[過去ログ] 米国で男が聞いたらアカン歌手とかいう動画 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 2024/11/16(土)22:20 ID:D78pFVcR(1) AAS
ディープ・パープルなんつう、60年代末〜70年代初頭のバンドは五十代以上の老人しか聴いてない
若い人はバンド名も知らない
147: 2024/11/16(土)22:21 ID:QMlJ1Uh7(18/23) AAS
ビートルズさんは60代以上人気だろうね基本w
148: 2024/11/16(土)22:29 ID:QMlJ1Uh7(19/23) AAS
ディープパープルの凄いところは男臭い世界観だからおっさんが聴いても世界観にそんな違和感がないのと
外出中にスマホで聴いても無理なくパワーを引き出してくれるとこだね
''聴く歩行補助サプリ'' とか ''ウォーキング・ミュージック'' とかでも言うか
ライブアルバムなんか聴いてるだけで歩行速度が速くなるw
クイーンとかツェッペリンみたいなああいう芝居じみた音楽だとそうは行かないのよな
特にライブ音源だと
ああいうのは家で腰据えて聴くモンだねw
149: 2024/11/16(土)22:33 ID:QMlJ1Uh7(20/23) AAS
まあ音楽はやっぱ状況や気分でその都度聴くの変えてくのがベターよな
いくらメタルが仕事の気合い入るからって
都内の美術館観光とかしながら聴くBGMがメタルというのはおかしいジャン??w
用途用途で聴くの変えるよねやっぱ
150: 2024/11/16(土)22:46 ID:QMlJ1Uh7(21/23) AAS
何も考えてないバカなライト層ならともかくまっとうな音楽好きなら
聴く音楽を選ぶ基準は古いか新しいか?ではなく ''面白いかつまらないか?'' だろう
古かろうがカッコよくて面白けりゃ聴くし新しかろうがダサくてつまらないなら聴かないってそれだけだろ普通
バッハやモーツアルトを古いだけで抵抗感出す人はいないのと同じ
151: 2024/11/16(土)22:47 ID:QMlJ1Uh7(22/23) AAS
パープルは古いけど個人的にはカッコよくて面白いからアリだね
ヒップホップは新しくても個人的にはダサくてつまらんからナシだけどw
ビートルズさんは古い上にダサくてつまらんから更にナシ(笑)
152: 2024/11/16(土)23:53 ID:0OhhLf2T(1) AAS
そもそも、スムースなサウンドに悪い歌詞を乗せるのがワルが聴く音楽というものであって、お前のようにギターがうるさくてドラムがドコドコやってればハードでヘヴィな音楽と認識してるのが勘違い
志村〜逆〜
153: 2024/11/16(土)23:56 ID:QnYwu77s(1) AAS
これが理解できないと、お前はシャバ僧が聴く音楽だけを聴き続けて一生を終えることになる
154: 2024/11/16(土)23:59 ID:QMlJ1Uh7(23/23) AAS
ま
誰がどんな音楽聴いてようがどうだっていいですが
メタルは科学的に聴くとバイタリティ上がると証明されてますがね
ヒップホップ?
そんな調査は知らんな(笑)
155: 2024/11/17(日)00:03 ID:Bk+YY6kG(1/66) AAS
とにかく退屈だわ
ヒップホップは
アレ
ワルとか不良感の演出に必死こいて全振りしてるだけで大した内容なんかありゃせんww
もちろん聴いて不良になれる効果もありゃせんw当たり前ですが(笑)
156(1): 2024/11/17(日)00:05 ID:Bk+YY6kG(2/66) AAS
音楽好きの下らない陣地取りゲームには心底ウンザリしてるからな…w
コレ聴けば不良アレ聴けば陽キャ
音楽にそんな効力は絶対にアリマセン♪
157: 2024/11/17(日)00:08 ID:Bk+YY6kG(3/66) AAS
ヒップホップ聴いてるから何なの??(笑)
何かが変わるの??(笑)
それ聴いてりゃエライの??(笑)
158(1): 2024/11/17(日)00:16 ID:Bk+YY6kG(4/66) AAS
ボクも音楽好きの言うことを信じて
ヒップホップだがR&Bだかレゲーだかクラブを必死こいて聴いた恥ずかしい時期もありましたが
当然のように不良にも陽キャにもなれんし年収は一円も上がらんし女も寄ってこなかったよ(笑)
むしろ気が抜けて仕事の邪魔みたいなw
どういう人種が聴いてるかは知らんけどヒップホップもクラブも音楽自体には何かを変える効力なんてねーから
陽キャや不良になりたくて聴くなら聴いても時間の無駄(笑)
159: 2024/11/17(日)00:22 ID:Bk+YY6kG(5/66) AAS
ぶっちゃけ
音楽好きよりジャンプ好きなヤツのが明らかに賢いよな(笑)
彼らはコンテンツから何かを得ようとするのではなくほぼ完全に自分が面白いから鑑賞するだけだからな
しかもオレに言わせるとそれでいてちゃんと脳が正常に機能してるだよねアレが好きなのは
音楽好きは全てが上っ面とか体裁でしか物事を判断しない
それも意味の無い(笑)
160: 2024/11/17(日)00:32 ID:Bk+YY6kG(6/66) AAS
まァ…
百万歩譲ってヒップホップはオレ不良ごっこ出来るという点で価値を見出すとしましょう
まあ意味ないけどな(笑)
で
ビートルズさんってアレ何目的で聴くモンなんだ??w
アレが今時最高にイカす音楽とか思ってるビーオタとかって割と真面目に頭大丈夫??w
何か普段隔離とかされてるレベルで外出てないんじゃないの??wそれも何十年単位でww
もちろんかといって現実的な内容も全くありゃしないけど割と真面目にアレは何目的で聴く音楽なんだ??w
ビーオタはそういうの抜きで聴いててとにかく楽しいんかねアレがw
161(1): 2024/11/17(日)00:35 ID:Bk+YY6kG(7/66) AAS
ちなみにレディオヘッドさんてアレ向こうじゃどういう扱いなんだ??w
日本でも基本内向的で理屈臭くてきっしょいナード気質のヤツが聴いてるイメージが強いけど
向こうだと聴いてるとイジメられたりするレベルなんじゃねえの??とかイラン心配しちゃうわw
162: 2024/11/17(日)01:31 ID:at5zY7lQ(1) AAS
ポストロックはインテリが聴いてるイメージ
てかレディへやシガーロス00年代に流行ったインディ系ポストロックは業界人からは絶賛のジャンルだから悪く言うミュージシャンはいないと思うよ
むしろアメリカでは昔ながらのヘビメタ(昨今流行りのポスコアやメタルコアじゃなく)こそナード的な扱いで気持ち悪がられるらしいが
163: 2024/11/17(日)02:09 ID:zsAPPJww(1) AAS
>>156
お前が年がら年中毎日朝から晩まで下らない陣地取りゲーム、ジャンルの話をしてるから付き合ってやってるんじゃん
普段は頭の悪い奴だなあと見下してNGにしてるからお前のレスを読みもしないよ
164: 2024/11/17(日)08:01 ID:Bk+YY6kG(8/66) AAS
メタルのライブは基本的にナードどころか漢しかいない
ようつべで動画を見るだけでわかる
165: 2024/11/17(日)08:03 ID:Bk+YY6kG(9/66) AAS
そーいやラジオ頭さんて向こうじゃインテリが聴くんだっけか…
個人的にはあんなもん聴いても一?も頭よくなる感じしないし気分が暗くなるだけだが
向こうのインテリって根暗なのか??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s