[過去ログ] QUEEN Part93 ~The Greatest Live~ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805
(1): 2023/12/10(日)20:26 ID:uATtvc99(2/2) AAS
ブルーノ・マーズの2016スーパーボウル ハーフタイムショーは圧巻だった
806: 2023/12/10(日)20:37 ID:/CkfMhzN(3/3) AAS
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
省20
807
(2): 2023/12/10(日)20:56 ID:KYv99gWQ(1) AAS
>>802
>>803

「ミュージックライフ」の元女性編集長

Twitterリンク:aoshi452

私はブルーノ・マーズという人は
YouTubeで「サプライズ・プロポーズ」の映像によく使われる「Marry You」という曲で知っただけなのですが、
東京ドーム7日間の即売って、私の時代のバンドで比較できるのはいない。
時代は変わったし、ロックも変わったし、
それはそれでいいことだと思うけど、よその世界の出来事。

↑↑単に時代についていけないオバチャンの愚痴w
省2
808: 2023/12/10(日)21:51 ID:BR2t2jB7(2/2) AAS
ブルーノ・マーズはすごいしCMでもよく聞くし悪くないが
君が書き込むたびに残念ながらNGにしなくてはならないのがすごく残念です。
809
(1): 2023/12/10(日)23:44 ID:o7djj7mt(2/2) AAS
焼肉と寿司はどっちが美味いんだ?って話をいつまでもやってるバカw
810
(1): 2023/12/11(月)02:02 ID:nOlC585Y(1) AAS
>>807
ブルーノ・マーズを理解できない高齢者が
今の人気者(とそのファン)に嫉妬してるだけじゃん、これ
音楽雑誌の関係者がこんな態度では最悪だろう
811
(1): 2023/12/11(月)02:48 ID:UrDo+o9q(1/2) AAS
フレディオークションで落札されたお宝たちは
大切にされているだろうか
自分の中で今年一番の出来事だったからね
812
(1): 2023/12/11(月)03:53 ID:OwHazMp4(1) AAS
>>809
>焼肉と寿司

FMラジオを付けっぱなしにしていたら
ローリング・ストーンズもクイーンもテイラー・スウィフトもブルーノ・マーズも同時に流れてくる

「ビートルズとクイーン」を好きな人は
「ビートルズとクイーン」の音楽しか理解できない
日本人にも分かる簡単なメロディだから
つまり音楽オンチ(洋楽オンチ)
813: 2023/12/11(月)05:56 ID:BuYq7nUA(1) AAS
>>811

ヒント・転売
814
(2): 2023/12/11(月)06:47 ID:O43ZHkJz(1) AAS
>>812
音楽オンチなんてジジババしか言わないw
815: 2023/12/11(月)09:45 ID:bRS5h9Xk(1/2) AAS
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
省20
816
(1): 2023/12/11(月)11:02 ID:X+9ugxIf(1) AAS
洋楽だからって他のミュージシャンの曲を聴いたりライブに行ったりしなきゃいけないわけじゃないからな
自分の好みのものを聴いて何が悪いんだか
817: 2023/12/11(月)11:30 ID:bRS5h9Xk(2/2) AAS
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
省20
818
(2): 2023/12/11(月)13:56 ID:5y2rcVLy(1) AAS
>「ビートルズとクイーン」の音楽しか理解できない

その決めつけ良くない。先輩後輩で同列に語るのもおかしい
それぞれに真摯なファンがいる。
819: 2023/12/11(月)14:04 ID:g+EFrzV3(1) AAS
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
省20
820
(1): 2023/12/11(月)15:10 ID:dvJcn0KA(1) AAS
>>807
>時代についていけないオバチャン

>>810
>音楽雑誌の関係者がこんな態度では…

だから「ミュージックライフ」は1998年で廃刊になったんだろ
基本的に1960年代~1970年代のロックしか扱わないんだから

新しい時代についていけなくて廃刊

たまたまクイーンに再び光が当たったから
また「ミュージックライフ=シンコー・ミュージック」は
クイーン関連の書籍を出版して荒稼ぎしているけれども
821
(1): 2023/12/11(月)16:52 ID:JNsSi9yh(1) AAS
>>816
>自分の好みのものを聴いて何が悪いんだか

偏食になる
822: 2023/12/11(月)20:01 ID:UrDo+o9q(2/2) AAS
「このバンドが好きなら、これらのバンドも好きかも」
をAIが提案する音楽マップが話題に
外部リンク:amass.jp

■音楽マップ「Music-Map」
外部リンク:www.music-map.com
823: 2023/12/12(火)03:04 ID:PQf3erc3(1) AAS
>>820
★NHK-FM「ディスカバー・クイーン」の本
→シンコーミュージック

★「クイーン365日、日めくりカレンダー」みたいな本
→シンコーミュージック

★今泉圭姫子(スヌーピー)のクイーン本
→シンコーミュージック

★フレディのドキュメンタリー映画
→シンコーミュージックが協力

★クイーンのファンの為のファンブック
省7
824: 2023/12/12(火)03:19 ID:ames0/eV(1) AAS
162 名前:郡部 投稿日:2021/07/10(土) 22:15:15.00 ID:hrOd3IS2
双極(躁鬱)です。
以前はブラーやオアシス、ストーンローゼズが好きでしたが、
今はニルヴァーナ好きです。
同じ障害があるから、というのでなく、
双極発症してから、リチウムとか聴くと、
なぜか滅茶苦茶楽しいポップでキャッチーな曲に聴こえるようになりました。
それまでは、なんでこんな暗い音楽が人気あるのかなとしか思ってませんでした。
スメルズもキャッチーな曲には思えませんでした。
昔から洋楽マニアの友人には、あまりに分かりやすすぎる音楽が好きと小ばかにされてました……
省20
1-
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s