[過去ログ] ブラックミュージック名盤100選 その2 ※41枚目〜 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966
(5): 2024/04/06(土)08:08 ID:BD4ej+/h(1/16) AAS
>>819
「議論の内容とは関係ない」とか必死こいて誤魔化そうとしてるんだけど
「議論の内容」における「エビデンス」としてお前が得意満面で>>725提示したんだろ?w  なあww
それが致命的に外していたから「撤回」だとか誤魔化してんじゃねえよw
しかも俺に指摘されるまで1mmも気付かず、誰にでもわかるヒントを与えられてようやく気付くバカっぷりww

この「エビデンス」を大きく掲げて、

>65、66年時点で「ロック」と言うワードはこの手の音楽を示す語として浸透してましたよ?
>あなたが>>682 >>693で言っていた「ロックという概念は固まってない」とかいう意見は間違いではないですかね??

とまで強硬に攻め立ててたじゃん そこまでやっといて「撤回。では代わりにこちら」で済むワケねえだろがww

俺が指摘する前に自分自身で誤りに気付いて「こんなにイキり散らして申し訳ございませんでした」と謝罪するならまだ「撤回」として受容しないこともないが、「議論」の過程でお前が出してきた「エビデンス」が成立しないと指摘したのは明確に俺なんだから、それ、単に「議論の内容」における「敗北」でしょ?w
省3
972: 2024/04/06(土)09:48 ID:/pOG6/Lr(1/8) AAS
>>966-970,818,798

コレ ↓ にアンカー付けて御返事出来ないダウン症児クンってば、マジでウケるよね♪

>>637
>1966年の当時最高の白人R&Bバンドを従えたサウンドがロックだと言っているのに

>>692
>俺はディランと白人R&Bの組み合わせをロックと言ってるだけで、

演奏者が白人だろうが黒人だろうがR&Bバンドがやる音楽はロックではなく単にR&Bだし、
誰と組み合わせようがバンドの演奏がR&Bなら、やっぱりそれはロックではなく単なるR&Bです
省2
977: 2024/04/06(土)10:41 ID:/pOG6/Lr(3/8) AAS
>>974-975,966-970,818,798

コレ ↓ にアンカー付けて御返事出来ないダウン症児クンってば、マジでウケるよね♪

>>637
>1966年の当時最高の白人R&Bバンドを従えたサウンドがロックだと言っているのに

>>692
>俺はディランと白人R&Bの組み合わせをロックと言ってるだけで、

演奏者が白人だろうが黒人だろうがR&Bバンドがやる音楽はロックではなく単にR&Bだし、
誰と組み合わせようがバンドの演奏がR&Bなら、やっぱりそれはロックではなく単なるR&Bです
省2
979: 2024/04/06(土)11:39 ID:rp9+ALVk(1/9) AAS
>>966
誤魔化してるのはアナタね

この議論の論点は、
「65年時点でのあの手の音楽をロックとする概念は確立していたか否か」

それだけ。

俺が最初に提示したエビデンスは間違っていたので撤回し、
>>814において妥当なエビデンスを提示しました。

64年時点でビートルズらの音楽はロック(ロックンロール)と呼ばれていた
省5
982
(1): 2024/04/06(土)12:00 ID:rp9+ALVk(4/9) AAS
議論できない人って
論破されると「態度問題」でクリンチして逃げるよね 

内容でなく「その態度は何だよ!謝ってくれ!」と大声出して誤魔化す
>>966とか定型

ポリコレ無視で言わしてもらうと
女に多いアレだw
991: 2024/04/06(土)12:34 ID:/pOG6/Lr(5/8) AAS
>>983-984,986988-989,,974-975,966-970,818,798

コレ ↓ にアンカー付けて御返事出来ないダウン症児クンってば、マジでウケるよね♪

>>637
>1966年の当時最高の白人R&Bバンドを従えたサウンドがロックだと言っているのに

>>692
>俺はディランと白人R&Bの組み合わせをロックと言ってるだけで、

演奏者が白人だろうが黒人だろうがR&Bバンドがやる音楽はロックではなく単にR&Bだし、
誰と組み合わせようがバンドの演奏がR&Bなら、やっぱりそれはロックではなく単なるR&Bです
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s