[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 03/21(木)17:01 ID:tC+tWadj(10/11) AAS
これは絶対誰でも納得するよな、 個人的にはあんまりあげたくないんだけどな。 知った理由が前に付き合ってた女が好きだったって言う理由なだけと言うw

でも、このアルバムだけ俺も好きでCD持ってるんだけどな!

ビヨンセ  Bデイ
68
(1): 03/21(木)17:05 ID:r8tbJF/X(2/2) AAS
>>59
違う違う(笑)どのスレ見ても無様なお前がいるだけの話だよ
そもそも2分でレス返す奴が言う台詞かよそれ
どう見ても着いて来てるのはお前じゃんか(笑)
69
(1): 03/21(木)17:05 ID:j7d0RIN1(9/15) AAS
>>66
曲を聴いても、ヌルいファンクでした♪

歌詞なんか読んでもネイティブ話者でない限りはリアライズ出来ないから意味なんかねぇよ
70
(1): 03/21(木)17:07 ID:j7d0RIN1(10/15) AAS
>>68
俺に関する書き込み専用の端末用意してくれてるキミは、今後も死ぬまで俺に一生懸命ですよね♪
71: 03/21(木)17:14 ID:tC+tWadj(11/11) AAS
>>69
無音がか? 
72
(2): 03/21(木)17:20 ID:KrTKEpCm(5/14) AAS
暴動丸ごと1枚に匹敵する価値があると思うのが
シングルのサンキューだな

いわゆる「ファンク」のフォーマットをガッツリ作ったのがアレ
みんながあの曲を模倣することでファンクというジャンルができたと言っても過言ではない

だぎ、
暴動には陰鬱バージョンがはいっていて、初心者はシングルバージョンを聴けないという

陰鬱には陰鬱の良さがあるが
歴史的かつ最高のファンク聴くならシングルのサンキュー聴かないと話にならん

かつ名盤ガイドは暴動ばかり勧めて、重要曲サンキューは見落とすように誘導されてるという
これはだいぶ落とし穴やと昔から思っている
73
(2): 03/21(木)17:33 ID:KrTKEpCm(6/14) AAS
>>65

やだから
シングルが作品だよ

そこですでに作品として成立してんだよ

前も書いたが、文学に例えると
長々と時間を費やしてようやくわかる「長編小説」ではなく
「俳句や定型詩」の見事さに近いものがあり、
ブラックミュージック、とくにR&Bはそういうのが得意なんだよ

白人ロックは大なり小なり、構成、変換、ドラマ作り、メロディの工夫などで
「味変」を使って作品たらしめる傾向があると思うが
省2
74
(1): 03/21(木)17:44 ID:j7d0RIN1(11/15) AAS
>>72
暴動のラスト曲もサンキューなんたらだったし、それとは別のサンキューってのも検索して聴いてみたけど、ホントに魅力感じないわw

ファンクはファンクでも、ビル・ラズウェル絡みのプラクシスなんかはそんなに悪くなかったんだけどね
75: 03/21(木)17:44 ID:KrTKEpCm(7/14) AAS
>>73

変換→転換
76
(1): 03/21(木)17:49 ID:j7d0RIN1(12/15) AAS
>>73
以前も書いたけど、アフロミュージックのノリやアクセントで勝負するってのは言葉の変な発音や抑揚で笑わせる所謂「一発芸」芸人だな

同じお笑い芸人でも、カッチリ筋や展開、序破急、起承転結を作り込んで笑わせる漫才やコントに例えられるロック楽曲でないとダメだね俺は
77: 03/21(木)17:57 ID:KrTKEpCm(8/14) AAS
>>74
プラクシスは90年代にちょっと聞いたけど
個人的にはロック寄りすぎ、先鋭狙い過ぎかなあ

あの時期流行ったジミヘンやPファンクなんかを土台に新しいミクスチャーロックを作る、というムーブ自体がそんなに…

スティービーサラスサードアイとか期待して買ったけど全然聞かなかったり

同時期のヒップホップのほうが全然好きやな
78: 03/21(木)18:03 ID:ed0iR1QX(2/2) AAS
結局、
KKKは朝鮮人だからさ、日本人とは感性が違う

それが結論だね

>>1
で推してるのなんか日本人は絶対に推さない

日本人の沢山見てるスレで朝鮮人が朝鮮人としての趣味嗜好を垂れ流しても日本人には理解されないんだよ
朝鮮人は朝鮮人の居る半島に帰るのが一番いいんだよ

それが結論(笑)
79
(1): 03/21(木)18:04 ID:KrTKEpCm(9/14) AAS
>>76
「抑揚や言い回し」程度のものだという飲み込みがおかしい

「フォーマットそれ自体」を作ってるんだからさ

何だろ、メシで言うと「寿司」とか?

ズバッとシンプルなスタイルでもう正解!みたいな感じのフォーマットやねん

それを、変に工夫して
煮込んだりペーストにしてどーちゃらしたりスパイス多用したりあらゆる料理と組み合わせてコースにしたり、とやると、本筋とズレるやないですか
省4
80
(1): 03/21(木)18:13 ID:j7d0RIN1(13/15) AAS
>>79
例えば、変な発音や抑揚で言葉を発したり、面白い動作で笑わせるのは「一発芸」芸人ではない漫才師やコント師の漫才コントにも組み込まれてるからね

その一発芸「のみ」がフォーマットであるならば、それをパーツとして序破急や起承転結に組み込んだ漫才コントの方がより高度だろうよ

新しいフォーマットを創造するのがアフロだけって事でもないし、そのフォーマットの「繋ぎ・接続転換」にこそインパクトを生むのがロック楽曲ですよ
81: 03/21(木)18:15 ID:j7d0RIN1(14/15) AAS
最後は書き間違えたな

〜その繋ぎ・接続転換によってインパクトを生み出すのがロック楽曲ですよ
82
(1): 03/21(木)18:26 ID:KrTKEpCm(10/14) AAS
>>80

「一発芸」という捉え方、例えがおかしいんだって

いわゆる一発芸芸人は、
その芸に至るまでの、先人からの積み重ね
コミュニティが培ってきた無形のフォーマットを
さらに極めて提示してる…みたいのとは違うでしょう

「思いつきの一発屋」みたいな感じで
一瞬パッとウケて消えていき、継承も発展もない世界だが、
そーいうのとは違う

寿司でも俳句でもいいけど、
省7
83
(1): 03/21(木)18:27 ID:KrTKEpCm(11/14) AAS
例えるなら
好みとして「寿司が好きじゃない」んなら
そこの良し悪しを語っても通じませんよな

寿司好きにとっては
「こ、この寿司は今まで食ってきたのと格段に違う!」とか思う逸品でも、
そもそも寿司が好きじゃなければどーでもいいわけでな
そーゆー事やねん

別に通じなくてもいいけど
一発芸に例えられても違うやろ、とは言っときたい
84
(1): 03/21(木)18:36 ID:j7d0RIN1(15/15) AAS
>>82
「一発芸」と「一発屋」は別モノだよ?

そして先人から受け継いできたモノをベースにした一発芸も有るだろう

色んな言葉や動作のミームや、お笑いなら特に関西弁も、その他田舎訛りは常にギャグとして使われてきたんだからね

リズムや旋律も同じだよ

>>83
常に新しいモノを創造する事で成り立ってる一発芸や漫才コントで音楽を例える事は成功してるけど、常に新しく在る事を求められていない定番料理を音楽に例えてもハナシが見えなくなるだけだね
85
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 03/21(木)18:57 ID:3irTM9eQ(2/8) AAS
ここで若干「曲の良さ」にフォーカスを当てた個人的趣味丸出しのこの名作をリスト入り

12 Jay & The Techniques - Apples, Peaches, Pumpkin Pie 1967年
動画リンク[YouTube]
86
(1): KKK ◆6fIrzOf.VQP7 03/21(木)19:04 ID:3irTM9eQ(3/8) AAS
実は昔からマイブラやライド並みに好きなフィフス・ディメンション

13 The 5th Dimension - The Age Of Aquarius 1969年
動画リンク[YouTube]
1-
あと 916 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s