[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★26【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土)21:34 ID:+Y72JAoQ(46/67) AAS
>>454
アレはドリルンつーのかw
もうわけわかんねw
まあエイフェックスツインはさすがにわかるが
ゴールディはそういや聴いたことないな
>>457
EDMとかの辺りの頃は結構日本人好みな方向に行ってた気がするけどまた違う方向行っちゃったな、洋楽
何か定期的に新規のムーブメント作って古参の音楽とファンをふるい落しに来るよな
向こうの音楽業界の "慣習" なのかも試練
460(1): 2022/12/17(土)21:37 ID:HO9e8Hxt(5/8) AAS
>>457
逆に邦楽はJ-POPとして花開くしね
80年代までの洋楽をともとにした邦楽昇華も洗練されてきてた
461(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土)21:39 ID:+Y72JAoQ(47/67) AAS
>>460
今は洋楽も邦楽も独自の方向行っちゃって双方ガラパゴス化してる印象だな
462(2): 2022/12/17(土)21:44 ID:HO9e8Hxt(6/8) AAS
>>461
バブル崩壊以降くらいから文化全般にガラパゴス化進む
今週も世界がアバター見てる中スラダンのほうをより多く見てるw
463: 2022/12/17(土)21:47 ID:MBY2fCtY(1) AAS
やはりキチガイ殿堂入りのニセメタル野郎が来ないとかなり平和に進むね。
まあブラックミュージックは疎いので私ゃパスですが。
464: 2022/12/17(土)21:50 ID:God59Xf5(14/15) AAS
>>459
それも勝手にメディアがつけた呼称だよ。 リズムがぶっ飛んでるから。 ドラムンベースはヒップホップみたいなスーパースターが出なかったんだよ、結局。
歌物もあるけどインスト中心だし。 固定のボーカルで全曲ボーカル入りみたいなのが出てこえば良かったんだけどな。
465(1): 2022/12/17(土)21:52 ID:God59Xf5(15/15) AAS
さて、私はやる事があるので今日はこの辺りで失礼します。 後はメタルの話で盛り上がってくだされ!
466(1): 2022/12/17(土)21:54 ID:8ho0dnu4(2/24) AAS
来年発売されるイン・フレイムスの新譜
傑作の予感しかしない
動画リンク[YouTube]
467(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土)21:55 ID:+Y72JAoQ(48/67) AAS
>>462
週末興行成績はアベンジャーズ事件の再来になりそうw
イヤ
アバターも大概だけど今時スラダン大ヒットはないわなw
つーか日本とかいまだにレッチリのアルバムが確か洋楽売上年間1位とか世界に不気味がられてそうだ(笑)
468: 2022/12/17(土)21:55 ID:8ho0dnu4(3/24) AAS
メロデックデス・メタルは永遠に不滅です
469: 2022/12/17(土)21:55 ID:HO9e8Hxt(7/8) AAS
デヴィッドボウイも少し遅れてドラムンベースやってたが
David Bowie - Little Wonder (Official Video)
動画リンク[YouTube]
それ以前にこういう曲やってたし好みとして遠くなかったんだな
David Bowie - Look Back In Anger (Official Video)
動画リンク[YouTube]
最後のブラックスターでもドラムンっぽいのやってた
470: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土)21:57 ID:+Y72JAoQ(49/67) AAS
ロック界のマイルス・デイビス
それがデヴィッドボウイ
471: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土)22:01 ID:+Y72JAoQ(50/67) AAS
>>465
またね~
>>466
うむ
この変わらぬ一徹さはさながら博多天神ばりの老舗こってりとんこつラーメン屋だな(笑)
472(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土)22:09 ID:+Y72JAoQ(51/67) AAS
つかまた映画の話だけど
今のハリウッドってアメリカ本土以上に中国で稼いでるんだよな確か
ハリウッド中華資本で映画作ってるせいもあってかアベンジャーズとかゴジラなんかもほとんど中華需要でヒット出してるんだとか
何か中国人ハリウッド大好きらしいw
で
洋楽に絡めて洋楽は中国では実際のところどんくらい需要と市場利益出してるんだろう??
473(1): 2022/12/17(土)22:17 ID:HO9e8Hxt(8/8) AAS
>>472
ハリウッド映画が入ってきた歴史がまだ浅いから人気があるという見解もある
474: 2022/12/17(土)22:19 ID:8ho0dnu4(4/24) AAS
やっぱりONEだ、
動画リンク[YouTube]
475(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土)22:19 ID:+Y72JAoQ(52/67) AAS
>>473
なるほど
真新しいのかな??
逆に洋楽はあんま中国では人気ない系??
中華市場でウケたら物凄い稼ぎになりそうなもんだが
476: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土)22:23 ID:+Y72JAoQ(53/67) AAS
つかメタリカの新曲を聴いているが…なんなんだろうな…??
ガンズの新曲といい決して曲は悪くないのにこの何故か感じられる覇気のなさは…??
やっぱ音楽にも賞味期限てあるんだな…
日本人にすら時代錯誤に感じるって相当だw
477: 2022/12/17(土)22:26 ID:8ho0dnu4(5/24) AAS
メタル、ハード・ロックってYou Tubeで聴くより大きなスピーカーからCDで聴いたら
また違うから面白い
ガンズのハードスクールがまさにそれ
478: 2022/12/17(土)22:29 ID:8ho0dnu4(6/24) AAS
後、一時間後にTVKで始まる セーソクのロックシティでジェイムズのインタビューと新曲のpvやる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s