[過去ログ]
◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★11◆◆◆◆◆ (1002レス)
◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★11◆◆◆◆◆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
269: 名盤さん [] 2022/09/19(月) 09:25:04.35 ID:EZgPseCg >>264 あっ、俺ウニあんまり好きじゃねーからな w 英語もわかんねーくせに英語のヒップホップを熱弁してる輩もあんまり好きじゃねーけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/269
270: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 09:26:48.63 ID:cVDSRkpV ラップは意外と散歩に合うんだけどなw 個人的にゼップのスタジオ盤なんかも案外合うw メタルとかライブのゼップは合わないんだよなァ…非日常過ぎて風景に溶け込まないんだよ 台風14号の中で外で聴けば違うかもしんないけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/270
271: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 09:29:00.23 ID:cVDSRkpV ポップスやラップの需要が高まってる要因の一つに ''外で聴ける'' ってのは案外あるかも 現代は外出中に音楽を聴くのは日常的な光景だからね だから風景に溶け込む音楽が売れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/271
272: 名盤さん [] 2022/09/19(月) 09:32:07.19 ID:EZgPseCg >>259 それがお前が放った精一杯か? はいはい。ご苦労様でした。 即、牢のたまでした。w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/272
273: 名盤さん [] 2022/09/19(月) 12:22:16.50 ID:eUCk+UiZ >>271 アメリカで音楽聴くシチュエーションを調査したら 「スマホで移動中」がトップだったみたいな記事あったと思う (うろ覚えなんで違ったら失礼) ヒップホップはそもそもがクラブ対応のダンスミュージックなので、街中で移動しながら、というのは当然最高に合うわけやね 実際俺も電車移動とかはヒップホップ一択だな 機能性が素晴らしく良い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/273
274: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 12:31:37.19 ID:cVDSRkpV ゲリラ豪雨ヤベー 今日、休日でよかったわ 昨日は仕事だったけどなw >>273 やっぱ現代の音楽は移動中のBGMの用途が強くなってるよね そらそういう意味でもポップスの需要は高まってメタルとかポストロックみたいのは需要低くなる罠 ヒップホップは案外風景に溶け込むんだよなw ガチブラックものはまだ苦手だがポスマロくらいなら夜のストリートとかによく合うわw ビートルズは畑道なんかとよく合うんだよな(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/274
275: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 12:36:04.75 ID:cVDSRkpV ジョイディヴィジョンのTシャツが今ファッション業界で大ブームでオシャレに敏感な若者は皆着てるらしい アンノウンプレジャーズのヤツな(当然聴いてる人はほとんどいない イアンカーティスの遺族もこんな形で今更大金入ってくるのは意外で棚からぼた餅だろうな(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/275
276: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 12:40:02.78 ID:cVDSRkpV ジョイディヴィジョンはアンノウンプレジャーズよりクローサーの方がよくねえ?? つーかアンノウンプレジャーズとか上の文章書いたオレもほとんど聴いてなくてうろ覚えだわw 一応昔少し聞いたんだがなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/276
277: 名盤さん [] 2022/09/19(月) 12:40:19.24 ID:eUCk+UiZ つかぶっちゃけ 「一般人は音楽オタみたいに難しく聴いてねーよ」 つんなら 「おウチで腕組みしてウンウン唸って真実を見出して感動」みたいな考えすぎロックなんか聴かないのが正解だよw >メタル や、メタルが流行ってた頃は街の風景に馴染んでたとは思うけど… 個人的には聴かないけど、一般的にそういう利用のされ方してたとは思う メタルもヒップホップも、聴いて日常のためにテンション上げる系だからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/277
278: 名盤さん [] 2022/09/19(月) 12:44:31.44 ID:eUCk+UiZ たまにヒップホップ聴きながら、ノリすぎて踊りながら歩いちゃったり、ぶつぶつフリースタイルごっこやってる恥ずかしい若者いるけど ノリのために聴くって意味では正解なんやろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/278
279: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 12:44:32.44 ID:cVDSRkpV 昔は今ほどは移動中に音楽聴かなかったからなw メタルはよほどアングラなヤツ以外別に難解な音楽ではないので屋内で聴けば普通に楽しめる(いつも言ってるけど夜がオススメ メタルどころかポストロックやらプログレみたいなヤツでも昔は一般に割と需要あったのはそういう事情だろう まあ若い人は活力あるから屋外でもメタル聴いてテンション上げてる人もいるかもしんないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/279
280: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 12:47:32.28 ID:cVDSRkpV わかりやすく言うと今だとうっせえわチャンいるジャン?? アレ要するにV系とかハードロックの現代版みたいなとこあって人気あるけどアレ基本 ''夜のイメージ'' で統一してる感じジャン?? つまりそーゆーシチュエーション向けの音楽なんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/280
281: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 12:50:40.46 ID:TWgAFZiD ウォリアーソウルがジョイディヴィジョンのインターゾーンをカバーしてたな というかこっちの方を先に聴いたw https://youtu.be/yG1q2PhJEYo http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/281
282: 名盤さん [] 2022/09/19(月) 13:01:57.70 ID:EZgPseCg >>260 うーん、下手さ加減さと佇まいじゃねーのw ソロの頃のオジーじゃなくてサバス時代のオジーだから、ブラックサバスの曲も相当影響してるよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/282
283: 名盤さん [] 2022/09/19(月) 13:07:43.92 ID:H8mI9E4P Tシャツといえば、NOPE観たんだけど、主人公の妹が着てるTシャツの背中にJESUS LIZARDって書いてあった 監督かスタッフの趣味かね?監督は黒人だけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/283
284: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 13:18:54.47 ID:cVDSRkpV ゼップのスタジオ録音とか牧歌的で民族音楽ッポイからよく風景と合うジャン…w マニアックな曲だけど4収録のフォースティックスとかフィジカルグラフティ収録のブロンアイアーなんてゼップ流散歩ソングだと思うね(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/284
285: 名盤さん [] 2022/09/19(月) 13:21:48.28 ID:EZgPseCg >>261 そう! 時間あったら聴いてみるよ ♪ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/285
286: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 13:23:07.26 ID:cVDSRkpV つーかジョイディヴィジョンって何がそこまで凄いのかイマイチ理解出来ないんだがオレがニューウェーブ系苦手だからか…?? 新作スレで見たけどなんかよくわからん萌えアニメ?の曲がコクトーツインズのオマージュらしいw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/286
287: 名盤さん [sage] 2022/09/19(月) 13:45:00.19 ID:cVDSRkpV うむ やはり現代音楽(ジャンルのことではない)のキーワードは "散歩" だなw むしろ移動中に聴かないと良さわかんない音楽みたいな?w でも歩きスマホは危険だからほどほどにな(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/287
288: 名盤さん [] 2022/09/19(月) 13:55:44.25 ID:EZgPseCg >>284 ブロンイアーなんて田舎の小さな小川が流れてる縁を散歩してたら合いそうだよねw っと言うかフィジカルの2枚目は全体的に田舎感あるよな。 それが個人的には好きだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663290743/288
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 714 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s