[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 その2 ※41枚目〜 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
522
(1): 2024/04/01(月)16:03 ID:FBkOyVA4(2/18) AAS
>>430

「オルタナロックやブンバップヒップホップなど」(70s以前的な質感の復興)の捉え方が
俺と古本屋では違うんだよ

まず、80sサウンドに対する感覚として、

『現代の「ハイファイ」なサウンドは
キレイだけど、どうも
ウソくさい、「芸能界」ぽい、生々しい感動がない』
と思ってる人も多かったかと思う(つか俺がそうだったから)

そうして、当時のロックやブラコンを聴かず
中古盤屋で、古いロック名盤とかを買い集めるのが楽しみだったりした。そういう人らは意外に多くいた。

なので、上記の60.70sライクな音が流行り、主流になった時、

「ハイファイ時代なのにあえてローファイぽくするのがトレンドとして流行った」というよりも

「ロックやソウルが本来の姿に戻った」
「ウソくさいバブリーな80sハイファイサウンドの化けの皮がようやく剥がれ、生々しいリアルな音像がいい!とみんなが気づいた」

という感覚があったのよね
1-
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s