/28) AAS
そういえばジューダス・プリーストはホラーには長年関わらなかったね
むしろ「背徳の掟」なんかでも巨大ロボとかSFチックだ

ロブさんが抜けて初めてホラーっぽいキャラクター、ジャギュレイターが
登場する

しかし今考えれば「ターボ」の表紙ってすごいな
いくらロブさんの趣味とはいえ、「男そのもの」だもんな
563
(1): 2022/09/02(金)07:11 ID:Z0LwvxGi(7/28) AAS
>>561
ジューダスってルックスが良いと言われてたけど
ライブ版までは表ジャケットにメンバーは出てなかったよね?
564: [ sage] 2022/09/02(金)07:43 ID:dficGrg4(1/71) AAS
たまにこのスレで名前が挙がるメガデスの新作聴いてみたけどボートラのデッケネ、サミー・ヘイガーのカバーが良いね。
スラッシュとかメタルについては明るくないんだけどw
565: 2022/09/02(金)08:09 ID:seFDVHtN(1/18) AAS
>>563
IDコロコロゆとり郡部くん乙
566
(1): 2022/09/02(金)08:36 ID:seFDVHtN(2/18) AAS
カートコバーンモノマネリスナーの異常派生についてもっと言及を
こんなキモいリスナーども放置してたんじゃ5chの雑談スレの意味ねえよ
1-
あと 436 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s