[過去ログ]
岡村孝子(あみん) Part19 (1001レス)
岡村孝子(あみん) Part19 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
674: 名無しの歌姫 [sage] 2009/10/24(土) 23:29:15 ID:JqUkLEcm0 「Identity」は初めて聞く曲なのにすーっと詩が入ってきた。 孝子さんあと何年歌えるんだろう・・と考えてしまった。 高音はよく声が出るんだけど、中低音は声が小さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/674
675: 名無しの歌姫 [] 2009/10/24(土) 23:52:02 ID:xLnKtYr90 >>669 どうもありがとう。 さすがにポプラとかはなくて安心。微風とか意外だった。 ただ、「終わってから立ち上がれないくらい落ち込ませる」みたいな事 ラジオで言ってた気がするけど「どこが?」って感じ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/675
676: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 00:10:38 ID:aqoOK3tK0 個人的レポ 客席の薄毛度高し。魚君に代表されるオタ少なかった。 MCに絡むやつも少なく、個人的には非常に好ましい雰囲気。 孝子さん、声は最初イマイチ。ただ「微風」の高音は良く出ていた。 「秋の日の夕暮れ」は声ちょっとつらかったかな。 なにより「暁の空」に震えるような感動を覚えた。この一曲だけでも行って良かったと思えた。 今もその余韻に浸っている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/676
677: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 01:46:48 ID:QRyCM6mH0 普段は聴くのクラシックばかりなんですが 夫の趣味に付き合い、聴きに行ってきました。 話の内容は良かったし、 変わらぬ岡村さんの清楚さ・爽やかさも印象的でした。 音楽的には、旋律のぎこちなさや不自然な部分など 改善点が多々あるように思えるのですが 私のようなクラシックファンとは求めるものが根本的に違うのかな? きっと旋律より歌詞の内容の方が大事なんでしょうね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/677
678: 名無しの歌姫 [sage] 2009/10/25(日) 02:27:54 ID:Eqo03gbi0 >音楽的には、旋律のぎこちなさや不自然な部分など 具体的にどこの部分? ていうか、ドミナントモーションだけで解決させた曲なんてつまらないだろ。 一度不安定にさせてから安定に落とすわけだが、その不安定のさせ方に コンポーザーの個性が表れる。 流れるような旋律=名曲とは限らんのだよ。 流れるような旋律=つまらない、飽きやすい曲ともなりうるわけだからね。 あなたの言うように「改善」したらもっと曲が良くなるとでも思っているのかね? クラシックには、あなたの思う「改善点」がないとでも? それと「歌」ってやつは、曲と歌詞の複合要素で出来上がってるのだから 片方だけを抜き出して語っても意味は無い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/678
679: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 06:56:17 ID:t+o1nyMrO 今日は開演時間が早いので4曲変わって Christmasソングのオマケ付きよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/679
680: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 08:00:36 ID:9ybTRc2X0 >>679 だったら、おもしろい! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/680
681: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 09:41:45 ID:qmI3yw8C0 なんかライブ後なのに全然スレ伸びないね。 行った人の世代からしてここに出入りする人はほとんどいないって事か。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/681
682: 名無しの歌姫 [sage] 2009/10/25(日) 10:39:51 ID:ea3kQNlN0 歌の下手さにみんなショック受けてるの。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/682
683: 名無しの歌姫 [sage] 2009/10/25(日) 12:51:08 ID:bM/bLbVtO スイートハーツのツアーに行ったのが最初で最後 あの頃は声も出てた きちんとボイトレ受けてるんですかねー、最近は……。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/683
684: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 13:35:15 ID:V54+R2mA0 座ってアンコール見てるくらいなら、立見で手拍子振ってた方が断然いいわ。 後ろの人が立ってたら邪魔にならないし立とうと思ってた。前の前の人の 座高の高いこと! 坪井さんと孝子さんほとんど見えなかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/684
685: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 13:37:50 ID:V54+R2mA0 それと会場の1階後方、音が悪すぎ。天井が低いし圧迫感あるし、モニターも 明るすぎてまともに見られないし、隣の夫婦の旦那の口臭が最悪だし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/685
686: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 15:38:19 ID:kXSuZbLsO 旦那の口臭だけは主催者に不備はないよ。 運が悪かったね。 さて、二日目今から行ってきます。 昨日と全く同じなのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/686
687: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 15:45:59 ID:V54+R2mA0 奥さんが気にならないのが信じられないわ。 >>686 多少違うんじゃないかと予想。終わったら報告してね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/687
688: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 16:43:03 ID:GqmWAtNWO 夢をあきらめないで フォーエバー 晩春 笑顔にはかなわない 虹を追いかけて はいらねぇな 富山、青森、相模原、つくば、赤坂…フォーエバーは毎回やりすぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/688
689: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 19:37:02 ID:kXSuZbLsO 今、終わりました。 昨日との違いは 一日→LOOKING FOR DREAMに変更と ダブルアンコールでピエロ追加。 アンコール前にI列中央付近にいた連中の叫び声がうざかった。 あと、相変わらずプレゼント渡そうとする奴やめて欲しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/689
690: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 19:51:16 ID:u9wnbK5bO >>690 同意、自分もその輩のすぐ後ろにいた アデューの歌詞でキラキラに合わせて手製の何かを振りかざしていたけど後ろの迷惑考えないのかと思ったよ 曲は懐かしい曲も久しぶりに聴けたし良かったけど唯一残念なのは四葉のクローバーはアンコールで立ちながら手拍子とかじゃなくて座って落ち着いて聴きたかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/690
691: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 19:52:54 ID:u9wnbK5bO 失礼 >>689の間違い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/691
692: 名無しの歌姫 [] 2009/10/25(日) 21:05:26 ID:PGEUh7syO 来年はコニファーやるしかねえだら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/692
693: 名無しの歌姫 [sage] 2009/10/25(日) 22:39:15 ID:u8d9yqAw0 >>676 「秋の日の夕暮れ」って孝子さんの歌声が最も充実していた時期の曲なので、 歌唱力が低下してゆく後年のライブではサビで残念なことになりがち。 ちなみに「秋の日の夕暮れ」の曲に出てくる最高音(D♭5)は、「微風」の最高音(C5)より半音高い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1246187539/693
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 308 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s