【復活】日本人女性ボーカリスト歌唱力評価スレ (868レス)
上下前次1-新
239(1): 2021/08/26(木)17:08 ID:87gmh9ie0(1/2) AAS
>>230 >>232
長屋晴子って誰だ?と思ったら緑黄色社会のボーカルか
スレが立った時点では全然マイナーだから仕方ないだろ
確かに高音も無理なく綺麗に出てて歌唱力高いと思うけど
圧倒的な印象は全く受けない
信者の押し付けをする場じゃないから落ち着いてね
240: 2021/08/26(木)18:45 ID:R/aiUCrV0(1/7) AAS
>>239
長年洋楽やインスト聴いてきてる俺が、たかがJPOPの1アーティストの信者とか無いからw
どんな曲聴いて言ってんの?歌唱力オバケとか言われてるんだけどw
それと別に圧倒的とか言ってないしな
色々浅はかで草
アハ八ノヽノヽ(●´Д`●)ノヽノ \ / \/ \
241: 2021/08/26(木)18:49 ID:R/aiUCrV0(2/7) AAS
>>238
バラードだけで判断させようとしてる時点で分かってない
アハ八ノヽノヽ(●´Д`●)ノヽノ \ / \/ \
バラード聴いても潤い、滑らかさ、しなやかさが特に有るようには感じないしな
そもそも声の癖が結構強く、そういうタイプはこの三要素的には不利
242(2): 2021/08/26(木)21:46 ID:07H10kCw0(1) AAS
>>238
ま、上手いとは思うけど、声の出し方に変な癖があってこれは受け付けないな
プリプリの奥居みたいなちょっと鼻に付く声
243: 2021/08/26(木)21:47 ID:GheMGydK0(1) AAS
必死だな
244: 2021/08/26(木)21:55 ID:Lz2uO1Ta0(1) AAS
歴代熱闘甲子園最強の名曲
動画リンク[YouTube]
245: 2021/08/26(木)22:08 ID:R/aiUCrV0(3/7) AAS
>>242
そもそも俺も最初は少し抵抗が有ったんで癖が一切無いとは言わないが、ロングトーンの滑らかさやしなやかさ聴いたら気にならなくなる
プリプリ奥居とは声質がまるで違うけどなw
耳の病院行った方が良いかも
ところで、そういうお前は誰支持なんよw
まさか倍返し怖くて挙げないとか止めような
アハ八ノヽノヽ(●´Д`●)ノヽノ \ / \/ \
246: 2021/08/26(木)22:11 ID:R/aiUCrV0(4/7) AAS
>>242
すまん
長屋の事かと間違えたw
247: 2021/08/26(木)22:13 ID:R/aiUCrV0(5/7) AAS
とりあえず支持ボーカル一人も挙げずにイチャモンや茶化し煽りだけってのは無しにしようなw
俺も基本的にはこんな議論下らないという立場だが、面白い情報得る目的込みでレスしてるだけなんで
248: 2021/08/26(木)22:22 ID:R/aiUCrV0(6/7) AAS
それと具体的な根拠も挙げずに最強とか勝手に優劣や順位つけるのも無しで
それこそ単なる信者な
249(1): 2021/08/26(木)23:27 ID:87gmh9ie0(2/2) AAS
お前みたいな人格障害がいるうちは誰もまともに書き込まないと思うぞ
250(1): 2021/08/26(木)23:55 ID:R/aiUCrV0(7/7) AAS
>>249
そういう負け組の根拠の無い茶化し煽りも要らんって事なw
まともなネタ出せない奴の妬みにしかなってないから
アハ八ノヽノヽ(●´Д`●)ノヽノ \ / \/ \
誰も書き込まないと言いながら、スルー出来ずに一々アピールしちゃうのがダサイw
251(1): 2021/08/27(金)03:07 ID:JU6YU+ih0(1) AAS
>>250
煽り上手いね
よっぽど慣れてるんだね
で、やっぱりお前みたいな人格障害がいるうちは誰もまともに書き込まないと思うぞ
252: 2021/08/27(金)07:16 ID:XZ0epAhh0(1/2) AAS
>>251
誰も書き込まないと言いながら2回も書き込んじゃうお前こそ人格障害臭丸出しやんか
アハ八ノヽノヽ(●´Д`●)ノヽノ \ / \/ \
253(1): 2021/08/27(金)07:16 ID:XZ0epAhh0(2/2) AAS
しかも深夜3時って
アハ八ノヽノヽ(●´Д`●)ノヽノ \ / \/ \
254: 2021/08/27(金)16:25 ID:v9AxIK+i0(1) AAS
へー、緑黄色社会ってソニーのエピックなんだね。
255: 2021/08/27(金)20:36 ID:x6Tm+QMW0(1/4) AAS
MISIAや吉田美和は精巧な工業製品、彫刻
リョクシャカは瑞々しい川べりの草花
声質や歌唱のテイストを喩えるとそんな所
どっちに魅力を感じるかは好みだが、工業立国の日本では前者が過大評価される傾向が有る
感覚的切り口と社会派的切り口をミックスしてみたw
256: 2021/08/27(金)20:38 ID:x6Tm+QMW0(2/4) AAS
長屋君の欠点は女子にしてはブレスが少し荒く、多分同じ構造で声の立ち上がりも少しだけ良くない所かな
ここで違和感感じて抵抗覚える奴も多い気がする
一旦声が立ち上がって流れると、滑らかで潤いも有って良い声なんだがな
257(1): 2021/08/27(金)20:41 ID:x6Tm+QMW0(3/4) AAS
リョクシャカって何となく令和版ZARDっぽい印象なんだよなー
似てるとか後継とかじゃなくて、大きな共通点が幾つか有りつつ時代のニーズ等に合わせてアンチテーゼ的に置換されてる点も有るという
・共通点
ボーカルがモデル出身でルックスが整っている
ロングトーンやファルセットが澄んだ印象
地声は多少濁りが混ざっている(濁りのテイストはまるで逆)
声量が有る
サウンドが澄んでてクオリティが高め
・異なる点
長屋君は作曲がバリバリ出来るが、坂井は殆ど出来ない
省5
258: 2021/08/27(金)20:44 ID:x6Tm+QMW0(4/4) AAS
>>257共通点プラス
流行に関係ない又は逆張り(ZARDは素朴なメロディの良さと小室ファミリーに対する逆張り、リョクシャカは曲調が今のトレンドの要素が無く少し古風な印象も)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s