[過去ログ] ◆☆◆中森明菜◇★◇Part64 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:hxaGHifn0(1) AAS
ストーカーと間違われないようにw
795: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PVKDqOt60(1/6) AAS
>>781
いろんなエッセンスを加えた曲はあるけど、総じて歌謡曲だよね
ジュリーとかちあきなおみの喝采系統の80年代の歌謡界は明菜の独壇場

ただ歌詞がどれも奥行がない場末系だったのが残念なところ
796
(2): 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:H0ZB89430(1) AAS
水に挿した花はバロックポップの名曲
あの路線で一枚アルバムを作っていたら
和製ペットサウンズとして後世まで語り継がれていただろう

つくづくアルバム制作中止が悔やまれる
797: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:VzRLlGYK0(1/2) AAS
むしろ歌謡曲の方が奥行きがあり深みがあるんじゃないか
アレンジの古臭さも味わいがある
798
(2): 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YoqnYPF90(1/2) AAS
>>781
ボサノバを早くして
当時のオメガトライブや吉川晃司風の
爽やか歌謡ロック風アレンジにしたのでは?
ちょっと違うか・・
799: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:UUM0IzS4O携(1) AAS
明菜さんの名曲

瑠璃色の地球
難破船
帰省
800: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:pCvhsRXm0(1) AAS
瑠璃色の地球は聖子の歌w
難破船 は衣装でごまかしてるだけの眠い歌w
帰省 ヲタしか知らんw
801
(1): 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PVKDqOt60(2/6) AAS
>>796
あれは映画ひまわりのオマージュじゃないのw
アレンジぱくりともいうが、個人的には好きだけど
バロックロックってww

>>798
そもそもボサノバを知らないでしょ

その程度の知識しかなくて、語るから馬鹿にされるんだよ
802: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Ltw1yDcJ0(1/2) AAS
安全地帯はフォークロックでもサザンウィンドはロックじゃないわな。
何系ってのも分かりにくいw
803
(1): 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:y2ADnd4hO携(1) AAS
リゾート誘惑ソングってことで
804: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PVKDqOt60(3/6) AAS
明菜版 渚のバルコニーかw
飾りじゃないのよ涙は 完全に瞳はダイヤモンドのあてつけソング
聖子を意識し過ぎた頃が一番輝いてたという皮肉
聖子が結婚してからパワーダウンしたんだよね
スタッフも気を抜きすぎたんだろう
805
(2): 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Ltw1yDcJ0(2/2) AAS
>>803
今まで少女路線だった来生えつ子が
いきなり誘惑誘発ソングには驚いたw
あれでトワイライトの失敗は帳消し。
806: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PVKDqOt60(4/6) AAS
>>805
来生えつこな
作詞家の名前くらいちゃんと書けよ

トワイライトはいい曲だけど、セカンド・ラブの出来がよすぎた
大橋純子用野曲だったんだろ
禁区でテクノ歌謡曲 北ウイングでシティポップ風へのイメチェンは良かった

折角の高中の良曲を ただのツッパリソングにした売野の力不足
807
(1): 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:VzRLlGYK0(2/2) AAS
>>805
作詞というよりあれをシングルにしたのが失敗
明らかに薬師丸に対抗できる曲じゃない
808: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:76k0fYDP0(1/2) AAS
>>796
あの時期にアルバム出せなかったのはほんとに悔やまれるね
休んで一旦堕ちかけた声も戻ってきてこれからって時だったし
Dear Friendが明るい曲だっただけに事件の後の水に挿した花は
また以前のイメージを彷彿させてタイミングも悪かったけど
ほんとに名曲だと思うよ
809
(1): 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:nkqCdgZY0(1/2) AAS
iTunes「ライブビデオ」新規配信スタート!

「~夢~ '91 AKINA NAKAMORI Special Live」「ビター&スウィート(1985サマー・ツアー)」
「中森明菜イースト・ライヴ インデックス23」「Live in '87 A HUNDRED days」

外部リンク[html]:wmg.jp

次から次へとワーナーさん・・・
810: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:vJ1kTwQr0(4/4) AAS
>>793
くぐってどーすんの?

そう言えば、確か前にモソミに対して会社携帯でどーたらこーたら、
お前の所属部署に連絡してどーたらこーたらって、
ここで必死に恫喝した馬鹿がいたっけねw

そいつは他にも削除人を知ってるとか、
他の秘密スレで楽しんでるとか、
やたら吹くとても痛い奴だったなあ…。
811
(1): 798 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YoqnYPF90(2/2) AAS
>>801
すいません、
つい知ったかしてしましました。(^^;汗
もしよかったら
どんなジャンルに属するのか
教えてもらえないでしょうか。m(_ _)m
812: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PVKDqOt60(5/6) AAS
>>811
哀愁のMidnight がボサノバ風歌謡曲

サザンウインドはビート歌謡曲
813
(1): 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:GbprA3pg0(2/2) AAS
>>809
CD・DVDが落ち着くと配信って想定内だな
1-
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s