[過去ログ] 【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★26【ゞ( ̄∇ ̄;)】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2022/12/15(木)13:37:49.94 ID:gzcmMLUY(1) AAS
【音楽】不祥事を起こしたクリエイターの作品は、消えるべきなのか? 田中秀和容疑者の楽曲がサブスクから除外 [ネギうどん★]
2chスレ:mnewsplus
17: 666 ◆uzgYCvwDUM 2022/12/15(木)15:56:49.94 ID:DPmMXE7l(12/34) AAS
ワロチンワロチンw
179: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/16(金)21:24:24.94 ID:rtvFPUSx(8/40) AAS
オレはどこかの糞コテと違って人種差別には全く興味がないからなるべく黒人音楽にも価値を見出だしてはいきたいのですがな…
ブラックコーヒー並になかなか馴れないのが悩みの種

ブラックミュージックなんざ興味ねーとかゴミとか言うのは簡単だがそれは最大限避けたいし
仮にうっかり言ったとしてもオレはあくまで音楽の好き嫌いを語っているだけなんですよホント
258: 2022/12/16(金)22:51:08.94 ID:x6Oa7WJP(12/14) AAS
>>234
ハービーハンコック 

ジャズピアニストとして成功、70年代にファンクをインストでやって成功、80年代にエレポップとファンクを混ぜこぜにしてグラミー賞、 90〜2000年代にクラブミュージック寄りの洗練された作品を作りまた成功
508: 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/17(土)23:40:12.94 ID:+Y72JAoQ(63/67) AAS
>>502
日本は国産コンテンツで原作に思い入れがあるから客が入るだけだろな
スラダン

例えば鬼滅とかに比べて海外展開の話は全然聞かないし元々そっちの方は度外視なんじゃね??

っと
そろそろ洋楽の話するか…

そうだな…
微妙に同じ話だけどウィーケンが多分アバター効果でさりげなくリスナー数激増してますね
世界一位に返り咲き

オレは見に行ったけどどんな曲だったか覚えてないが(笑)
557
(2): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日)08:43:35.94 ID:shtWtYSv(3/71) AAS
>>543
今は中華もストリーミングで聴いてるのでは??
ストリーミング代すらケチって海賊版サイトとかで見んのか??w

>>544
ドンパチとか怪獣以外は文化や人種の壁が大きいんだよ
SFアクションとかはその壁を超える

ていうかアメリカって女性も普通にドンパチ怪獣ハリウッド見るのか??w
692
(1): 2022/12/18(日)14:09:32.94 ID:v2L3v9+g(1/11) AAS
>>686
> 海外の邦楽ファンの間ではシティポップや邦ロックは人気だけど歌謡曲や演歌は全然らしい

これって日本国内でもそうじゃね?
724
(1): 2022/12/18(日)16:17:45.94 ID:v2L3v9+g(4/11) AAS
>>722
「バッドマン」だと「悪い男」やろが。
悪口の書きすぎでイカれたんか?
クソ二等兵。
794
(1): 2022/12/18(日)19:12:16.94 ID:DV8SwBZe(1/3) AAS
ロックはそもそもが普遍的だからな
スタイルの変化はあれど60年代からギターサウンドという点は守ってるし
ポップスは本当に老けるのが早い
フランクシナトラのマイウェイとか1969年だけど同年のロックのアルバムに比べると30年くらい古く聴こえるわ
811: 2022/12/18(日)19:42:18.94 ID:mxfoHwyD(16/41) AAS
敗者復活戦
いきなり優勝候補オズワルドきたな
923: 2022/12/18(日)22:58:33.94 ID:8zs51Ukk(4/4) AAS
>>921
メジャーではなく、ある程度の人気を維持し続けるというのが正しい
929
(1): 666 ◆ugzYCyW97Y 2022/12/18(日)23:13:27.94 ID:shtWtYSv(71/71) AAS
ウクライナの兵士ってビートルズなんか歌ってんの??本気で?
だからよえーのか…あんなんで士気上がるわけないだろw

戦いに勝ちたいならスレイヤーのウォーアンサンブルとか流すか歌えよなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.326s*