[過去ログ] 日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレ ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226
(1): 2021/12/04(土)22:51 ID:TnrJVIRC0(7/7) AAS
>>220
仮に小野>NoBが確定したとして、俺の前田との比較も通ったとして、その場合は小野>NoB=前田で小野が上がることになるんか?
それともNoBと前田をA−にするのか、ようわからんな
227: 2021/12/04(土)22:59 ID:R3+EZ0+10(21/22) AAS
>>226
小野>NoB=前田で小野A+上げでNoBはAじゃないか
A+の面々って基本的にみんなピッチ良いからNoBはピッチが悪いのは普通にウィークポイントだろう
小野はリズムと低音が微妙なこと以外はA+域に達しているし

ただ稲葉がここに入ったらどうなるかだよな
稲葉は雨だれぶるーすとリアシンのベスト音源が残ってるからSに入りそうな気もする
228
(1): スーパー21号 2021/12/04(土)23:01 ID:WPwhPm4O0(42/42) AAS
遠藤が入ってないってなんで?
229: 2021/12/04(土)23:25 ID:BaVejNh90(6/6) AAS
>>228
前スレで
id:8ye82qwh0
0825 名無しのエリー 2021/11/29 20:10:21
雑感だが西川はA-かな

西川≦遠藤 チェスト
西川≧遠藤 ミドル
西川≦遠藤 ヘッド
西川≧遠藤 ブリッジ
西川≧遠藤 音感
省5
230: 2021/12/04(土)23:29 ID:R3+EZ0+10(22/22) AAS
>>222
34:33〜のサイレンとジェラシーも入れとけ
サビにてライブでは最高音のhiD#出してる

【えも言えぬ】ファルセット
hiD#→hiC#→hiB→hiC#→mid2G#
【エモすぎる】ファルセット
hiD#→hiC#→hiB→hiC#→mid2G#

【面子を保て】ヘッド
hiD#→hiC#→hiD#→hiC#→hiB→mid2G#
231: 2021/12/04(土)23:47 ID:GA46EhHk0(1) AAS
清貴と中川晃教だけど
発声 清貴>中川
チェスト 清貴>中川
ミドル 清貴=中川
ヘッド 清貴>中川
ブリッジ 清貴=中川

リズム感 清貴<中川
音感、ピッチ 清貴<中川

総合で 中川 B+、清貴Bだと思うけど、どうだろう。

村上てつやとATSUSHI、黒田俊介の比較は任せる
省8
232: 2021/12/04(土)23:51 ID:oxvBh9ax0(1) AAS
>>175
ATSUSHI
レイニーブルー
動画リンク[YouTube]
missing
動画リンク[YouTube]
最後の雨
動画リンク[YouTube]
233
(1): 2021/12/05(日)00:10 ID:OL7xdqKw0(1/3) AAS
小野の低音

ブルーレディーに赤いバラ
動画リンク[ニコニコ動画]
Crawling the Fate 3:35〜
動画リンク[YouTube]
3:40、3:55、4:04でmid1A#
234: 2021/12/05(日)00:12 ID:9vAnCsaN0(1) AAS
>>211
ハイトーンの頻度とハイトーン度と安定感も人見の方が一回り上じゃないかな
ガルネリは最高音E5未満の曲が結構あるけどvowwowはE5未満の曲はたぶん無い

小野もG5とかA5のシャウトはライブで出してるけど、人見はG5前後で歌詞が乗っかる曲が結構あるよ
G5あたりを連発する曲もちらほらあるし

安定感で言うと小野も明らか不調だなーみたいなとき見たこと無いけどそれは人見も同じく
ただ、先のハイトーンの頻度とハイトーン度から見るに人見の曲の方がキツそう
安定感の印象が同じぐらいとしても、曲の難度を加味して人見に軍配が上がると言える

音感はどっちも問題なさそう
大きく外してるの聴いたことない
省4
235: 2021/12/05(日)00:17 ID:Pdg8V6tB0(1) AAS
>>233
1つ目は意外に良いけど2つ目がやっぱ微妙だな
mid1A#の部分は仕方ないとしてもそれ以外の低音も安定感がない
236: 2021/12/05(日)00:24 ID:OL7xdqKw0(2/3) AAS
小野の3rd

Struggle For The Freedom Flag
動画リンク[YouTube]
4:55〜 hiF#
we'll b「reak」 through the gate of steel Into perdition
Struggle for freedom, 「it's」 our rule

LOVE IS BLIND
動画リンク[ニコニコ動画]
2:50 hiG「L」OVE IS BLIND
3:33 hiF LOVE 「IS」 BLIND
省1
237
(1): 2021/12/05(日)00:30 ID:OL7xdqKw0(3/3) AAS
小野の低音これもあったわ
Is This Love
動画リンク[YouTube]
238: 2021/12/05(日)01:44 ID:Qj+MNewF0(1) AAS
遠藤、赤飯なんて誰も知らないよ
239: 2021/12/05(日)02:43 ID:jcEa35Sz0(1) AAS
>>237
やっぱ低音弱いなぁ〜
240: 2021/12/05(日)08:03 ID:f+DEkMxN0(1/2) AAS
山達S行けそうな気がするがどう?

発声 久保田利伸≦山下達郎

チェスト 久保田利伸<山下達郎
久保田利伸もそれほど悪いわけじゃないが、声量は山達が大きく上

ミドル 久保田利伸≦山下達郎
どちらも共鳴、閉鎖などかなり良いと思うが、声量の差で山達がやや上

ヘッド 久保田利伸>山下達郎
山下達郎はhiBまでは良いが、BOMBERにてhiCから張り上げ気味になる。久保田利伸は流星のサドル(1993)の終盤のフェイクでhiCを連発していて質も高い
省9
241: 2021/12/05(日)08:03 ID:f+DEkMxN0(2/2) AAS
参考
久保田利伸 1993年がピーク、1991年から1996年までが全盛期
流星のサドル(発声評価)
動画リンク[YouTube]
Pole Pole Taxi(発声、リズム評価)
動画リンク[YouTube]
Indigo Waltz(リズム評価)
動画リンク[YouTube]
Spain(リズム評価) 
動画リンク[YouTube]
省29
242: 2021/12/05(日)11:14 ID:yBGLtjKu0(1/2) AAS
遠藤、きただにはピッチ悪い弱点あるしB
243: 2021/12/05(日)11:15 ID:yBGLtjKu0(2/2) AAS
赤飯がA上げならワンランク差のTakaはA−?
井口と大森は同格でええのん?
244: 2021/12/05(日)11:16 ID:aQ4DO9dc0(1/12) AAS
>>116 >>102
245
(1): 2021/12/05(日)13:21 ID:Kcu0osmz0(1/3) AAS
Takaが赤飯に勝てる項目一つもなさそうだし、俺は2ランク差あっても良いと思ってる
でも西川と同格とれるなら上げても良いかも

俺は井口大森同格なの実はあんま納得いってないけどね
低音は大森だけど、中音と高音は脱力の差で井口、超高音域とかはそんな差がないと思う、ブリッジはあんま自信ないけどおそらく井口
リズムも大森の方が引き出しは多いけど、流石にグルーヴの質で井口に負ける、三文小説とかTeenager Foreverとかエグいしね

Teenager Forever
動画リンク[YouTube]

三文小説
動画リンク[YouTube]
音感は難曲加点含めば同じくらいじゃね、もしくは大森のが若干上くらいだろうけど、=で収まる範囲だと思う
省3
1-
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*