[過去ログ] 音楽はIQの低い人間が好む文化 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 04/24(水)14:38 ID:Q+CWEJ7T(1/9) AAS
>>039
メタル野郎の言い分に近いエビデンス見つけてきてやったぞ
ニコール・アンドレオリの発言の根拠を探したら出てきたのがコチラ
ogical heavy metal evidence
外部リンク:www.researchgate.net
過去の研究では、音楽の好みが認知能力 (NFC) の必要性と相関していることが示されています。
具体的には、ヘヴィメタルのファンは、
他のジャンルのファンよりも NFC でのスコアが低いことがわかっていました。
(※今回の)この研究では、音楽ファンの大規模なサンプルが NFC と、マキャベリズム、ナルシシズム、精神病質を測定するショート ダーク トライアド スケールの測定を完了しました。
省2
42: 04/24(水)14:45 ID:Q+CWEJ7T(2/9) AAS
簡潔に言うと
最近(2020年)の調査で、
メタルファンは「認知能力 の必要性」(NFC= Need for Cognition) の数値が
他ジャンルファンに比べて高い事が分かった
という事だ。
過去に行われた研究(80年代)では
「メタルファンはNFCスコアが低い」という結果だったが、
最新の調査では高い結果に変わったそうだ。
43: 04/24(水)14:51 ID:Q+CWEJ7T(3/9) AAS
NFC (Need for Cognition) スコアとは何か?調べてみると
外部リンク:en.wikipedia.org
心理学における認知の必要性( NFC )は、
個人が努力的な認知活動に向かう傾向の程度を反映する「性格変数」。
※性格の傾向を示すもので、直接知性やIQを示すものではない
・知性との関係
多くの研究では、
NFC と言語的知性の尺度との間に中程度の相関関係があることが判明しています。
ある研究によると、認知の必要性は
「流動性知能」
省7
44: 04/24(水)14:58 ID:Q+CWEJ7T(4/9) AAS
「NFC (Need for Cognition) スコアが高い人は、
情報について深く考える、
アイデアを批判的に分析する、
複雑な問題解決に取り組むなどの認知活動に強い傾向がある傾向があります。
彼らは精神的な挑戦を楽しみ、新しい知識を探し求めます、
そして一般に意思決定プロセスにおいてより反映的です。」
A person with a high NFC (Need for Cognition) score
外部リンク:centerofinquiry.org
↑
これは ニコール博士の言う
省4
45: 04/24(水)15:09 ID:Q+CWEJ7T(5/9) AAS
まとめると
この研究からすると、メタルは
・ガリベン、モーレツ社員、ブラック労働者などには向いている
・リラックスしたり、抽象的な思考が求められるような職種などには別の音楽が向いている
と言えるかと
メタル野郎の実感はべつに間違ってはいないが
「短絡的に知能、知性が高い、労働に向いている と言い切ったり、
他ジャンルを見下したりするようなものではない」
省5
46: 04/24(水)15:22 ID:Q+CWEJ7T(6/9) AAS
また、ブラックミュージックに関して言うと
R&Bでもヒップホップでも、大きく分けると
・「意識低い系」
パーティラップ、ギャングスタラップ、一般的なR&Bなど
夜遊び、不良向けで、よく「スノッブな」音楽ファンとかに嫌悪されるあたり)
・「意識高い系」
ニューソウル、ネオソウルやジャジーアングラ系ヒップホップ、一部オルタナR&Bなど
インテリやスノッブな音楽ファンに むしろロックなどより高評価を得る系
に極端に大別される傾向があると思うが
省5
47: 04/24(水)15:34 ID:Q+CWEJ7T(7/9) AAS
また、そもそもメタル的な音楽が好きじゃない人がメタルを聴いても
それが「ガリベンに効果的」とは必ずしも言えないだろう
俺個人の実感としても、
たしかにブラックミュージックはガリベン作業には不向き、
リラックス時や外出時に聴く方が合ってると思うが
かといってガリべン時にメタルを聴くかというと聴かんからな
趣味じゃないので
だが、ゼップELPイエスは聴くし、「効能」があるのは分かる
この辺は人によりまくるだろうね
48: 04/24(水)15:49 ID:Q+CWEJ7T(8/9) AAS
あと、一般論として、
ある国が高度経済成長を経て成熟すると、
重労働、過酷労働が見直され モーレツ系よりリラックスを求めるようになるし、
ガツガツしなくなり、少子化も進む
あの急成長しまくった中国でも
現在そのような状態に移行しつつあるという
これは社会の成熟にともなう必然的な現象だろうし
ある意味、昭和ドカタ労働?みたいなのが主流だったころの
「ド根性感のあるロック」が廃れ、
リラックス、チル系の音楽が幅を利かせるようになるのは
省7
52(2): 04/24(水)16:31 ID:Q+CWEJ7T(9/9) AAS
>>49
この程度で「わけわからなく」なるのも問題だと思うがな
そも、ごちゃんは真当な議論や分析には向いてないね
>何も食い違わない
だからそう言ってるじゃん
「メタル野郎の言ってることはつまりこういう事だろ」という研究を
わざわざ調べて持ってきてやったんですよ
俺は
「対立相手をを叩きのめしたい」とか
「俺様の意見が一番と言い張りたい」ではなく
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s