[過去ログ]
◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★13◆◆◆◆◆、 (1002レス)
◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★13◆◆◆◆◆、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23: 名盤さん [] 2022/09/29(木) 23:53:08.86 ID:yxW2/oZo >>17 テメーの面白くもなんともねー才能ねー、時代遅れのレスでスレの枠を無駄使いすんな。 テメーがレスする時は1レス 1000円払え!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/23
24: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec [sage] 2022/09/30(金) 00:31:23.01 ID:+LT9wRmX んあ?w "永遠のウッキウキ感"はどうしたのカナ☆彡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/24
25: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 02:34:07.29 ID:J3X5RxRo 淫乱ボーイズ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/25
26: 名盤さん [] 2022/09/30(金) 06:12:12.31 ID:xTWDg6Mu おはよう 昨夜もニセメタル野郎はキチガイ殿堂入りの名にかけて大発狂だったね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/26
27: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec [sage] 2022/09/30(金) 07:56:10.38 ID:+LT9wRmX んあ?w 俺の"芸風"に対して共感性羞恥心をビクビク感じちゃったカナ☆彡 そんなに怯えてないでもっと楽に生きるんだゾ☆彡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/27
28: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec [sage] 2022/09/30(金) 07:58:49.40 ID:+LT9wRmX 宗家チャンがだらしなくて情けないからこんな風に他のヤツまで傷付いてしまうんだゾ☆彡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/28
29: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 08:53:08.01 ID:gMJFY0rj エドシーランの新曲よくね??w 何かもうEDMと区別つかんけどw あと何かピカチューがジャケに載っててワロタ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/29
30: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 08:54:49.18 ID:gMJFY0rj >>12 デスボイスのバラードねえ…ナシ寄りのアリだなw デスボイスのアコースティックナンバーはさすがに想像が出来ないw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/30
31: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 09:02:39.14 ID:gMJFY0rj >>13 モトリーいいよねえ つかハードロックはヤリチンの音楽よね 逆にビートルズとかポップスなんて聴くヤツは自慰専の童貞w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/31
32: メタル野郎 ◆paR0n8Zoec [sage] 2022/09/30(金) 09:16:57.53 ID:IglSjTFF スンスン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/32
33: 名盤さん [] 2022/09/30(金) 09:28:08.55 ID:Kl11/0N9 門外漢からですまんが (ハードロックというより)メタルぽいと感じる曲の特徴として グラムロックのこの曲あたりから派生した部分が大きいと言う気がするんだが 前からたまに貼ってるけど 何か考察してくれ Sweet Set me free https://youtu.be/P-RTCRPMoaQ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/33
34: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 10:09:40.97 ID:6bzGUkVJ >>33 以前にもどかで見たことあるよ スピードメタルの最初期の曲の一つじゃないかと言われてる たまに意外なところからこういうのが発生してくる 1曲だけ突き抜けてるのがあったりね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/34
35: 名盤さん [] 2022/09/30(金) 10:34:47.71 ID:8+1bM8Gq 今週はマグマとピクシーズの新譜出るのか スレイヤー聴き直してるけど、スラッシュメタルの歌唱ってのは音節を短くしなきゃなんないからバリエーションが少なくなっちゃうのが難点だな それでもスレイヤーは唄メロを創れてる方だと思うけど、細かく音節を区切らない唄メロ乗せようとするとブリング・ミー・ザ・ホライズンみたいな世代の甘くなる展開のバンドばかりでウンザリしちゃうんだなw ヴォーカル有りのバンドは難しいねぇ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/35
36: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 11:03:32.76 ID:gMJFY0rj >>33 メイデンとか昔のジューダス・プリーストぽいなw その辺の元祖じゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/36
37: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 11:10:25.05 ID:gMJFY0rj マグマ新譜今日かwwwww 聴くの地味に楽しみw ピクシーズも一応聴くか スレイヤーは無駄のないソリッドなタフさを志向してるからどうしても曲のバリエーションは狭くなるよねェ… まああの手のバンドじゃ曲の振り幅付けられてる方だが BMTHみたいにメジャー志向のバリエーション付けてるサウンドになるとどうしても甘ったるくなるねw まあああいうのはやっぱりキッズに向けて作ってるから スレイヤーというより古くはゼップからメタリカとかリンキンみたいな系譜のサウンドのバンドだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/37
38: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 11:14:57.82 ID:gMJFY0rj マグマみたいなバンドはなんつーかやっぱりハードロック寄りのプログレというか中高生向けと大学生向けの中間くらいのサウンドよね イエスとかもだけどいわば純正のプログレではないのよあの辺は ゼップまで行くと完全中高生向けでヘンリーカウになると完全大学生向けになる感じだがその間の子みたいなバンドね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/38
39: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 11:16:16.95 ID:QfL9WxNX City of Cateripirllaの20年ぶりのアルバムが良かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/39
40: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 11:17:40.41 ID:6bzGUkVJ スレイヤーはもうバンド活動が終了してんだよな それ以外の四天王はまだやってるのか アンスラックスだけあまりニュースを耳にしないどうでもいいがw ピクシーズみたいなバンドは年重ねると厳しいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/40
41: 名盤さん [sage] 2022/09/30(金) 11:27:03.79 ID:gMJFY0rj スレイヤーはいわば ''ドカタメタル'' みたいな感じだからなw 還暦過ぎてドカタはキツくなったんだろう ほぼ定年退職だな 還暦過ぎてもマンガメタルやってるメタリカの連中はもはやアホの域だが(笑) ピクシーズもだが(確か)還暦になってもサブカル大学生みたいな音楽続けてるマイブラの連中が正直キツすぎるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/41
42: 名盤さん [] 2022/09/30(金) 11:42:57.54 ID:8+1bM8Gq 正直再結成後のピクシーズは「インディシンディ」から全部あまり面白くはないね それはマグマも同じだけど スレイヤーみたいにある種の様式化が許されてるジャンルとは違うんで、若い頃の勃起力が落ちると薄味になるのは致し方ない ブリング・ミー・ザ・ホライズンなんかの甘い展開のハナシだけど、デスヴォイスからクリーントーンの甘くてミドルテンポの唄メロになる楽曲って多くのあのテのバンドで判で押した様に量産されてたけど、皆アレを恥ずかしいとか思わなかったんだろうか? というか、現在進行形で未だ量産されてるよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664452135/42
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 960 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s