[過去ログ] (゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★36( ̄。 ̄ノ)ノ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2023/02/19(日)00:07 ID:UxIPHeQ0(2/5) AAS
てか基本的には一般ポップス・ロックを軸にすべきっしょww
まーそれだと盛り上がらないとか言うんだろうけど
503(1): 2023/02/19(日)00:07 ID:UxIPHeQ0(3/5) AAS
>>501
またかww
504(1): 2023/02/19(日)00:08 ID:PJqCJK/D(5/23) AAS
LAガンズではモチベ上がらない パワー不足
モトリー・クルーはダメだ
筋トレとリズムが合わない
505: 2023/02/19(日)00:08 ID:UxIPHeQ0(4/5) AAS
結局ネット特に5chだと癖の強いのの信者が話を歪めて行くんだよなーww
506: 2023/02/19(日)00:08 ID:PJqCJK/D(6/23) AAS
>>503
だろ?
507: 2023/02/19(日)00:08 ID:UxIPHeQ0(5/5) AAS
とりあえず朝までは撤収するわww
508: 2023/02/19(日)00:09 ID:PJqCJK/D(7/23) AAS
じゃ、ワシも、またな
509: 2023/02/19(日)00:10 ID:PJqCJK/D(8/23) AAS
筋トレにハノイ・ロックスはダメだ
HMサウンドハウスになってしまう
510: 2023/02/19(日)00:10 ID:PJqCJK/D(9/23) AAS
マリブビーチナイトメア
511: 2023/02/19(日)00:10 ID:b7F027GE(1/15) AAS
共通話題は必要だわな、そりゃ
ここはメタルがそうだと思ってたんでそっち関連で盛り上がってる時はROMってるよ
512: 2023/02/19(日)00:13 ID:PJqCJK/D(10/23) AAS
てか、ティアーズ・フォー・フィアーズのお爺さん具合にビックリ
513: 2023/02/19(日)00:14 ID:PJqCJK/D(11/23) AAS
ノージャケットリクワイアドのデラックス国内盤なら買ってたかもな
夜の~は馴染みがない
514: 2023/02/19(日)00:15 ID:mWpz5eOA(1) AAS
筋トレはバカが1人話してるだけだなw
515: 2023/02/19(日)00:15 ID:PJqCJK/D(12/23) AAS
マイケル・フォーチュナティのベスト盤が欲しい
516(2): 2023/02/19(日)00:19 ID:STrzzjhO(1) AAS
Give me upの一発屋じゃん
517(2): 2023/02/19(日)00:28 ID:b7F027GE(2/15) AAS
マイケル・フォーチュナティのコテコテのユーロは時たま聴きたくなんな
確かに
当時は小室のエイベと共に嫌いまくってたはずなんだが。
ダンスマニア系のEMIと元からやってたスーパー・ユーロビートのユーロ界2大巨頭で
フォーチュナティは勿論スーパー・ユーロビート側
518: 2023/02/19(日)00:33 ID:b7F027GE(3/15) AAS
>>516
リリース当初はクソダサい初期ユーロなんててんで馬鹿にしてたけど、
2000年トランス時期以降にも根強くこっち系が生き残ってて
海外じゃ今ユーロって言ったらこっちだかんな
519: 2023/02/19(日)00:42 ID:Mieoihix(1/3) AAS
ユーロとニュージャックスウィング
どっちも80年代後半〜90年代前半を象徴する過去のサウンドだがニュージャックはまだ聴ける
ニュージャックは今の洋楽にも通じるR&Bルーツで、ユーロは歌謡色があるから古く感じるのかも
520(1): 2023/02/19(日)00:52 ID:b7F027GE(4/15) AAS
ニュージャックスウィングはボビー・ブラウンとか初期ラップが流行ってた頃の音だね
あの手のだとベル・ビブ・デヴォーとか好きだったな
結局ラップもEDMに消化されて今じゃジャンルなんて関係なくなった感じかね
おれは90年中盤から2000年初期辺りのR&Bもチャート音楽も好きだな
ギャングラップは嫌いだけど
521(1): 2023/02/19(日)01:10 ID:AXQyvcuO(1) AAS
ドコタカしたリズムは全部消えたなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s