【電脳】ゲームミュージックこそが邦楽【任天】 (91レス)
【電脳】ゲームミュージックこそが邦楽【任天】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1652798280/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
28: 名無しのエリー [] 2023/03/19(日) 14:26:13.34 ID:y11VLvtw0 KONAMI【BeatStream アニムトライヴ】『GRADIUS 2012』 https://youtu.be/aWuLmEyb0NY リズムにあわせて画面をタッチする新快感音楽ゲーム「BeatStream アニムトライヴ」収録ムービー KONAMI GRADIUS 『グラディウス』(Gradius、日本国外名Nemesis)は、 日本のコナミから発売され 1985年5月に稼働開始されたアーケード用横スクロールシューティングゲーム。 稼働当初の正式タイトル名は『超次空ファイター グラディウス』。 シリーズ化され、同社の『グラディウスシリーズ』第1作となった。 全7ステージの無限ループ制。 プロデューサーは町口浩康。キャッチコピーは「1.9.8.5. 宇宙ガ、マルゴト、ヤッテクル」。 数多くのシリーズ作品(続編)がリリースされている。 音楽 本作に使用されているBGMの作曲は全曲東野美紀が担当している。 東野 美紀(ひがしの みき、1965年1月1日 - )は、大阪府出身のゲームミュージックの作曲家。 長年コナミで作曲を手がけ、MIKI-CHANGなどのペンネームも使用 している。現在はフリーランス。 フルオーケストラの譜面を書ける数少ないゲームミュージックの作曲家の一人。 大阪音楽大学作曲学科に入学後、友人に誘われピアノ2台の女性2人組ポピュラーバンドを組み、 ヤマハポピュラーソングコンテストに出場し、準決勝まで進出している。 大学時代に学生課の、アルバイト斡旋の張り出しを見たのがきっかけで、 コナミで作曲のアルバイトを始め、『グラディウス』『沙羅曼蛇』を手掛けた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1652798280/28
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 63 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.640s*