[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★26【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 2022/12/16(金)23:01 ID:x6Oa7WJP(13/14) AAS
>>257
キーワードはたぶん "ポップ" とか"煌びやか" とか "ヘルシー" とか歌謡とか、そんなんだったんでないかな。 ザ・ベスト10も流行ってたしw
265: 2022/12/16(金)23:01 ID:/SJEZUPW(43/46) AAS
ドリーム・シアターはイメージ&ワーズか
自分はこのalbumは全く好きにはなれない
266: 2022/12/16(金)23:01 ID:3hmQxypX(12/21) AAS
「心の愛」とか嫌だったスティーヴィーファンは一定数いたんだろうな
あのスティーヴィーワンダーが甘くてシンプルなポップソングやるなんて、みたいな
267
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金)23:03 ID:rtvFPUSx(32/40) AAS
1975の新作は確かソウルやR&Bのテイストを取り入れてたな

まあ10年代以前だと70年代ロックが一番聴けるからな今聴くと
少なくともオレは

ビートルズはアレでしょ
70年代で言ったらカーペンターズとかアバみたいなカテゴリw
268: 2022/12/16(金)23:04 ID:/SJEZUPW(44/46) AAS
そーいえば、デビカバこのまま終わっていくんかな
269: 2022/12/16(金)23:05 ID:3hmQxypX(13/21) AAS
ビートルズなら最近はヤー・ブルースにハマってる
以前はそこまで良いと思ってなかったのに(ホワイトアルバムの数あるうちの一曲扱いだった)
270: 2022/12/16(金)23:07 ID:3hmQxypX(14/21) AAS
>>267
ビートルズがそういう位置付けなのはイエローサブマリンやオブラディオブラダみたいなポップス路線の曲がやたら有名なのもあるかもしれん
271: 2022/12/16(金)23:07 ID:6zetETTk(1/7) AAS
糖質クン
外部リンク:youtube.com
272
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金)23:09 ID:rtvFPUSx(33/40) AAS
カーペンターズもビートルズも今聴くと田舎くせえポップスって印象だな

まあ叩かれそうだから少しフォローしとくとビートルズのがサイケとか芸は広いし捨て曲は少ないな
273
(1): 2022/12/16(金)23:10 ID:2RhOOh8y(3/3) AAS
>>260

メタル野郎君、アンカミスごめん
アメリカの音楽産業と言うのはかなりシステマティックには動いては居るんだが
それでもアーティストはドラッグで死んだり普通にする訳で必ずしも上の言う
事を素直に聞く訳ではないよ
メジャーで出す以上は最初は売れるためにポップにアレンジしたり時代に迎合した
りはするよそりゃ
変って行く(進化&深化)して行くのを向上心と捉えるか迷走と捉えるかは
その人次第ではあるんだけど
アーティスト側も古いファンを捨ててでも新しいファンに期待もしてる訳で
省1
274: 2022/12/16(金)23:12 ID:/SJEZUPW(45/46) AAS
ビートルズ聴くぐらいならヒューイ・ルイス・アンド・ザ・ニュースのSPORT聴くわな
275
(1): 2022/12/16(金)23:13 ID:8ERCTIUq(1) AAS
>>262
「80年代の仕事を何とか熟せたのはU2とプリンスが
いい作品をリリースしてくれたおかげ
彼らがいなかったら自分はどうなっていたか分からない
もしかしたら仕事を放り出していたかもしれない」 by 渋谷陽一
276
(1): 2022/12/16(金)23:14 ID:3hmQxypX(15/21) AAS
>>272
まああんたのビートルズに対する意見は皆知ってるんだから今更叩いたりしないでしょw

個人的な印象ではラバーソウル以降捨て曲ほとんどない
手抜いて作ったと言われてる曲でもある程度しっかり出来てる
277
(1): 2022/12/16(金)23:15 ID:/SJEZUPW(46/46) AAS
じゃ、寝るわ、また
278
(1): 2022/12/16(金)23:15 ID:KfxqmZVc(8/10) AAS
80年代の前に70年代の音楽は終わってたんだけどな
279
(1): 2022/12/16(金)23:17 ID:3hmQxypX(16/21) AAS
>>278
それはどういう事?
280: 2022/12/16(金)23:20 ID:+k5ZO/FM(1/2) AAS
初来日オジサンは365日、同じ事しか言ってねーな
誰からも相手にされない理由とか全く気にしない性格なんだろうな
281: 2022/12/16(金)23:21 ID:+k5ZO/FM(2/2) AAS
>>277

もうづっと起きて来るな
スレが白けるだけだわ
282
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金)23:22 ID:rtvFPUSx(34/40) AAS
>>273
まあ音楽性変えまくってよくレコード会社に怒られないもんだというか止められないよな向こうは
バックナンバーがヒップホップアルバム出すとか言うたら日本ならレコード会社が絶対止めるだろ(笑)

>>275
プリンスは詳しくないがU2は昔ながらのロックが好きな層にはめっぽうウケがよかったみたいよね
当初から硬派なイメージで売り出していたから陽気な80年代ポップをやるミュージシャンからは時代錯誤のイモバンド扱いされてたこともあったらしいw
283: 2022/12/16(金)23:22 ID:6zetETTk(2/7) AAS
日本一有名な糖質の作品
外部リンク:youtube.com
1-
あと 719 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.485s