[過去ログ] QUEEN Part93 ~The Greatest Live~ (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(23): ◆YnmNYMLafA 2023/09/18(月)01:11 ID:gq33EXjO(1) AAS
>>72
>>73
【米国グラミー賞の受賞歴】

U2 22回
エリック・クラプトン 18回
ブルーノ・マーズ 17回
テイラー・スウィフト 12回
QUEEN 0回
(フレディが亡くなった後に「功労賞」が出ただけ)
79
(1): 2023/09/18(月)01:33 ID:XTGTqJSs(1) AAS
>>78
君はQueenのことが好きなの?嫌いなの?
89
(1): 2023/09/18(月)20:47 ID:PyOVOr5W(1) AAS
>>78
それ名曲の数と関係ないよね
もし比例するなら世界一名曲が多いのはビヨンセということになるけどおじいちゃんビヨンセの曲とか知らないでしょ
140: 2023/09/21(木)23:42 ID:aCqeJf5G(1) AAS
>>78
Twitterリンク:Billboard_JAPAN

U2は常に社会的メッセージを出してきたし
社会的活動にも努めてきた
(U2といえば慈善活動)

一方、QUEENはカネ欲しさに
サン・シティで公演を打って
国連から目を付けられる始末
(まるでジャニーズ事務所)

そりゃあ賞とは無縁になるだろう
省5
150: 2023/09/22(金)14:43 ID:qVxX1bWa(1) AAS
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

453 名盤さん 2021/03/23(火) 21:45:12.08 ID:j+Z/Hn5y
真のミュージシャンはグラミーをとれるミュージシャン。アメリカでは常識だが
クイーン?笑わせる
157: 2023/09/22(金)19:27 ID:HyJYzkcY(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

453 名盤さん 2021/03/23(火) 21:45:12.08 ID:j+Z/Hn5y
真のミュージシャンはグラミーをとれるミュージシャン。アメリカでは常識だが
クイーン?笑わせる
161: 2023/09/23(土)03:26 ID:VkknQl6K(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part131
2chスレ:musice

629 名盤さん 2022/05/16(月) 09:32:27.38 ID:2JrKYMLJ
U2はクラシックとかJAZZと同じ部類で
音楽自体が好きな層から支持されているアーティスト
メディアとか流行とかに流されない層だからな

クイーンとかとは完全に別タイプのアーティスト
162: 2023/09/23(土)05:19 ID:+VRbSFdZ(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

904 名盤さん 2021/04/17(土) 01:04:59.61 ID:PN06gBQK
クイーンとビートルズしか知らない奴は音楽に興味がない層
その層とU2を一緒にされては困るな
167: 2023/09/23(土)15:53 ID:HG5OAROT(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part119
2chスレ:musice

612 名盤さん 2021/01/13(水) 19:45:58.23 ID:yeGUj1I0
U2は確かに味付けが上品すぎるというか
作風が真剣すぎて最近あんまり聴いてないかも
ビートルズとかオアシスの方が適度にポップで気が抜けてるから聴いてる気がする

でもそんなオレでもクイーンは安っぽすぎて無理w
175: 2023/09/23(土)23:46 ID:er1iofm4(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

486 名盤さん 2021/03/25(木) 15:13:35.86 ID:keQBC/Em
U2がロックバンド史上最多グラミー賞ってことに僻んでるんだろw
散々、頑張って洋楽を聴いたのにクイーンしか理解できない自分のセンスの無さに失望してんだろ
177: 2023/09/24(日)05:27 ID:gi+Vns5s(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

466 名盤さん 2021/03/24(水) 21:11:34.44 ID:oX00sToz
熱心な洋楽ファンがU2を聴いてるならまだ分かるけど、
なぜクイーンなんだろうな
洋楽板にくるほど熱心なのにクイーンに心酔してるってどんな気分なんだろ
182: 2023/09/24(日)18:06 ID:KDbP+cQD(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

512 名盤さん 2021/03/27(土) 16:43:41.02 ID:UilE8xbF
クイーンって知名度の割に売り上げはそんなでもないよな
やはりアメリカでそんな売れてないのが痛いか
183: 2023/09/24(日)23:16 ID:kMwA9gue(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

135 名盤さん 2021/02/06(土) 18:26:11.94 ID:eTokp5if
そもそもザ・フーとU2はタイム誌の表紙に出てきたからな
クイーンは出てないけど
185: 2023/09/25(月)00:19 ID:NCpJjAXC(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

307 名盤さん 2021/02/26(金) 08:32:53.81 ID:RVVt8RXn
ボブ・ディランやU2のように
賞をとれるアーティストこそがスーパースターってのはアメリカでは常識だな
186: 2023/09/25(月)01:06 ID:Fh87ePG0(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

324 名盤さん 2021/02/27(土) 10:58:10.26 ID:4QfIWEd+
アメリカでは世界一のバンドといったらU2が常識
世界一のソロアーティストはボブ・ディラン
売り上げだけの産業バンドは世界一とは言わない
187: 2023/09/25(月)01:29 ID:TUDHLL4o(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

452 名盤さん 2021/03/23(火) 20:38:41.40 ID:R6D4Z4vl
アメリカだとU2は本当にデカイし存在感あるよな
日本ではクイーンのが存在感があるがな
189: 2023/09/25(月)05:26 ID:El6lh5Eg(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

118 名盤さん 2021/02/06(土) 12:13:00.34 ID:k7K1R5yp
クイーンは人気だけだろ
むしろ音楽好きとか批評界隈で
クイーンがU2より優れているなんて言ってる奴を見たことねぇよ
191: 2023/09/25(月)06:41 ID:v2kzhZub(1) AAS
>>1
>>78

U2 Part120
2chスレ:musice

328 名盤さん 2021/02/27(土) 19:43:31.64 ID:uP/PMYQa
ボン・ジョヴィとクイーンって同じようなもんだw
193
(1): 2023/09/25(月)19:47 ID:rXYb1OYb(1) AAS
>>1
>>78

クイーンとU2ならどっちの方が凄いの?
2chスレ:natsumeloe

16 ベストヒット名無しさん 2018/12/29(土) 22:32:03.99 ID:VitpucJu
外部リンク[php]:musicthatmakesyoudumb.virgil.gr
欧米ではU2のほうが頭のいい人が好む傾向があるっぽい
まあクイーンの音楽ってバカっぽいもんな
(本人達は高学歴だが)
197: 2023/09/25(月)22:20 ID:rDv615iy(1) AAS
>>1
>>78

クイーンとU2ならどっちの方が凄いの?
2chスレ:natsumeloe

25 ベストヒット名無しさん 2019/02/24(日) 00:46:54.04 ID:gSLdOkG4
人気はクイーンかもしれんが
音楽の内容で比べるとU2が哲学書だとしたら
クイーンはコロコロコミックくらいのもんだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s