[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★26【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2022/12/15(木)16:36:26.51 ID:dkzvCQvC(2/12) AAS
動画リンク[YouTube]
134: 2022/12/16(金)20:29:39.51 ID:ylMZ54zT(2/5) AAS
マネスキンはロックとヒップホップが英語以外でもイケるという事を世界的に証明したな
156: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/16(金)20:52:07.51 ID:7eQvObtf(30/32) AAS
つかw
プログレから何を感じ取れるって...??w
198(5): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金)21:50:28.51 ID:rtvFPUSx(14/40) AAS
逆に音楽版で
1st神
それ以降ゴミ
みたいなバンドやミュージシャンっているか??
413(1): 2022/12/17(土)16:10:43.51 ID:God59Xf5(1/15) AAS
>>410
アースウィンドあたりを引き合いに出すんだったら、80年代はマイケル、プリンスはそれ以上に売れただろ? ダンサブルなんだけど基本的にメロディがしっかりある音楽だった。 アースもそんな感じだった。
453(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土)21:19:30.51 ID:+Y72JAoQ(45/67) AAS
常に真新しいものを打ち出そうとする洋楽業界の姿勢ってクリエイターシップとしては正しいかもしんないけど正直ついてけないとこもあるよな
邦楽ロックみたいに冒険しなさすぎるのも問題かも試練が
邦楽はナルトが乗ってるような正油ラーメンやオーソドックスな味噌ラーメンばかり売ってるつまんねー店だとしたら
洋楽は創作ラーメンしかない無駄に敷居が高くて客のいない店って感じだ
494(1): 2022/12/17(土)23:22:28.51 ID:l8Bs+Mit(13/16) AAS
>>462
>>467
個人的にはスラダンの方が面白いと感じるのでそれは理解できる
そういやスラダンって海外人気低いイメージある
多分海外作品でもありそうな内容だからいかにも「日本マンガ」的なバトルものとかと比べて需要ないのかな?
595: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日)09:49:02.51 ID:shtWtYSv(13/71) AAS
嫌儲で見たけどアベンジャーズ新作はポリコレで変わり果てた姿になってるらしいw
704(1): 2022/12/18(日)15:01:09.51 ID:rO72N3Y8(2/2) AAS
偽メタルは口調真似して改変したり酉のあて推量したり、メタル二等兵への粘着に人生コスト掛けすぎだろw
878(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日)22:09:43.51 ID:shtWtYSv(63/71) AAS
エイフェックスツインとかオウテカなんかも今聴くとうわ…だよなw
15年位前までは永遠に最先端の先鋭的音楽だと真面目に思ってたが…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s