[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★26【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2022/12/16(金)11:28:15.90 ID:SaK6RtXG(19/26) AAS
糖質が語るな
動画リンク[YouTube]
201: 2022/12/16(金)21:53:13.90 ID:x6Oa7WJP(7/14) AAS
>>198
トリッキーとか? 知ってる? 元マッシブアタック。
245(1): 2022/12/16(金)22:39:00.90 ID:KfxqmZVc(7/10) AAS
>>243
メタリカのブラックアルバムはデヴィッドボウイでいったらレッツダンスw
302(1): 2022/12/16(金)23:59:46.90 ID:3hmQxypX(21/21) AAS
>>301
>コレと言って大作キラーチューンは見当たらない
バックインザUSSRはそうじゃない?あとオブラディオブラダ
まあ他のアルバムに比べてそういうのが弱いのは分かる
派手で統一性のあるサージェントペパーズとは対照的だよね
318: 2022/12/17(土)00:34:51.90 ID:1m4Oatqh(1/2) AAS
ジョンレノンのソロって生々しいんだよなぁ(サウンドじゃなくてね)
418: 2022/12/17(土)17:19:33.90 ID:HO9e8Hxt(2/8) AAS
80年代のマイケルとプリンスの全盛期は白人音楽・ロックポップスに寄ってるんだよな
というか80年代中頃にかけては白人と黒人音楽が寄ってる
後半から90年代以降は乖離していく
483: 2022/12/17(土)22:37:31.90 ID:8ho0dnu4(8/24) AAS
>>481
だから、ブツを買うよだな
507(1): 2022/12/17(土)23:39:48.90 ID:l8Bs+Mit(15/16) AAS
>>484
80年代のシンセを多用した音楽(シンセポップ、テクノポップ、ユーロビート、ハイエナジー等)はスマホで聴くのに合ってると思う
逆に言えば生楽器を使ってる音楽はちゃんとしたスピーカーで聴いた方が絶対良い
573: 2022/12/18(日)08:58:26.90 ID:W20gZdsd(17/27) AAS
バキが革ジャン脱ぎたいが方手首に革ジャンがスッポリ挟まって脱げない(笑)シーン
721: 2022/12/18(日)16:08:06.90 ID:4pX6FmfA(11/12) AAS
超久しぶりにバットマン聴いてるが、やっぱり良いなぁ曲が
805: 666 ◆ugzYCqFSbw 2022/12/18(日)19:26:12.90 ID:su6xOCkC(53/90) AAS
あァw
オマエって"試聴"しかしてないのかw
914: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日)22:44:47.90 ID:shtWtYSv(65/71) AAS
確かに言われてみれば80年代はあの天パみてーな髪型のケバいネーチャンでシコってたとか信じられんな…
大阪のオバチャンとか田舎のキャバクラでしか今やお目にかかれないがアラフィフのオッサンとかはアレでチ○コ勃つんかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s