[過去ログ] ヤンチャ・ギャング 5ちゃんねる洋楽板支部 Part 6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 田中淳 ◆ANNA//s1pY 05/20(月)09:11 ID:Lfppz8O9(23/41) AAS
漢(おとこ)/姜(おんな)
Ver. 1.0.4
「漢(おとこ)」という言葉がありますね。
これは紀元前3世紀に秦を滅ぼした漢の初代皇帝高祖劉邦が項籍(項羽)に屈し、項羽十八諸侯の一人として漢中・蜀・巴の三郡に封ぜられた時に、
「漢王」を名乗り「漢」の国を打ち立て、その後項籍に勝利し中国全土を統一し、中国全体が「漢帝国」となり、「漢民族」が中国人そのものを
意味する言葉となってそれが「男性」を指し示す言葉に転じたものです。
私は長年この「漢(おとこ)」と対になる「女性」を指し示す言葉は何かと考えていたのですが、ここで提唱したいのが「姜」という字で、
これを「おんな」と読んではどうかと考えます。
これは遡ると、劉邦の時代よりも遥か昔の紀元前11世紀頃に、広く「太公望」として知られる姜尚(呂尚)という人がいました。
わが国でも「釣りの神さま」として有名ですね。
詳細は省きますが、この人物は周の文王と武王に仕え国師として活躍し、功により現在の山東省の地に封ぜられ国号を「斉」としました。
「戦国の七雄」の一つで、『キングダム』という漫画を読んでいる人ならご存知だと思います。
この人物の「姜(きょう)」という姓ですが、
諸説ある中の一つに、現在の陝西省にあったとされる「姜水(きょうすい)」という川のほとりを
意味する地名が由来であると言われています。
姜尚はこの地の部族集団の長であったとも推察されています。
劉邦が封ぜられた漢中も陝西省にありますので、「漢」と「姜」、この二つの土地は近い場所にあります。
この「姜」という字には私が所有する『漢字源 電子辞書版』(学研プラス)によると、「名詞: 美しい娘。美女。周代や春秋時代に斉の国(姜姓)の娘が、
他の諸侯に多くとついだことから。「姫姜(ききょう)」」とあります。
「漢」と「姜」は共に中国古代の地名と王朝名に由来している共通点があり、「姜」という字はそれ自体で名詞として「美人」を意味しています。
これらの理由で「漢」の対義語として「姜」がふさわしいと提唱いたします。
文責: 田中淳
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s