[過去ログ]
米国で男が聞いたらアカン歌手とかいう動画 (1002レス)
米国で男が聞いたらアカン歌手とかいう動画 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
318: 名盤さん [] 2024/11/19(火) 08:58:41.94 ID:EE2UAe3U ブリンクのトラヴィス・バーカーは超絶技巧の名手 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/318
319: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 09:24:34.20 ID:RmjbgUtF スノウで思い出したからレッチリの2枚組のアルバム聴いてるけど今聴くとなかなか悪くないな デスノートの曲以外もいい感じ 00年代に聴いた時はメロウすぎて金返せとか思ったのに感性は変わるモンだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/319
320: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 09:26:43.15 ID:RmjbgUtF 何でメロコアで今人気なのがブリンクなんだろな?? オレも当時名前はそういや聞いたようなとかそんなレベルのバンドだが オフスプとかサム41とかその辺はどしたの?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/320
321: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 10:15:56.30 ID:RmjbgUtF 最近よく書いてるが個人的に洋ヒップホップで ちゃんと攻撃的とかオラつき気分を上げてくれるラッパーつうとやっぱエミネムなのよなw あとは50セントとかかな、ヒップホップに詳しいわけではないから他にもいそうだが 他はもっと洒脱的な感じだな だから多分ヒップホップ界的に言わせるとエミネムはセルアウトしたラッパーぽいけど(そもそも黒人ですらないしw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/321
322: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 10:23:20.35 ID:RmjbgUtF あと 叩かれるのを承知でまた珍説書いてみるが トラップはやっぱりアレ、メタルみたいなモンじゃね??ww コレがほんとの ''ラップメタル'' みたいな(笑) ダークとか夜みたいなイメージを強調してる点からもわかりやすいが エミネムがギターのうるさくないレイジだとしたらトラヴィススコットはギターのうるさくないサバスだな個人的には(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/322
323: 名盤さん [] 2024/11/19(火) 12:30:52.41 ID:EE2UAe3U >>320 サム41は解散した オフスプは未だ活動中だけど00年前後の絶頂期の後はヒットがない ブリンクは00年代半ばに分裂、11年頃再結成、16年にメンバーチェンジ そして去年にオリジナルメンバーのトム復帰と話題になり続けて 結果ポップパンクの代表格になった 曲もポップでキャッチーだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/323
324: 名盤さん [] 2024/11/19(火) 12:36:00.59 ID:EE2UAe3U それにブリンクがポップパンク界の代表になったにはもう一つ理由があって それが技術の高さ(正確にはメンバーの内の一人の技術の高さ そしてポップパンク界の「ゴッドファーザー」になった 例えばここ数年のポップパンクの以下の曲 Machine Gun Kelly ft. Halsey - forget me too JXDN - So What! Maggie Lindemann - Friends Go MOD SUN - Down WILLOW, Avril Lavigne - G R O W Avril Lavigne - Bois Lie (feat. Machine Gun Kelly) 全部、ドラムはトラヴィス・バーカーだ もうポップパンクの音=ブリンクのドラム、になってるw 本家の blink-182 - ANTHEM PART 3 を聴けばいかに凄いか分かると思う 高校生バンドじゃあ初めの1分も叩けない奴が殆どだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/324
325: 名盤さん [] 2024/11/19(火) 12:46:24.06 ID:EE2UAe3U 因みにjxdnの上の曲は(無謀にも)カヴァーされてる Helllo Sister - So What! まだまだ小さい頃だしリズムも危ないけど けなげなガールズバンドって感じで微笑ましい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/325
326: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 13:04:01.11 ID:RmjbgUtF まあもちろんスレイヤーとドレイクが同種の音楽とは言わんがw 色々だねそこは なんか来日ないかなと来日公演スレ見てたらEDMは現代のスタジアムロックとか書いてあったが 随分女々しくなってはいるが確かにそんなとこはある 何か昔ロックでやってたのを現代版でやってるの多いよな 余程向こうじゃバンド形態は時代錯誤なんだろうw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/326
327: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 13:07:52.26 ID:RmjbgUtF >>323 解散してたのか…(真面目に知らんかったw オフスプももうおっさん集団だからなァ… バッドレリジョンなんて昔何故か見たことあるが10年くらい前で既に白髪の爺さんが演奏してたw ブリンク何故か令和にもなってやたらフィーバーしてるぽいからオレも少しは真面目に聴いてみようかな??w パラモアとかも最近になって何故かまた人気あるよねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/327
328: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 13:11:06.19 ID:RmjbgUtF エミネム リンキン ブリンク パラモア 最近新作が話題になった白人キッズ音楽 あの…今2024年ももう終わりなんスけどw 前に誰か言ってたけど本当に白人がイキれない時代なのねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/328
329: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 13:22:50.64 ID:W/fP1NDe >>328 ポストマローンみたいのが地味に活躍してるくらいだね あんなスタンスが限界なのかもしれん 今のアメリカの白人男性 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/329
330: メタル [sage] 2024/11/19(火) 13:28:39.36 ID:tsAtkno4 ポストマローンはカントリーに傾倒してから興味なくしてしまったが カントリー以前のポスマロは日本でもキッズにそこそこ受けてたな でもあの程度の人材しかいないのはむしろ白人音楽の衰退みたいなモンだなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/330
331: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 13:30:47.51 ID:tsAtkno4 そういやカントリーがいたがカントリーは向こうじゃ今人気あるみたいだけど あんなおっさんくさいのを向こうじゃキッズが普通に聴いているのか…?? 何かやだな(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/331
332: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 13:36:02.84 ID:W/fP1NDe テイラーも次はカントリーやるのかなと思ったら あの人は元々カントリー上がりだったわw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/332
333: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 13:42:01.26 ID:RmjbgUtF 1975のボーカルも言ってたけどとにかくインターネットがな… インターネットの登場でハードロック系の白人ロックが急激に古くなった印象 今リンキンやリンプみたいのを大々的に売り出すのは事実上無理なんだろ ネットでネタにされるから だから黒人は知らんが白人音楽は毒にも薬にもならないようなミュージシャンばかり つまんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/333
334: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 13:45:30.11 ID:RmjbgUtF >>332 ああ 前にオレもカントリーブームでテイラーもカントリー始めるかな?と書こうと思ったが 冷静に考えたら元々カントリーだったと思い出して書くのやめたことがある(笑) テイラーが今カントリー始めたら(始めなくていいが)むしろ原点回帰なんだよなww でも何故か始めないけど(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/334
335: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 13:54:23.10 ID:W/fP1NDe ポスマロがブームに乗っかるくらいだから 今からカントリーアルバム出すのは流行的には食傷感あるね テイラーも向かう場所がなくなりつつある気がする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/335
336: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 14:22:28.35 ID:o0G4ayPo >>326 くたばれカタワ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/336
337: 名盤さん [sage] 2024/11/19(火) 14:26:05.59 ID:o0G4ayPo >>326 いい加減にオツム使えカス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1726826740/337
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 665 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s